- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次のうち、仮定の逆接として使われてい接続文選んでだ)
仮定の逆接とは?質問文章から考える
このQ&Aのポイント
- 仮定の逆接とは、確定した現象や条件であるにもかかわらず、その結果が逆になることを表す接続助詞を含んだ文のことです。
- 質問文章の中では、仮定の逆接として使われている接続助詞を含むのは1番の文です。この文は、「泣いている赤ちゃんを抱っこしても、泣き止むことはなかった」という意味であり、泣いている赤ちゃんを抱っこすることで泣き止むという確定した現象に対して、逆に泣き止まないという結果を示しています。
- 他の文では、逆接の接続助詞ではなく順接の接続助詞が使われています。順接の接続助詞は、条件や理由が現象や結果につながることを表します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 確かに、紛らわしいですが、 >3新しい予定が立てられると、とてもウキウキする の「と」は、おっしゃるような「仮定の順接」でなく、「仮定の逆接」ではないかと思います。この場合の《と》の意味をよく分析して、欠けている部分を補うと、「新しい予定は立てられない《が、しかし立てられるとすれば》、とてもウキウキする」となりますね。そうだとすれば、この《と》=《が、しかし立てられるとすれば》となって、逆接と見なすことができるのではないか、と言えるでしょう。(そうでないと、ほかに考えようがありません。) 仰せのうち、「3は仮定の順接」以外、すなわち、「1は確定の逆接 2は確定の順接 4は確定の逆接」はすべて正しいと思います。逆に言うと、3以外には《「仮定の逆接として使われている接続助詞を含む文章」の候補がない》ということになるでしょう。 ということで、本問は、「選択肢から選び出す」という回答姿勢だと分かりにくいが、「消去法的な回答姿勢で見る」と、何とか出題者のたくらみを見破ることができる、というような「からくり」が仕組まれた、「意地悪い問題」だと思いました。
お礼
𝐓𝐡𝐚𝐧𝐤 𝐲𝐨𝐮.