• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自称〇〇障害、〇〇病に腹が立ちます。)

障害や病気を自称する人々の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 発達障害や精神障害を自称する人が増えている問題について、個人的な経験や感情を交えながら語る。
  • 自己判断で障害や病気を言いふらす人たちの行動に対する苛立ちや理解の欠如について考える。
  • 病院に行かない理由や自己診断した上で病気であると公言する人たちの心理について考察する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.7

同じく発達障害者で、やはり”自称発達障害者”に腹立たしく思う者です。 自称さんにも二通りあると思うのですが、 「私は○○障害だから皆と同じやり方では出来ない、その代わり自分なりのやり方で対処する、対処出来ているから病院は不要。」(←努力型) の人と、 「私は○○障害だから出来ない(だから やらない)」(←言い訳型) この二通り。 前者には特に不快感はありません。 それどころか、投薬で消失する障害ではないし自分なりに対処出来るのであれば通院にかかる時間も費用も無駄だし、と共感します。 不快なのは後者。 「困っている」 とアピールするだけで自分は何一つ動こうとしないから、ただの言い訳にしか見えない。 実際に受診して「障害ではありません。」と言われると言い訳できなくなるから受診を避けているのでは??と嫌な見方をしてしまいます。 加えて更に不快なのは、過剰診断をする”自称専門医”。 発達障害を疑って受診した人を、診断基準だけに従って診断する、とか、知能検査のみで診断する、とかの医師。 実際に障害をお持ちのsuikanosimasimaさんであれば感覚的に理解できると思うのですが、障害故に起こる困難って、”診断基準以外”のところにある事が多いですよね? なのに、ネットで診断基準が普及し過ぎて、診断基準に載っている症状だけを訴えた患者に発達障害の診断名をつける。。。 そうなれば この患者は”自称発達障害者”ではなくなるのですから。 この人が例え障害を持たない人であっても、努力型の人ならば困り事を解決するのに発達障害者向けの方法が役立つ事も多いと思います。 何かの病気から来る症状であって治療できない事から悪化するのはマズいと思いますが。 問題は過剰診断する”自称専門医”に言い訳型の”非発達障害者”が受診した場合。 「私は発達障害があるから出来ない、医者からのお墨付きもある。」 ってやりたい放題。 ↑のパターンをリアルでもネット上でも それなりの人数見てきただけに自分が同じに見られる事が嫌で辟易します。 対峙する人にとって、言い訳型の人の言動パターンこそが発達障害者の言動パターンだと思われそうで「一緒にするなっっ!」って思ってしまうんですよね。 要は言い訳型の行動って努力型にとっての迷惑行為。 嫌にもなります。 医師法に基づけば、「○○さんは発達障害ではない」と判断するのは私ではありません、当然。 でもねぇ。。。 障害の有無に関係なく、生きている限り誰もが努力は必要なハズ。 それを性格の部分や人間性の部分まで発達障害のせいにされては たまりません。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼がおそくなってしまって、申し訳ありません。 もう、acorn_001様の仰る事が本当に全てその通りで! 私がイライラしてもなかなか言葉にして言い表す事ができずにモヤモヤしていた感情が一気に スッキリしました!acorn_001様の文を読ませていただきながら、「そうそう!そうなんだよ~!」 と、大声で激しく共感してしまいました! >加えて更に不快なのは、過剰診断をする”自称専門医”。 そうなんですよね! 私も最近、これまで通っていた病院が遠い事や、医師と合わないことから、 紹介状なしで新しい病院に行ったのですが、初日に診てもらった医師は10分とかからずに 私が「こんな症状とあんな症状もある」と言った事から大量の診断名と薬を出されました。 私は決まった時間に薬を飲むのが苦手なこともあり、その場で医師に相談したところ 「じゃあ減らすよ、一日一回!それぐらいなら、いくらなんでも飲めるでしょ」 と言われ、なんだか不審に思ってしまい、お薬はキャンセルしてもらい、同じ病院内で 違う医師と変えてもらいました。 後日診てもらった医師は、「初診のつもりで色々聞かせて下さい」と言ってくれて、 2時間かけて話しを聞いてくれました。 薬も「負担になってはいけないから」と、頓服として5回分出してくれました。 初日に診てもらった医師は確実に自称専門医になると思います! >それを性格の部分や人間性の部分まで発達障害のせいにされては たまりません。 本当ですよね!特に発達障害はどこまでが性格で、どこからが障害かの線引きが難しく、 時々自分でも不安になるところなんですよね… 私も自称ではありませんが、改めて、努力型になっていきたいです。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (9)

回答No.10

・質問者様の心はせまくありません。ちょっと気にしすぎてる部分があるだけです。  苛立っても何も善いことありませんのでほっときましょう。 ・病院に行かない理由は人それぞれです。(病気と思いたくない、めんどくさい、実は病気と思ってない、 等)   ・他人の気持ちは誰にもわかりません。 他人の事をとやかく考えるよりも、自身がが平和な心でいられるほうがいいですよね。(←質問とは関係ないですが)

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >他人の事をとやかく考えるよりも、自身がが平和な心でいられるほうがいいですよね その通りだと思いました。 今すぐには出来ないかもしれませんが、関係ない事で気にしたり、こだわりすぎてしまう 悪い癖を治して、もっと自分に必要な事に集中できるようにしていきたいです^^ ありがとうございました!

回答No.9

その気持ち分かります! 私は軽度のパニック障害を持っています。 でも、仕事にも行けるし、電車にも乗れます。 今では軽い冗談も出るくらい。 私も何人かそうゆう人に関わってきました。 こっちは相当つらいのに…。 ホントそうゆう人ほど病院進めると嫌がるんですよね(笑) こっちは困ってると思って話しただけに腹が立つのは当然。 私は「困ってるなら病院進めてあげるから気軽に相談してね」で終わります。 病院に行きたがらないのは自分がホントにそれだと言われた時のショックや周りの環境の変化が怖いのでしょう。 また、心配されたがりなのでしょうね。 誰かに大丈夫?って言われたい。 誰かに自分を見ていて欲しい。 その気持ちが強いのでしょうね。 何を持って健常者かは人の物差しですから人それぞれ違いが出て当たり前ですし、 それよりも自分ができるだけ多くの人を理解できる(理解できなくても一緒に考えられる)人でありたいな…と思います。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまって、申し訳ないです。 周りの環境の変化…、そんな事考えたこともなかったです。 そういう事も不安なのかもしれないですね。 心配されたがリの方も確かにいました、学校の先生が心配してくれる事で 嬉しくなってしまい、増長していたみたいで、みていて嫌でした。 >自分ができるだけ多くの人を理解できる(理解できなくても一緒に考えられる)人でありたいな…と思い ます。 私も本当にそう思います。 自分自信に余裕がなさすぎて、人の気持ちに気づかない時や、それで後悔する時もありますが その時その時、人とのかかわりを大事にしていきたいです。 ありがとうございました!

回答No.8

私の親はよくいる古いタイプの人間で 男性の鬱や、自傷行為に対してなど偏見があります そのためか 私自身がODをしたときに 両親から罵声を浴びせられ、暴力を振るわれた記憶があります その事があってから病院へは行けなくなりました 友人の何人かも同じように悩んでいます ちょっとずれましたが 最近、自称鬱病 っていう人が多いので 私はそういう人たちは気にしないようにしています しかしあえていうなら 厨二病 という診断が一番当てはまるんじゃないでしょうか 色々な意味で

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ありません。 障害も病気も、自分の努力が大事ですが、時には近くにいる人の 支援が必要ですよね。 ご両親から受けた事は、とても辛くて怖かったですね。 親から否定されると、自分がとても悪い事をしてるようにまで思ってしまう のかもしれませんね。 そういった家族の理解の度合いでも病院に行ける、行けないは変わってくのですね。 改めて、自分が恵まれた環境にいて、人に配慮なく通院を進めてしまっていたのかにも 気付けました。ありがとうございます。 厨ニ病^^ 確かにそんな方もいました! もし厨ニ病が正式な病名になってしまったら、健常者はいなくなってしまうかも しれませんね^^;

回答No.6

わたしは下のANo.2ですσ(^^;) 御丁寧なレス、ありがとうございます。 私も個人的に、イラっとすることがあって、それを吐露させてください。 すいませんm(_ _)m 私の職場に、アスペルガーのオジサンがいます。 で、その人から色々困らせられているのですが、そういうことをネットで相談したりすると、きまって、アスペや、アスペが家族にいる回答者達がこう↓言ってきます。もう決まり文句です。 ・『健常者ってなんなんでしょうね?健常者っているんですか?』 ・『貴方は自分が100%健常者って言い切れるんですか?』 ・『健常者でも性格悪い人っているじゃないですか。』 ・『貴方の子供がアスペルガーだったらどうしますか?』 こういう論点すりかえ解答をアスペの人からされると、ものすごくイラっとします。 (ちなみに私は健常者です。精神疾患も発達障害も持ってません。) って、私も個人的にイラっとすることを吐露しました。 どうも失礼しました!(;;;´Д`)ゝ

suikanosimasima
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございます! それは、とても大変ですね、家族であっても障害や病気を受け入れる事が難しい という現実がある中で、とても苦労なさって頑張っていらっしゃるのですね。 >『健常者ってなんなんでしょうね?健常者っているんですか?』   『健常者でも性格悪い人っているじゃないですか。』 たしかに、お医者様や周りの方が私に対して励ましとして、そういった事を いってくれる場合はありますが、それを強みにしてはいけないと自分では思っています。 子供がアスペルガーだったら…そんなことは人にいうべきではありませんよね。 障害は本人や、家族、それに関る周りの方、専門の機関の方 それぞれの立場からのサポートの仕方や意見があって当然の物なんですよね、 押しつけるものではないと思っています。 なので、子供がアスペルガーだったら、というのも気持ちは解りますが、 障害者の方が働かれているという状況になったkiki_iuoiu様の気持ちも 当事者にならないと解らないのだと思います。 実際に私がもし働いたとして、自分より重度の障害をもつ方が職場にいて、 自分に負担がかかってくるようであれば、その方の事を理解し、優先して働きやすい職場作りに 勤めるか、まったく気にしないなんて事はおそらく無理だと思います。 いろんな意見もあると思いますが、頑張りすぎないでくださいね^^ 変なことしか言えずに申し訳ないです。失礼します。

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (64/243)
回答No.5

「病気を自称する」というより、「病気や障害を自分のルーズさの言い訳にし、改善の努力が見られないところ」にイライラするのじゃないでしょうか。 本当の病気であっても、そうでなくても同じだと思います。 それに、自分のことは「つらい、苦しい、もっと私を理解して」、他人のことは「知りません」という人(というか、他人も苦しんでいることがわからない人)は、当たり前ですが、あまり人に好かれないですよね。 ただ、「なんだかむかつくなあ」「いらいらするなあ」と感じる人って、自分自身いやだと思う自分の短所を表している人であると思います。 自分にもあるそういうところが自分で許せないから、しゃあしゃあとそういう言動をする他人がすごく許せなく感じることもあるんじゃないでしょうか。 自分で自分のそういうところを許せると、他人を見る目も変わるかもしれませんね。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >病気や障害を自分のルーズさの言い訳にし、改善の努力が見られないところ 仰る通りだと思いました。そうですね、 確かに、そういった人に多く苛立ちを覚えたような気がします。 このことに気づかせていただいた事は、これから他人のそういった言動を気にしないように することに、とても気をつけやすくなると思います! ありがたいです。 自分の短所に関しても同じく、私はもうずっと前から、常に自分はバカだと、 何も出来ない社会のクズだと、お荷物なんだという思いが強くあり、 健常者の方に対して「あなたたちは私より出来る事が多い」と、ハードルをあげて 期待しすぎていたのかもしれません。 そこまで変わらないのかもしれないですね^^ もう少しこだわりをなくして物事を客観的に見れるように努力してみます!

noname#122302
noname#122302
回答No.4

健康的な人、健常者な人ってなんでしょうね? わたしはそのラインを引くことが「どうして○○ちゃんは普通とそうじゃないものにこだわるの?」と 知人の精神福祉士の人に投げられたことがありました。2回くらいです。 わたし自身も、そう簡単に自分は病気だからとか目の前でひどい状態をされると 苛々してしまい質問者様と同じ気持ちになっては苛立っていました。 とくにそういう障害の人が集まる作業所へ私自身が通所してるから余計なのですが、 どうしてこんなに自分ばかり気を使わないといけないんだろうとか、疲れたから卒業したいと 相談をしたときに、「普通の人とそうじゃない人の違いって何?病気がある人とない人の違いは何?どこから境界線があるの?」と逆に尋ねられました。 わたしは何も言えなかったです。病気の自分と、普通であった自分を知っているので。 そこに境界線を引くかどうかは自分次第なんだ、と気づきました。 その頃から気持ちが少しラクになりました。自分は自分であり他人は他人で、そこに境界線はないこと。 境界線を自分の中で設けることで人と自分とを比べて苦しむのは結果自分であることに。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 健常者と障害者、今まで自分は人と何が違うのかと、私もずっと考えてきました。 ひどい時には自分でもありえない、おろかな考えだとは分かっていますが、 「もし障害がなかったら、何か別の道があったのかもしれない」 「もし障害がなかったら、子育てでここまでこんなに大きな問題になってなかったかも」 と、悩んでしまいます。 そんなことはあり得ないし、自分に障害が無かったら今よりスムーズにいくなんて 保障も、確かめようもありませんが。 人と境界線をひいてしまって比べるのは、確かにとても苦しいことですね。 けど、比べないように思っても、人を意識してしまうのが悪い癖ですね^^; もう少し、自分と自分に関ってくれている家族の事をきちんと向き合って 考えられるように、大人になりたいです。 ありがとうございました。

回答No.3

同感、共感です。 今までの心労・苦労、お察しします。 そして今回の「怒り」、私も投稿を読んでいて怒っておりますし、同様の経験も多々あります。 さて、 質問(1)について。心が狭いとは思いません。それよりも、そういった「イライラ」が重なることで病状が悪くなることの方が心配です。 質問(2)について。受診するしないは、病気であるなしにかかわらず、本人の考えや家庭・職場環境などもからむことですし、あまりこだわらない方がよろしいのでは… こちらの方でも「イライラ」積み重ねてしう方が心配です。 質問(3)について。病気に関しては、あなたが知人の気持ちを理解できないように、知人もあなたのことを理解できないのだと思います。ご自身の病気のことをお話しされる際は、よくよく相手をお選びになった方がよろしいかと… 難しいですね。 ちなみに、私は、双極性感情障害(躁うつ病)です。 「あ、同じく精神・神経の障害を持つ人だったんだ…」 それとも、 「私は、精神病のあなたとは違うわよ、一緒にしないで」 と思いますか? 私はといえば、頭の中ではわかっていても、心の中・気持ちの上では、統合失調症の方とはどうしても一線をおいてしまう未熟者です。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)にたいしては、確かに、他人の自称発言でモヤモヤイライラして、 ため込んでいたところがあったので、少し気にしないようにしなくては いけませんね。 (2)と(3)は、本当に仰る通りでした。 私自信が小さい時から入院もしたり、周りに障害や病気をもっている 人が多かったため、病院にいかない人の状況や気持ちに配慮が足りなかったのかも しれません。 これからはカミングアウトも人を見極めていくようにしたいとも思いました。 ちなみにnao_tarou様に対しては、どちらかといえば前者の方の印象を受けました。 ADHDと解ってから、「鬱」「総合失調症」「ボーダーライン」などの、色々な症状も 疑われたりしていたので、似ていてもまったく違う病気や障害と頭ではわかっていても、 どうしても身近に感じて、仲間意識を持ってしまいます^^; 姉が同じくADHDと鬱、母も軽い躁鬱と軽い依存傾向があるもので、色々な病状が 他人事とは思えません。 私の心配までして下さって、ありがとうございます。 なんだかこだわりすぎていたところがあったと思いましたので、 もう少しどっしりかまえられるようになりたいです。

回答No.2

”こういうことにイライラする”って気持ち、わかります^^; 同情します。 >また、ADHDなどに限らず、自分がこの病気だ!と思ったり疑ったにもかかわらず、 >病院に行かない(経済的な理由を除いて)人の理由はなんでしょうか? 私の元友達の話なんですが… 若年性健忘症(認知症?)が激しく、ものすごく周囲に迷惑をかけるのに…しかも、仕事内容まで忘れるようになって、携帯電話も数回にわたってどっかに忘れるし、死活問題になっているのに、この友達は、病院に絶対に行こうとしませんでした。 私も数回にわたって、この友達を説得したのです。 「病院に行きなよ。あんた一人の問題じゃないんだよ? 携帯なくしたりしたら、その中には、私たちのメルアドもはいってるし、 周囲の人皆に迷惑かけることになるんだよ。 もっと自分自身ときちんと向きあいなよ。」 って私はその友達に優しく言いました。 しかし、 最後には、 「・・・・うるせーんだよ!!!」 と、ヒステリーを起こされ、怒鳴られてしまいました。 このことに関しては、このOKwaveでも相談させてもらったことがあるのですが… 回答者の皆様から、 「は?そんな友達とは縁を切ればいいのでは?それだけでしょ。」 「別に貴方の家族じゃないんだから、余計なお世話。あんたがおかしい。」 と、中傷解答されて終わってしまいました… 皆から他人事みたいな感覚で解答されて、ガッカリしました。 結局、私はこの元友達とは縁を切ってしまいましたが…。なぜかというと、もう、怒鳴りつけられる、という時点で、私は友達の神経が信じられなかったんです。 >こんな私は心が狭いのでしょうか? そんなことないと思いますよ。 >・そして診断を受けていないのに周りに言いふらす人間の気持ちが理解できません。 心配されたいだけ、もしくは、「私は●●症なんだから大目にみてよ」って、周囲に甘えて生きていきたいのではないでしょうか。 良い解答でなくてすいませんσ(^^;)

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 元お友達のお話、私もその気持ちがとてもよくわかります。 身近で、長く付き合いたいと、大切だったりするから心配して、 少しでも良い状態になれるようにと、力になれることがあれば協力したかったんですよね。 怒鳴られたりしてまで親身に協力出来るなんて、よっぽどの関係でも中々難しいと思います。 縁を切ったのはそれはそれでよかったと思います。 そうした事の繰り返しでやっと本人が症状や事の重大さに気付く事もあると思います。 ありがとうございます。 そんなことでいちいちイラつく私は嫌な人間なのかと、少し悩んでいましたので、 少し気が楽になりました。 自称してしまう人は甘えている人もいるかもしれないんですね。 勉強になりました、ありがとうございます!

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

昔っから『病気自慢』という言葉があるくらいですから、そんな奴等は哀れだと思って相手にしないことです 底が浅く、確立した自分がないから、そんな事ででも注目を浴びるのが嬉しい、哀れな連中です

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、「注目を浴びたい」そんな感情を持っている人も、いたのかもしれませんね…。 後輩に、人に心配されるために過呼吸のまねをしていたら、本当に過呼吸のクセがついて 悪循環から抜け出せず、大変苦労している子がいました。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A