- ベストアンサー
至急です。助けてください
7月7日に祖父が入院しました。 一時帰宅なんかをしつつ、現在は入院中です。 身勝手なことではあるのですが、今月末で会社を退職するにあたり有給消化出来ておらず、有給消化する為に7月11日に祖父が入院したと嘘をついて休みました。 7月7日に入院したという証明書しかなく、11日に有給消化するにあたり、証拠となる書類を提示するように言われました。 7日に入院しており、11日は一時帰宅中に起こった出来事と伝えようか、どうしようか悩んでいます。 そもそも退職するのに有給消化出来ないのもバカらしくって後先考えずに休んでしまいました… 誰か良い知恵を貸してください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おもしろい会社ですね 誰かが嫌がらせのために言ってるような感じがします。 月末まで、あと約2週間ですので、なんだかんだ言って 逃げ切りましょう。
その他の回答 (4)
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3076)
有給休暇については労働基準法第39条に書かれています。 どうしても理由が必要なら 「労働基準法第39条にある労働者の権利を行使するため」 はどうでしょうか。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
退職するなら有給は理由必要では無く、会社から積極に 休んでと指導されます、なぜなら有給の買取は驚くほど 安いです、使わないと損にしかなりません、理由必要 なら、退職の準備とでも書いておけば良いです、深堀 されたら、どこか良い会社無いかなと、探すには時間 必要です、会社は職業の選択の自由を妨害するのは不 可能です、つまり貴方の権利は侵害出来ません。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
慶弔などの特別休暇(有休とは別に付与)などでしたらそういったことが必要とされる場合もあるかもですが、普通の有休の消化でそんなことを要求されるなど聞いたことがありません。 会社としておかしいと思いますが
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
有休というのは休む権利なので、理由など言う必要はなく、その理由の証拠を提示する義務などありません。 とりあえず「証拠を提示すべき、法的根拠を示してください」と言ってみてください。そんなもの出てくるはずがありませんが、もし何かを言ってきたら「弁護士に相談するので、書面としてください」と言ってみましょう。
補足
7日に入院しており、一時帰宅中の出来事だった為、7日に入院した証明書を提示しようと思いますが、却下されますかね?
補足
何年か前に、有給の不正利用?か何かをしていて為、ズル休み防止的な事で証拠を出してくださいっていう風になったみたいです。シフトが出る前の希望休の段階での有給なら、私用のためっていう理由だけでいいのですが、シフトが出てからの有給消化にはそれなりの理由と証拠がいるらしいです。 退職前に有給消化が出来ないのがおかしいと思って嫌になってズル休みをしてしまったので、言い訳を祖父が入院している事と絡めて取得しようとしているので、悩んでます…