• ベストアンサー

扶養に入ったら高くなりました

昨年11月に結婚し、今年の1月に退職しました 夫と同じ会社に勤めていたのですが、退職時に 扶養に入ることはできない と言われあきらめていました 9月に社会保険事務所の方にそんなことはないと言われ 健保は10月から、厚生年金はさかのぼって2月から扶養に入れました 給料の手取りは変わらないと思っていたのですが 10月の給料で厚生年金が五千円以上も多く引かれていました なにも知らずただびっくりしています ご存知の方 どうか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikki1110
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.4

毎年、9月に標準報酬月額の改定される(10月の給料より天引き分)ためのことでしょう。他の方が書いておられるのと同じですが。 標準報酬月額は4月から6月の給料の平均から計算されますので、4月に給料が上がったため等級が上がり(改定された)そうなったのでしょう。

nasusuika
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 給与明細で扶養家族は0のままでしたが所得税は減っているし 時期が重なっていたので扶養に入ったためでは?と それしか考えが及びませんでした。 お答えありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

3号の妻が居ても、居なくても厚生年金保険料はかわりません。 標準報酬月額が上がった結果でしょう。

nasusuika
質問者

お礼

そう聞いた気がしていたのですが、無知なもので 時期が重なったので 扶養に入ったためでは?と 思ってしまいました。 回答ありがとうございます。

回答No.2

>昨年11月に結婚し、今年の1月に退職しました 10月の給料で厚生年金が五千円以上も多く引かれていました 旦那さんのお給料のことですか? 10月の給料ということは算定基礎による定時改定も考えられます。 厚生年金だけが上がったんなら年金の料率も変更されています。 それから 年金は2月で健保は10月って月が異なるんですか?

nasusuika
質問者

お礼

主人の給料のことでした。 言葉が足らず、すみませんでした。 会社からは年金はさかのぼれるといわれ そのようになりました。 そもそも入れないと言われていたので 入れたことでほっとしたところでしたので 全く料率のことなど浮かびませんでした。 お答えありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ご主人の標準月額報酬額が変わった結果ではありませんか?

nasusuika
質問者

お礼

時期が重なったので、てっきり扶養に入ったためでは? と思ってしまいました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A