- ベストアンサー
餃子の焼き方
餃子の焼き方で、 フライパンに油を引き、フライパンが熱くなるまえに餃子を並べてすぐに水を入れ蒸した後に蓋を取って焼色をつけるやり方と、 アツアツに熱したフライパンに最初に焼色をつけてから水を入れて蒸す方法とあるように思いますが、 どちらの方が簡単で失敗なくパリっとするのでしょうか? 私は餃子がフライパンにくっついて取れなくなるという事はないのですが、パリっとしなくて水っぽく感じます。 コツなどありましたら教えて下さい よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは 餃子、上手になりたいですよねー。 大好きです。 手順は、前者の方が上手くできると思います。 フライパンはテフロンですか? (1)油なしで餃子を並べ、お湯を入れて蓋をして蒸し焼き(水ではなくて、お湯を入れた方が上手くいきますよ!) (2)水気が無くなったら、油を回しかけて焼き色がつくまで焼きます。 このとき、ごま油を使うと風味があって美味しいです。 最後に油を回すのがポイントです。 つやっ かりっ とできあがりますよ お試しあれ
その他の回答 (8)
- 151proof
- ベストアンサー率25% (30/116)
焼き方はどちらでも良いと思うけど、油を少し多めにして、水が無くなってから少し焼くとパリッとします。 下の人も書いてますが、片栗粉はポイントですね。 自家製の餃子なら、包んだ餃子をバットなどに並べる際に、片栗粉をまぶしたバットに並べると取りやすいです。また、餃子同士も片栗粉をまぶすことでくっつかなくなります。そしてこの片栗粉が焼いた際にパリパリになります。 餃子の餡をこねるときには水を加えてください(ちょっと多め)。出来上がったときにこれがスープになります。小龍包のようにスープを煮凝り状態にして混ぜなくても水だけで十分グレードアップできます。中国人に教えてもらったコツです。
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
皆さん言ってますね!!蒸し焼きですよ!!私は、最初に胡麻油を引き並べて生きます。直ぐに水を入れて蓋をしてから火をつけます。 強火で蒸して水分がなくなってきたら少し火を弱くして焦げ目を付けていきます。あらかじめ胡麻油が入っているので中は熱々ですよ!! 此処で大事な事は…テフロン加工のフライパンを使うことです。昔は餃子用の重い鉄鍋を使ってましたが…テフロンのフライパンって失敗無しで、感激するほどカリカリに美味しく焼けちゃうんですね。 美味しい餃子を召し上がってください!! 余談ですが・・・もしミキサーがあったらキャベツを大きめに切ってミキサーにいれ水を入れガ~と少しだけ廻すと、あっという間にみじん切りが出来上がります。私の、餃子の下ごしらえは15分で100個くらい出来るのよ!!お試し下さい!!
- lenagure
- ベストアンサー率0% (0/1)
途中の焼き方はどちらでも良いと思いますが、私は水ではなく、200ccの水に大さじ1ぱいの小麦粉を溶かしたものを入れて蒸し焼きにしています。そして水がなくなってから油をまわし入れてやや強火でやくと、羽つきのぱりっとした餃子になります。このやり方で失敗したことはありません。以前テレビ番組で見て、スープをゼラチンで固めたものを具と一緒に包んでやきました。食べるときジュワっとスープがあふれておいしかったのですが、ゼラチンで固めたりするのが面倒で二度とやってません。もし時間に余裕があるなら試してみてはいかがでしょう。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
餃子をぱりぱりで食べたいなら、片栗粉を薄く溶かして、油で熱したフライパンに水代わりに注ぎます。 素早く餃子を並べて蓋をして蒸らします。 蒸らしたら蓋を外して蒸気を逃がします。 片栗粉で溶いた液が薄い膜になっているので、フライパンに焼き付く事がなく綺麗に剥離します。 餃子には羽根状のぱりぱりせんべいが付きますが、これが美味しいのです。一度お試しください、我が家では病み付きになってます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
パリッとさせるには油を多め(5mm)くらいで強火で焼いて裏返します 水を入れずに蓋をして中火で全体に火が通るまで焼きます フライパンを濡れ布巾に乗せると餃子が楽に離れます
はじめまして、よろしくお願い致します。 フライパンの質にもよります。今は、ほとんどテフロン加工されています。 わたしの焼き方は、はじめに気持ち程度に少し2滴ほど油をする。 そして、お湯をコップに半分ぐらいして蒸らす(お湯を使うのがみそです)フライパンの温度を急激に下げないためです。 そして、餃子が透明になりお湯がなくなったら油を小さじ1,2程度いれて、焦げ目を付けるです。フライパンのフタは最後水気を取るためとっておくこと。 最後にパリっとするように様子をみながら仕上げます。 簡単に言うと、蒸してから焦げ目をつけるです。 ご参考まで。
- Lacsklein
- ベストアンサー率25% (166/651)
わたしは後者の方法で焼きますが、どちらでもよいと思います。 パリッとさせたければ最後は蓋を取って強火で数分焼くことです。 このとき重要なのが水分が飛び始めたところでごま油を回しいれることです。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
> パリっとしなくて水っぽく感じます。 これは、はじめの焼き方の問題ではなく、最後の仕上げの 焼き方が不足していることに原因があると思います。 ※火力不足、ということはありませんか?