- 締切済み
共同購入のときの送料の分配方法
単価500円で、何個買っても送料が1000円の商品があります。 Aさんは2個欲しいのですが、2個買うと実質単価が非常に高いので友人のBさんとCさんに共同購入を持ちかけたところ、Bさんは1個、Cさんは3個欲しいと話に乗ってくれました。このとき、もっとも妥当な送料の負担方法はどうなるのでしょうか。 個数で案分するとたくさん買っているCさんが半分の負担をすることになり、Cさんにとって不公平な気がします。人数割だとBさんにとっては全体で6個のうち1個なのに3分の1を負担することに納得してもらえない気がします。 質問すべきジャンルがわかりませんですが、何となく経済学かと思います。妥当な方法をご存知の方、ご教示いただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
経済学というなら、商材を分離して考えてください。 商品を購入する 送料をとられる このふたつは全然別のものを買っていることになるんですよ。 割り切れないのが面倒ですけど送料のほうは人数で割るのが当たり前です。送料はひとつしかないんですから。 この場合1000円を3で割ると333円となってひとり334円となってしまいますが、そうではなく、一人負担を350円とし、そうすると3人目は50円飛び出すことになります。この3人目を、送り先を引き受けたものが担当するのが公平です。 受け取った分の報酬として50円引きしてもらうということです。 個数で割るならこういう簡単な計算ができなくなります。おっそろしく細かい円単位の数字が切り捨てされながら計算されたら混乱するだけで意味がありません。そもそも発送行為は一回なのに、個数という発想はおかしいのです。 商品を何個買う、はいいんです。それは買った数だけ各自払えばいい。 輸送料は、たった一つしかないんです。これを参加者で分担するのは当たり前じゃないですか。 何個買っても送料1000円のとき、一個500円だと1500円になります。 それが共同で3人で購入したら、Bさんは送料負担分350円だから850円で済むんです。1500円とどっちがいいんですか。もし負担することに納得がいかないなんて馬鹿いうなら、Bさんは1500円はらって自分だけで買えばいいんです。 たいがいそこまで頭が悪い人間はいませんから負担分350円は払って買いたいというと思いますが。
- totwo
- ベストアンサー率13% (2/15)
何個買っても送料が1000円 なら、「割る人数」でしょ、それが常識ですが。 負担も何も、貴方達が運んでいるわけでもない、手間がとられているわけでもない、個数なんて関係ないでしょ。