• ベストアンサー

AIに描かせた絵の著作権

AIに描かせた絵の著作権や隣接権はどうなるか教えてください? 今後の予想も含めてお願いします。 ちなみに、マイクロソフト社のCopilotを使いました。 これを、準公的な広報紙で使う場合です。 詳しい方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2091/3632)
回答No.1

Bing Image Creatorの場合、基本的に生成物の著作権はユーザーにあります。 ただし、Microsoftもその生成物を自由に使用する権利を取得します。 参考 【Bing Image Creatorは商用利用できるのか?著作権はどうなるのか?】 https://aijapanlab.com/bing-ai/2952/ この辺りはお使いになる生成AIによって異なると思いますので利用規約の確認が必要です。 他者の著作物を学習したようなものの取り扱いは今後厳しくなる可能性があります。

gesui3
質問者

お礼

「他者の著作物を学習したようなもの」が、問題ですね。元々の資料の原作者には著作権がありますからね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.2

>>AIに描かせた絵の著作権や隣接権はどうなるか教えてください? >>今後の予想も含めてお願いします。 >> >>ちなみに、マイクロソフト社のCopilotを使いました。 >>これを、準公的な広報紙で使う場合です。 >> >>詳しい方、お願いします。 残念ですが、「生成された内容や、使用用途によります」となってしまいます。全ての正確な確認には、著作権に詳しい法律家に相談するしかないと思います。著作権に詳しい弁護士などのキーワードで検索するとヒットしやすいと思います。 以下にあるように、MicrosoftはCopilotで生成されたものが、もしも著作権違反として訴えられたとしたら、Microsoftが対応すると言っています。 https://news.microsoft.com/ja-jp/2023/09/12/230912-copilot-copyright-commitment-ai-legal-concerns/ 安心できるような気がしますが、実はCopilotは著作権違反する生成が不可能ではないのです。このため、質問主さんご本人または質問主さんが所属する所で「この生成物の著作権は私にある」と言ったとして、裁判結果が著作権侵害にあたると結論がでてしまう可能性はある訳です。 例えば、いらすとや https://www.irasutoya.com/ のようなフリー素材として使うなら、とくに問題にはならなそうです。 そうではなく、Copilotで生成されたものを質問主さん独自のキャラクターとして展開するとなると、雲行きは怪しくなります。生成AIなのですから、指定する文字列や設定が同じなら、他の人も作れてしまうものなのです。他人が生成した画像が、質問主さんの生成したものと似ていると著作権侵害を訴えたとして、どこまで質問主さん側の訴えが認められるかは未知数です。 より安全に使うには、生成AIの画像のまま使うのではなく、その画像はたたき台とし、プロのイラストレーターなどにブラッシュアップさせたほうが良いかもしれません。もしくはフリー素材という扱いで使用することが考えられます。 そもそもですが、現状のAIの基本的な設計はずっと昔にできていて、最近のハードウェアなどの事情から実現できただけです。画像生成AIなら、タグ付けされた画像を万とか億の枚数におよぶ膨大な数を読み込ませます。データが膨大に必要になるだけで、要はプログラミング手法のひとつでしかありません。 法務部がある会社でしたら、法務部にご相談すべき内容です。もしくは法律家に相談です。もしMicrosoftに直接聞いたとしても、「どうしてもであれば、法律家を通じて弊社(Microsoftの)法務部にご相談ください。法務部は法律家以外の方からの相談は受け付けていないです」となると思います。 法務業務にはお金がかかりますし、内容次第では負けます。プロのイラストレーターにお金をかけたほうが現実的かもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

gesui3
質問者

お礼

AI自身に尋ねたら、著作権は放棄していません、と答えました(@_@。 自分で絵を描きます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A