経済学・経営学

全7639件中701~720件表示
  • OBOs, NOBOsの邦訳語

    Objecting Beneficial Owners (OBOs) and Non-Objecting Beneficial Owners (NOBOs)両単語の適訳をお教え下さい。宜しくお願い致します。

    • jubu
    • 回答数1
  • マルクスの資本論について教えて下さい。

    新年明けましておめでとう御座います。 僕はふとした事がきっかけで、マルクスの資本論を読んでみようと思いました。 と、ここまでは良いのですが、先程Amazonで検索してみると、色んな出版社のがごちゃ混ぜになって出て来ました。 加えて、巻数(全何巻で構成されているか)も出版社によって違っています。 これでは頭が混乱するだけで全然先に進めません。 そこで皆さんに以下の事を全て教えて頂きたいと思います。 (1)全何巻で構成されているか (2)訳者 (3)出版社 (4)全巻揃えた時の定価 以上です。それと、必ず全巻が現在入手可能な情報をお願いします。 とても無礼なお願い方になってしまいましたが(その点は深く陳謝致します)、どうか宜しくお願いします。

  • 新興企業を認めず、更に既存の企業を全て国有にして毎

    新興企業を認めず、更に既存の企業を全て国有にして毎月一定額を売上無視して払い、全ての企業の売上を全て破棄させたら貨幣の価値が無くなる事なく買うという行動だけは保たれると思いますか? まぁ、世の中発展しませんが。 どうでしょうか?

  • 社会主義について

    社会主義の長所と短所、共産主義との違いについて教えてください。 それと、「社会主義・共産主義=怖い、危険」というイメージが勝手に頭の中にあるのですが、それはあっていますか?

  • 経済学で入門者用の本

    経済学に興味を持ち始めたのですが、 どこから手を出せばいいのかすら分からずにいます。 そこで、入門者にお薦めできる本を教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

    • noname#249892
    • 回答数1
  • 損関係数.09でも相関がある?

    例えば、係数が.12だと目安としては「相関が無い」ですよね。 でもサンプル数が膨大であればp値が.0012とかになることもありますよね。 ということは、相関係数.12であっても無相関検定で低い数字が出たのであれば「相関がある」と判断したほうが良いのでしょうか?

    • kknow
    • 回答数1
  • 結局日本をどうしたいんでしょうか

    せっかく人手不足から賃金が上昇してきたのに、 水を差すようです。物価を上げるのは金融緩和で やるから、人手不足の賃金上昇は結構という ことでしょうか? http://www.mynewsjapan.com/reports/2429

  • プロスペクト理論の損失回避性

    プロスペクト理論の損失回避性についてですが・・・ 選択肢A:無条件で負債が100万円減額され、負債総額が100万円となる。 選択肢B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら負債総額は変わらない。 この選択肢について、「ほぼすべての人」がBを選択したとwikiに書いてありました。 しかし体感的には50:50ぐらいか、Aが6割ぐらいいそうな気がするんですが・・・ 実際に計測したデータは無いでしょうか? あまり古いものではなく、なるべく最近のもので確認したいです。

    • kknow
    • 回答数1
  • 経済、株価の考え方

    世の中に流通している「お金」が一定とします。これが前提条件です。 株価は日々 上下しています。 ある銘柄(1)が高騰し、1株1000円が2000円になったとします。 その会社の時価総額が2倍になったわけです。 しかし、世の中に流通している「お金」は一定です。 ある銘柄(1)の株価が2倍になったら、他の銘柄の株価が下がらないと帳尻が合わないです。 どう考えたらいいでしょうか。 馬鹿がバカなりに考えた疑問ですが、よろしくお願いします。

    • noname#247876
    • 回答数9
  • 米国と中国のGDPの比較でいうGDPとは?

    ネットで「中国の名目 GDPは 2014 年に米国をすでに上回っている(図表 4)。」というのを見ました。 https://www.sonyfh.co.jp/ja/financial_info/market_report/pdf/k_180418_01.pdf GDPという定義をよく知らないのですが、よく中国のGDPが米国を2030年ごろに抜くというときのGDPとは、どのようなGDP(名目GDP?とか実質GDP?とか)でしょうか?

    • sekiaka
    • 回答数1
  • 時間が経過すると価値が向上するのものは?

    物は時間がたつと、価値がなくなっていきますよね、例えば減価償却とか、ものが 老朽化します。でも、時間がたつにつれて価値があがるものってありますか、例えば、ワインとか?成熟したほうがいいとか、そういうものを探しています

    • noname#233986
    • 回答数3
  • 【経済】ハードランディング、ソフトランディング

    経済用語「ハードランディング」を辞書で調べると 「過熱した経済状態が、様々な矛盾等が一気に噴出し、急激に次の状態に移行すること。」とありました。 具体的にどのようなことが起こり、どのような次の状態に移行するのでしょうか。 また、ハードランディングを避けソフトランディングにするためにはどのような措置が有効でしょうか。

  • 「個人輸入」と言われるものは、何が個人なんでしょう

    「個人輸入」と言われるものは、何が個人なんでしょうか? 輸入したのが法人ではない場合で合っていますか? 何か他の要素は関係ありますか?

  • 一般均衡モデルの求め方

    問)経済主体AとBが存在する。消費財xとyがある。 W^A(x,y)=100x-0.5x^2+y W^B(x,y)=30x-0.5x^2+y e^A=(e^Ax,e^By)=(4,5000) e^B=(e^Bx,e^Ay)=(80,1000) 1.財Xの均衡価格P_x 2.均衡時のエージェントAの財Xの消費財x^A 3.均衡時のエージェントBの財Xの消費財x^B 4.均衡時のエージェントAの財Yの消費財y^A 5.均衡時のエージェントBの財Yの消費財y^B この問題がどうしてもわからないです! わかる方教えてください!!

    • ggg48
    • 回答数1
  • 弾力性【ミクロ経済】

    もし商品Aの需要弾力性が-1.5で、需要量が40,000の時、価格が10%上がった場合、商品Aの需要量に何が起こるか推測せよ。もし価格が5%下がったら、何が起こるか。 このような問題が与えられた場合、変化後の需要量を求めることはできるのでしょうか? その場合、どのような計算式を使うのでしょうか?計算方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 代用品となりえるか【ミクロ経済】

    商品Aの需要関数において、「需要量A=5/価格B-10・価格A」という計算式が与えられた場合、商品Aと商品Bは代用品になりえるか、またその理由を説明せよ。 という、問題なのですが、理解ができません。 計算式の意味さえ分かれば説明もできそうなのですが、勉強環境からかなり離れていたせいか、頭が固くなっているようで、全く読み解けません。 計算式の解説とともに、少しヒントをいただけると幸いです。。。

  • 等比数列の和

    等比数列の和の公式の使い方が分かりません。 ファイナンス論で割引現在価値の勉強の際に、等比数列の和の公式を使用します。 下記の例題の場合で、5年目の割引現在価値の和215,606円を等比数列の和の公式によって導き出すとき、計算式のプロセスはどのようになるのでしょうか? 等比数列の和の公式を暗記したものの、どう使えば分かりません、、、。 —————————————————- 1年目 収入50,000円 割引現在価値50,000円、割引現在価値の和50,000円 2年目 収入50,000円 割引現在価値46,296円、割引現在価値の和96,296円 3年目 収入50,000円 割引現在価値42,867円、割引現在価値の和139,163円 4年目 収入50,000円 割引現在価値39,692円、割引現在価値の和178,855円 5年目 収入50,000円 割引現在価値36,751円、割引現在価値の和215,606円 ・毎年初に50,000円の定額収入があるとする。 ・利子率が年率で8%のままで一定だとする。 ————————————————-

  • 共同購入のときの送料の分配方法

    単価500円で、何個買っても送料が1000円の商品があります。 Aさんは2個欲しいのですが、2個買うと実質単価が非常に高いので友人のBさんとCさんに共同購入を持ちかけたところ、Bさんは1個、Cさんは3個欲しいと話に乗ってくれました。このとき、もっとも妥当な送料の負担方法はどうなるのでしょうか。 個数で案分するとたくさん買っているCさんが半分の負担をすることになり、Cさんにとって不公平な気がします。人数割だとBさんにとっては全体で6個のうち1個なのに3分の1を負担することに納得してもらえない気がします。 質問すべきジャンルがわかりませんですが、何となく経済学かと思います。妥当な方法をご存知の方、ご教示いただけると幸いです。

    • Tofu-Yo
    • 回答数2
  • 経済学の世界で正解は

    最近のニュースで言うならイギリスEU離脱、トルコの金利、米中貿易戦争とかありますけど 別に何が正解というのがあるわけでもないですし テレビで主任研究員やチーフエコノミストみたいな肩書きだけはすごい銀行の人たちがコメントしたところで一つの意見であり合ってるかなんて誰も答えがわかりません 特にトランプ当選後皆が「トランプは危険!円高円高!」とばかり叫んでました そう思うと経済学の学生はいったい何を学んでいるのでしょうか

  • マルクス経済学について

    大学で経済学を勉強している人は、 マルクス経済学をどう評価していますか?