• ベストアンサー

なぜ今でもイギリス

イギリスは昔イングランドのポルトガル語読みがなまったものとのことですがはっきり言って日本以外で通用するところを知りません。 行ったことのある海外では大抵UKかたまにGBでした。 なぜメディアも学校もそのままイギリスを使っているのでしょうか? ちなみに今は基本地名は現地読みのようですね、ベネチアは私はベニスと習いましたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >なぜメディアも学校もそのままイギリスを使っているのでしょうか? ⇒私も以前、なぜ英国のことを「イギリス」と言うのか不思議に思って調べてみたことがあります。 それによりますと、どうやら事の起こりは、16世紀末に日本に渡来したポルトガル人の宣教師が作った『日葡(にっぽ)辞書』"Vocabulario da Lingoa de Iapam"(日本語をポルトガル語で説明した辞書)から始まったようです。その中で彼らは、「イングレス」"inglés" なる語を説明し、使用しました。ところがこの語は、本来「英国の、英国人、英語」を意味するポルトガル語ですが、当時の日本人は英国の正式名称を知る前だったので、てっきりこれが「英国」そのものを表す語であると勘違いしたらしいのです。それで、「イングレス→イグレス→イギリス」と日本語的な(つまり、日本人にとって言いやすいような)発音に変えてこれを使い始めてしまった、というのが実情だったようです。 ところで、イエズス会のスペイン人やポルトガル人から少し遅れて、江戸時代にオランダ人も日本にやって来ました。それに伴ってオランダ語の「エンゲルシュ」"Engelsch" なる語も入ってきました。それでこの発音もなまって、「エゲレス」として使われるようになりました。ということは、もしオランダ人がスペイン人やポルトガル人より先に日本にやって来ていたら、今頃我々は英国のことを「エゲレス」と言っていたのかも知れませんね。

69015802
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう何十年も前ですが海外盤の輸入レコードを置いてある店に結構行きましたが(当時はビートルズやR.S.などのブリティッシュ系が人気でしたから)表示は「UK盤」とか「英国盤」とかでイギリスとは書いてなかったですね。なのにいまはUKとかGBとかほとんど見ないので?なんです。

その他の回答 (3)

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (772/1616)
回答No.3

 イギリスで問題がない事と、浸透しているからです。イギリスだって日本のことを「ニホン」「ニッポン」ではなく「Japan 」と呼んでいます。お互いそうんでいることを知っているのにクレームをつけません。つまりそう呼ぶ事を認めている訳です。  現地読みに変えるのは、現地の人が嫌がっている場合です。 ・差別用語(エスキモー☞イヌイット) ・侵略者がつけた名前(エアーズロック☞ウルル、キエフ☞キーウ)

69015802
質問者

お礼

「ニホン」「ニッポン」も「Japan 」指し示す実態は同じですよね。でも「UK」>「イングランドの語源」なのが疑問です。 まあ英語はEnglishですからそうなるのかな?

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.2

しかし、イギリスだけではありません。 「ドイツ」だって「オランダ」だって「ベルギー」だって日本でしか通じません。 しかし、そういうのは国名だけではありません。「ミシン」とか「タオル」とか日本でしか通じないカタカナ言葉はたくさんあります。 そもそも、外国語の現地の発音をカタカナで表わすのは無理です。日本語には、インドヨーロッパ語にある「強弱=アクセント」の概念が無いからです。そして、日本語には無い「曖昧母音」があるからです。ちなみに「ベネチア」は「ヴェネッツィア」です。

69015802
質問者

補足

日本でなまった発音でそのまま通じるかではなく語源からしてUKを指してないのが疑問なのです。

  • kyck0409
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

江戸時代に日本でイギリスというようになり「英吉利」という当て字もありました。その習慣がそのまま残っているのです。 たとえば、日本ではRadio(レディオ)を「ラジオ」って言い続けているでしょ?あれと同じようなものではないでしょうか?

69015802
質問者

補足

発音がなまっているとかではなくて、元となるイングランドはUKの一部であって国全体を指す言葉ではないですよね。 ウェールズとかスコットランドとかの人に失礼じゃないでしょうか。