- ベストアンサー
心理士の倫理違反
臨床心理士を倫理違反で申立を行う場合について 臨床心理士会に所属の有無を確認してそこに行えば良いのか、日本臨床心理士資格認定協会に対して行えば良いのか分かりません。 各HPを見ますと、それぞれが微妙に異なる倫理綱領を掲げているようで、全く独立した組織と思ってて良いのでしょうか? 同じ件でそれぞれの機関に別々に申立してを行っても良いのですか? 都道府県の心理士会に申立すれば自然と資格認定協会にも伝わってちゃんとそこでも対処してくれるんでしょうか? この辺の組織の連携などはどうなっているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所属している団体と、臨床心理士資格認定協会、両方に申し立てを行うようにしましょう。 二箇所への申し立て自体まったく問題ありませんし、そもそも申し立ての秘密は守られますのであなたの自由です。 臨床心理士資格認定協会であれば、お咎めなし、厳重注意、一定期間剥奪、剥奪の4種類からのどれかになるので、権限は持ってますね。
その他の回答 (1)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
同協会内に倫理委員会があるそうなので、ソコに連絡できれば良いのですが、連絡先は不明です で、書かれている日本臨床心理士資格認定協会は、公益財団ですので、相談するのなら「一般社団法人 日本臨床心理士会」が適していると思いますよ https://www.jsccp.jp/
お礼
補足
思うのですがその申し立てたい心理士が、任意で入るであろう日本臨床心理士会に所属していなかったら、会からは「所属していません」で終わりそうですし、 所属していて調査してくれたとしても、この日本臨床心理士会の罰則は一番重いものでも会を除名になるだけと言う、こちらからしたら心理士が任意で入ってる会を除名されたから何?とも思えるような罰則です。 (実際に入会してない心理士は会から倫理違反で罰則は受けようも無いですし) そう言う意味ではやはり双方に同じように倫理違反の報告をした方が良いのでは無いかと考えるのですけど、いかがでしょうか? 連携してくれるなら良いんですけど、この二つの組織は別々に機能してて実質無関係なのでしょうか?
お礼