- ベストアンサー
餃子の焼き方について
餃子の焼き方について質問が二つあります。 基本、冷凍餃子です。 1)焼き初めについて 説明には「フライパンにあぶらをひいて餃子を置いていく」とありますが、説明がないのでその通りに、油をひいて餃子を置いてから火をつけるのでしょうか?それとも、油をひく前に火はつけてから油をひいて餃子をおいていくのでしょうか? 2)蒸し焼きにする場合、水、お湯(熱湯)どちらを使う? どちらを使うのか説明がまちまちです。どちらもありなのでしょうか?できればどちらか一方がいいのでしょうか?どちらもありとしたら、それぞれのプラスマイナスが何かあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フライパンの種類と特性に合わせるのが良いでしょう。 厚いフライパンは熱が下がりにくく、食材の温度に関係なく美味しく焼ける。 1)油を塗り普通に熱してから、中火にして餃子を置く。 2)水で構わない。 薄いフライパンは熱が下りやすいので、温度の低い食材には火力調節が必要。 1)油を塗り強めに熱してから、中火にして餃子を置く。 2)湯を注ぎ一旦強火にして沸騰したら中火にする。 コーティングのフライパンは、急な温度変化に弱いので強火は避ける。 1)油を塗り餃子を置いてから、中火で熱する。 2)一旦弱火にして湯を注いでから中火に戻して沸騰させる。 …そんなに気を使わず大雑把でも失敗は少ないですが、 仕上りや味、香り、食感などに多少の違いは有ります。
その他の回答 (2)
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1315/3085)
1) 餃子を一度に大量に焼くような場合並べるのに時間がかかり、火をつけた状態では最初に置いた餃子と最後のでは過熱状態に差がついてしまうので並べてから火をつけたほうが加熱ムラが無く均一に焼けます。 1人前数個を焼くなら並べる時間もかからないので火をつけたままでも大差なく焼けるので焼く個数で臨機応変に判断してください。 2)これも実際にはどちらでも大差ないです。 お湯のほうが投入した時の温度低下は抑えられることはあるのですが、水でも大量ではないし、面積の広い熱い鉄板上に広がるのですぐに蒸気が沸き上がり沸騰状態のようになるのでどちらでも構いません。 すぐにお湯が用意できるならお湯で良いし、わざわざ沸かすなら水で良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 焼く個数での違いは考えていませんでした。 視力がすごく悪く水の量の微調整は難しいので、お湯でいこうと思います。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6741/12375)
フライパンの素材にもよるとは思いますが・・・ 説明のない場合の上手に餃子を焼く場合ですが、 1) 一旦油をひいて火をかけてなじませる 火を止めて、濡れ布巾の上にフライパンを置き、餃子を並べる 再度、火をかける(中火) 50ccの水を回しいれ、蓋をする 5分程蒸し焼きにして、蓋を開け、水分を飛ばす 最後にごま油を少々回しいれる 2) 水でもお湯でもどちらでも良いです。 お湯のほうが蒸し焼き時間を短縮できるかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 フライパンの特性は考えていませんでした。家のフライパンは特別厚くはないので、2番目の対応で調理したいと思います。 分かりやすい回答、ありがとうございました。