- ベストアンサー
夫の扶養に入ったのに・・・
今年の3月に妊娠を期に退職して、4月から夫の扶養に入りました。 健康保険に入れてもらい、年金の手続きも夫の会社でしました。 その場合、お給料から引かれる健康保険料や厚生年金が増えるものだと思っていたのですが、違いますか? 健康保険はほんの少し減って、厚生年金は全く変わっていないのです。 ご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健康保険や厚生年金の保険料は、標準報酬月額をもとにして決定します。ですから、ご主人の報酬等が算定の基礎となるわけで、被扶養者については全く考慮されません。 では、扶養にとってもらった人の保険料をだれが負担するかといえば、健康保険、厚生年金保険の制度全体で負担することになっており、扶養者個人の保険料が増えない仕組みになっています。 基本的に上記のとおりなのですが、健康保険が下がった理由は、私もよく説明できません。フォローお願いします。
その他の回答 (3)
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
既に他の方が書かれている通り、健康保険の扶養が増減しても保険料は変わらず、扶養が0人であっても、5人いても、保険料は全く同じです。 健康保険が少し減った、というのが確かに???ですが、#3の方が書かれているような原因しか思い当たりませんね~。 参考までに、同じ健康保険でも、国民健康保険の場合は、違ってきます。 国民健康保険の場合は、扶養という概念はないのですが、世帯主に対して、保険の対象となる被保険者1人当たりにつき均等割がいくら、という感じでかかってきますので、いわゆる扶養が多ければ多いほど、保険料は高くなってきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。全く知らなかったのでびっくりです。でも国民保険の人は違うなんて、それも知らなかったです。教えていただいてすっきりしました。
>お給料から引かれる健康保険料や厚生年金が増えるものだと思っていたのですが、違いますか? 違うんですね。保険料が変わらないのにサービスを受けられるから「扶養」と呼んでいます。 平たく言うと加入者全員で扶養家族の支払いをまかなっているという仕組みです。 健康保険が少し変動したというのが???ですが、おそらくご質問者の健康保険は****保険組合という名称で、保険料率の変更があったのでしょう。 同一保険料率であれば厚生年金と健康保険は同時に変わります。これは毎月の給与金額により年一回改定されます。途中で給与金額に大きな変動があれば改定される場合もあります。 では。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
社会保険における健康保険は扶養者の人数などは関係がありません。もちろん厚生年金も配偶者の有無は関係なく、収入で掛け金が決まっていきます。つまり厚生年金の制度上、会社員の妻は掛け金なしで年金の傘の中にいれるのです。いろいろ言われていますが、これがいまの制度です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。そういうことだったんですね。知らなかったです。すっきりしました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。扶養に入るってすごくお得なんですね。厚生年金の分が引かれていないのが、私の分が会社から国に支払われていないのかと心配していました。無知で恥ずかしいです。