- ベストアンサー
夫の扶養に入りたくない
専業主婦です。 最近、副業としてチャットレディと企業モニターを始めましたが、 半月で13万円近くの収入を得ました。 これからも続けて多く稼ぎたいと思っていますが、 企業モニターはともかく、チャットレディは夫や夫の会社にばれたくありません。 今現在、夫の扶養には入っていません。 (失業保険の受給があったため、入れませんでした。) 国民年金加入の手続きは済んでいますが、 失業保険受給中に健康保険の手続きを怠ってしまったため、 健康保険の手続きはしていません。 今ちょうど、失業保険の受給期間が過ぎて半月ほど経ったので、 <質問1> 夫の扶養家族になるかどうか手続きを迫られて、悩んでいます。 私は、できれば自分で税金・保険料を支払っても多くの収入を得るために頑張りたいのですが、夫の会社から見て、不審に思われないでしょうか? 夫には、アフェリエイトなどの収入がある、と言おうと思っていますが・・。 <質問2> また、自分で確定申告をするつもりですが、扶養に入らなければ、夫や夫の会社にはばれずに税金・保険料を納めることができるのでしょうか? ちなみに、これまでは、 今年の3月までアルバイトで会社勤務をしていましたが、 夫の転勤により退職しました。 そこでは収入が手取り14万円ぐらいあり、会社の保険に入っていたので夫の扶養からははずれていました。 7月末までは、失業保険を受給していました。 何卒、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今現在、夫の扶養には入っていません… 税金のカテですが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >夫の扶養家族になるかどうか手続きを迫られて… 夫の給与から源泉徴収として税金を前払いさせるためですが、前述のとおり、年末までにあなたがたくさん稼げば、夫の前払い分は安すぎることになり、夫は年末に多額の追納を受けることになります。 「控除対象配偶者」(扶養家族のことを正確に言う言葉) の『予約』はしないほうが無難です。 >自分で税金・保険料を支払っても多くの収入を得るために頑張りたいのですが… 基本的に、税金は稼いだ額以上に取られることはありません。 ぜひかんばって、家計を少しでも豊かにしてください。 >夫の会社から見て、不審に思われないでしょうか… 男女共同参画時代です。 共稼ぎ夫婦はどこにでもいますから、不審に思われたりしませんよ。 >夫や夫の会社にはばれずに税金・保険料を納めることができるのでしょうか… そういう心配は一切無用です。 公務員には守秘義務があり、妻の税金等に関して夫の会社に通知したりすることはあり得ません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- whrabit
- ベストアンサー率44% (21/47)
No.2の方はなにか勘違いしているようですね。 質問者は確定申告して税金も保険料も収めるといっているのですから。 悪意があるようにも思われます、ここは2ちゃんねるではないのですから。 回答欄上「運営スタツフに連絡する」で対処すべきです。
お礼
もちろん、私には納税の意思があるので、こちらに質問させていただきましたので、びっくりしてしましいましたが、そのように対処します。 ありがとうございました。
- whrabit
- ベストアンサー率44% (21/47)
妻にも収入があるので扶養にはしません。 と、夫が会社に申し出れば済むことじゃないですか。 別に妻の仕事まで会社は聞く必要のないことですし、どうしても聞かれたら適当に答えればいいでしょう。
お礼
そのとおりですね。 必要以上に考えすぎてしまったみたいです。 夫にはさっそくそのように言ってもらうよう、話したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しいご回答、誠にありがとうございました。 夫婦間では「扶養」はないのですね。 勘違いしていました。ありがとうございました。 >「控除対象配偶者」(扶養家族のことを正確に言う言葉) の『予約』はしないほうが無難です。 とても参考になり、安心致しました。「控除対象配偶者」は申請しないでおこうと思います。 やはり、これからも自分で頑張って稼いでみようという勇気が湧きました。ありがとうございました。