• ベストアンサー

経済学で至急・・・

過去のレスに答えがあっても、できれば急ぎなのでここに答えを書いてほしいです。 1、貨幣供給量Mが増えたら(減ったら)、LM曲線はどう変化するか?又、それはなぜか?? 2、貨幣供給量Mが増えたら(減ったら)、マクロ均衡の変化はどう変化するか?又、それはなぜか?? おねがいします・・・おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.2

1.貨幣供給が増えればLM曲線は右シフトします。  貨幣供給は、M/Pで表されるので、分子であるMが増えれば、貨幣供給量は増えます。  貨幣供給量と需要量を均衡させるためには需要量を増やす必要ができます。  貨幣需要量は国民所得の増加関数なので貨幣需要量を増やすには、国民所得を増やせばよい。  利子率一定のときに国民所得を増やせば、LM曲線は右シフトします。(縦軸に利子率、横軸に国民所得をとって実際にLM曲線を書いてみてください。) 2.貨幣供給量が増えれば、国民所得は増加し、利子率は下がります。  IS,LM曲線をかき、LM曲線を右シフトさせてみて下さい。両曲線の交点は右下に移動するはずです。(利子率下落、国民所得増加。)  

その他の回答 (1)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.1

関連するQ&A