- 締切済み
障がいや病気のある人はなぜ否定されてきたのですか?
昔は古今東西、障がい、病気のある子供の殆どは殺されたり、中絶されていたそうですが、昔は倫理観が希薄だったのでしょうか? あの倫理的な哲学者のプラトンでさえ肯定していたらしいのですが、当時は障害者や病人は人間だと思われていなかったのでしょうか? 医療には違いはあると思いますが、昔は何より宗教が強かったので障害者は不吉な者と思い込まれていたのでしょうか? いつの時代から今のように障害者や病気のある人は肯定されるようになったのでしょうか? 日本は他国と比べてどうでしたか? 倫理的な問題のせいであっても、人間の根源的な本能からくる感情が原因なので、今後も環境によっては昔のような倫理観に逆戻りする可能性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.1
- 1
- 2