• ベストアンサー

おフランス

「おそ松くん」に「おフランス」という言葉がでてきますが、国名の前に「お」を付けたのはフランスだけですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (281/1149)
回答No.4

補足です。 「おろしや」の「お」は、発音するときのつごうでつけられたもののようです。 つまり、「おろしや」と「ろしや」では前者の方が発音しやすい。※江戸時代の人にとっては。

その他の回答 (4)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.5

 おそ松くん の「イヤミ」は「トニー谷」のもじりだと思います。トニー谷の「ざんす」言葉は、戦後成金の「夫人」が外国旅行をしては帰国後「まあ日本はダメざあますね。あちらではこんなことはありませんのよ」というカリカチュアを転用したもので、当時日本国を実効支配していた国をあからさまに言わず「あちら」といっていたわけですから、そのまま「あちらでは」というと、「外務」にさしさわります。それにくらべて、「フランスでは」という言い方は、芸術等の先進性をにおわせる表現でしたから、差しさわりはありません。そこで「ざあます夫人」らしく「お」をつけたのだと思います。  R音は有声音ですから、語頭で発音するとき後続する母音を同時に発音してしまいます。聞きようによっては ooo という2番目のo を r と同時発音と聞いて oro と認識したのかもしれません。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (281/1149)
回答No.3
  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.2

おそ松くんに出てくるおフランスですが、フランスとは別物ですよ。 イヤミの出身国がおフランスでフランスは別にあります。 国名の前におをつけるのはフランスくらいかもしれませんね

回答No.1

おフランス以外に考えましたが思いつきませんでした。 私の知識の中だけではフランスだけみたいです。

関連するQ&A