• ベストアンサー

お答えいただけましたら幸いです。

「など」と「などなど」の意味の違いは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.17

質問者からの補足を拝見しました。 >②に関してですが、最初は質問自体を削除しようと思ったが、削除自体ができなかった(削除ボタンが現れなかった)ので、とにかく閉じる為に仕方なくベストアンサーをしただけですが? なので、必ずしもベストアンサーが納得したことの証しにはならないと思います ⇒それなら、いつもやるように、単に「締め切り」とすればよかったことでしょう? ま、削除の「つもりだった」ということは分かりました。 では、この件、新しいスレを立てたようですので、そちらでお答えするようにします。 *なお、このスレは延々16まで来ましたが、当初の質問へのお答えとしては、回答No. 3で尽きていると思います。この部分についてさらに疑問点などあればお答えしますが、それがなければどうぞケリをつけてください。

shinleo1918
質問者

お礼

補足の訂正です。 ①のお答えは、 「社会的(世間的)にどんなことであれ」 と 「どんなことであれ」 はどちらも同じ意味である、 つまり、 「どんなことであれ」 には 「社会的(世間的)にどんなことであれ」 も含まれている、ということでしょうか?

shinleo1918
質問者

補足

分かりました、こちらのスレは一旦閉じさせていただきます。 そのうえで、 先の質問の続きですが、 「社会的(世間的)にどんなことであれ」 と 「どんなことであれ」 とでは、意味の違いはあるでしょうか? 最新のスレの方でお答えをいただければと思います。

その他の回答 (16)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.6

再々度、質問者からの補足を拝見しました。 >「(他人もいる)街中や電車内(など)」は「場所」であることは間違いないと思うのですが、 「状況」や「空間」(など)でもあるのでしょうか(とお考えになりますか)? ⇒はい、この場合、具体的な場所を言う「街中」や「電車内」はもちろんのこと、「状況」や「空間」といった抽象的な表現も十分あり得ると思います。

shinleo1918
質問者

お礼

補足の訂正です。 お答えいただきありがとうございます。 では、 「本人だけで(は)なく、他人もいる場所や状況」(など)のように書く(言う)場合、 「本人だけで(は)なく、他人もいる場所や、本人だけではなく、他人もいる状況」 のようにわざわざ、 「本人だけではなく」と「他人もいる」を二度も付さずとも、 「本人だけで(は)なく、他人もいる」だけで、 そのふたつともが「場所」と「状況」の両方にかかっていることになるでしょうか(とお考えになりますか)? またもしそうならば、 「他人もいる、」と句点を打とうが打ちまいが、意味は変わらないでしょうか(とお考えになりますか)?

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 では、 「本人だけで(は)なく、他人もいる(、)場所や状況」(など)のように書く(言う)場合、 「本人だけで(は)なく、他人もいる場所や、本人だけではなく、他人もいる状況」 のようにわざわざ、「本人だけではなく」と「他人もいる」を二度も付さずとも、 「本人だけで(は)なく、他人もいる(、)」だけで、そのふたつともが「場所」と「状況」の両方にかかっていることになるでしょうか(とお考えになりますか)?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.5

質問者からの補足を拝見しました。 >冗長ではない、「などの」でも適した日本語でしょうか(とお考えになりますか)? ⇒はい、「リンゴやミカンなどのフルーツを食べる」における「などの」の使い方は、日本語表現として十分適切だと思います。

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 今までの質問とお答えを踏まえ、また質問させていただきます。 「(他人もいる)街中や電車内(など)」は「場所」であることは間違いないと思うのですが、 「状況」や「空間」(など)でもあるのでしょうか(とお考えになりますか)?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.4

質問者からのお礼を拝見しました。 >では、 「などの」と「などと言う(いう)/言った(いった)」の日本語としての違いはなんでしょうか? 例えば、 「リンゴやミカンなどのフルーツを食べる」 「リンゴやミカンなどと言う(いう)/言った(いった)フルーツを食べる」 のように書く(言う)場合、 日本語としてどう違うのでしょうか ⇒違いはないと思います。 つまり、「リンゴやミカンなどと言う(いう)/言った(いった)フルーツを食べる」は、「リンゴやミカンなどのフルーツを食べる」というのと同じ意味を《冗長の形で》述べた表現に過ぎない、ということになろうかと思います。

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 冗長ではない、「などの」でも適した日本語でしょうか(とお考えになりますか)?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.3

>「など」と「などなど」の意味の違いは何でしょうか? ⇒「など」は《他にも類例があることを表す》表現で、「などなど」は《それを強調する》表現です。 日本語の文法レベルで強調を表す修辞法は、次のように幾つかあります。 ①強意語を加える。:「とても~、すごく~」など。 ②繰り返しをする。:「等々、長々」など。 ③語順を転倒する。:「そんなことはばかばかしい」→「ばかばかしいよ、そんなことは」、  「君が犯人だ→犯人は君だ」など。 ④強調の文型を用いる。:「あいつときたら何をしでかすか分からない」、「あいつは本当のアホなのだ」など。 ということで、問題の「などなど」は、②に当たる強調表現法ということになります。

shinleo1918
質問者

お礼

補足の訂正です。 お答えいただきありがとうございます。 では、 「などの」と「などと言う(いう)/言った(いった)」の日本語としての違いはなんでしょうか? 例えば、 「リンゴやミカンなどのフルーツを食べる」 「リンゴやミカンなどと言う(いう)/言った(いった)フルーツを食べる」 のように書く(言う)場合、 日本語としてどう違うのでしょうか

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 では、 「などの」の「などと言う(いう)/言った(いった)」の違いはなんでしょうか? 例えば、 「リンゴやミカンなどのフルーツを食べる」 「リンゴやミカンなどと言う(いう)/言った(いった)フルーツを食べる」 のように書く(言う)場合、 日本語としてどう違うのでしょうか

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2

「など」と「などなど」は、意味的には同じで、両方とも「その他のものや人などを含む」という意味を表します。 しかし、「などなど」は、より多くのものを表すために「など」を繰り返した言い方であり、より多くの範囲を表現するときに使われます。 例えば、 「果物などを買ってきてください」 「果物や野菜、肉類などなど、買ってきてください」 というように、後者の文の方が、より多くの種類の食材を表しています。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

単数と複数の違いだと思います。

関連するQ&A