農学
- 大和芋(むかご)について
大和芋を栽培されている業者だと思いますが、写真をお借りしてアップしましたが、このような栽培の仕方だとムカゴを拾うのに大変だと思いますが、大和芋はムカゴがつかないんでしょうか?種芋をのこして来年用に使うのでしょうか?むかごからの種芋は作らないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 農学
- ofuroyoifu
- 回答数1
- 液体肥料に書いてある数字について
例えば固形の肥料に5:5:5と書いてあれば 100g中にNとPとKがそれぞれ5gづつ入って いるって事ですよね、 では液体肥料にそう書かれていた場合原液100g 中にそれぞれの成分が5gづつ入っていると考えて 良いのでしょうか よろしくお願い致します。
- 農薬の許容一日摂取量・農薬の許容濃度の計算
農薬の許容一日摂取量、農薬の許容濃度の計算 動物実験を用いた慢性毒性試験から、ある農薬の最大無毒性量5mg/kg 体重/日が求められた。この農薬の許容一日摂取量を求めてください。 (単位も記載してください) また、この農薬はすべて米から摂取するとして、体重50kgの人が1日に米200gを摂取すると考えた場合、米に含まれる農薬の許容濃度(米1kg当たりのmg数)を求めてください。ただし、安全係数を100とします。 計算の途中過程の解説もあわせてよろしくお願いします
- 締切済み
- 農学
- mi-chanhaneco
- 回答数1
- 田んぼ数え方
何か、本町とか奥とか母親が隠語?で話してますが、どういう意味があるのですか?大きさかな?四カ所から5カ所繋がっていて、畝(畦道でわかれている、感じです。田んぼに名前を付けているのでしょうか?独特ですか?。長年ぎもんでした。
- ベストアンサー
- 農学
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数3
- 米について
今年は、今まで聞いたことないイノシシの稲倒しでイノシシの通ったあとは臭くても食べれた者ではないと聞きました。しょうじき、生きてきてイノシシに出会ったことがないのでビックリです。伯父の田んぼですが八反ですか、いくつかあります。モチは大丈夫だそうですが、イノシシってそんな臭いんですか?乾燥させて、突いたら取れないんですか?母から聞いたのですが教えてください。
- ベストアンサー
- 農学
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数2
- みかんのカビについて
みかんのカビについて みかんをたくさん買ってきました。 一度には食べきれないので毎日2個づつ食べていました。 ところが底にあったみかんがカビだらけで驚きました。 数個カビのみかんは捨てましたが他のみかんにもうっすらと表面にカビがありました。みかんのカビはどの程度毒なのでしょうか? もったいないので他のみかんを食べたいのですが害はありますか?
- 締切済み
- 農学
- sasuke3150
- 回答数5
- 気になっている渋柿にわざと傷をつけると甘くなるか
渋柿も熟すとすごく甘くなりますが、鳥につつかれた渋柿は早く熟してやはり甘くなります。木になっている渋柿にわざと傷をつけて待っているとやはり早く甘くなるでしょうか。
- 柿が色付きましたが 病気でしょうか
色付き始めた柿の実ですが ヘタの周りの肩の部分にへこんだ部分が複数出来ており 色が悪くなっています。 病気でしょうか、或いは虫のせいでしょうか。毎年同じようになります。対策がありましたら教えて下さい。
- 腹立つ ネキリムシとは
いつもお世話になっております。 家庭菜園を始めて、2、3年ですが、キャベツやブロッコリーの苗を植え付けて、上手に育てて、食卓を飾る光景を描きながら楽しみにしていました。 ところが、あろうことか 2本の苗がぐったりしているので、根元を見てみると、茎が切られていました。2本中1本の根元から犯人と思われる「ネキリムシ」(濃いグレーがかった虫)を発見し、手でつぶして今いました。 ところで、ネキリムシは食べもしない野菜(時にはネギも被害に)を切って遊ぶ変な習性をなぜするのでしょうか? そして 何を食べて大きく成長するのでしょうか? そして、その被害を防ぐ上手い方法を教えて下さい。 キャベツ、ハクサイなどの葉っぱに付く青虫などは目で確認して、捕獲しているのですが・・・ 家庭菜園といいますが、キャベツ、ブロッコリーはそれぞれ40苗ほど植えています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 農学
- masumasu_K_F
- 回答数3
- 柿・ミカンは青いまま収穫しても?
柿とミカンは、青いまま収穫して置いておいても熟しますか? また枝につけておいて熟した状態と栄養状態は同じなのでしょうか? その場合逆に熟するのを遅延させたい場合は日光にあてないほうがよいのでしょうか? 熟するものにバラツキがありますが、落ちてしまうと潰れてしまうので青いまま一斉に収穫しようかと考えています。
- 庭に関する質問への助け。
海外からですが当方はとても広い庭を5年間庭だけで専門手に面倒見て14000時間をついやしました、作庭、池作り、fence、大きい木の剪定、土壌改良60トン程自家製堆肥を作製、薔薇の生育、排水溝の設置、温室の設置などです。現在はlondonにて小さな庭で日本風で綺麗にする事をおこなってます。
- 締切済み
- 農学
- kikouivf1982
- 回答数2
- 理科(中一)
ご覧いただきありがとうございます。早速ですが本題です。 植物の蒸散を調べるため実験を行った。 実験の手順 1 葉の大きさなどの条件をそろえた4本のホウセンカとホウセンカの茎と同じ太さののガラス棒を用意した。 2 4本のホウセンカを下記のようにした。 A ワセリンを塗らなかった。 B 葉の裏にだけワセリンを塗った。 C 葉の表にだけワセリンを塗った。 D 葉を切り取り、切り口にワセリンを塗った。 E ガラス棒を入れた 3 水が入っているメスシリンダーにホウセンカ、ガラス棒を入れた。 4 一定時間後の水の減少量を調べた。表はその結果である。 A (a) B (5.0) C (13.0) D (1.0) E (0.2) (a)に入る値を求めなさい。 という問題なのですが答えにB+C-D=5+13-1.0と書いてありました。 なんで1.0引くのか教えてください。
- この問題の解き方について
ご覧いただきありがとうございます。早速ですが本題です。 植物の蒸散を調べるため実験を行った。 実験の手順 1 葉の大きさなどの条件をそろえた4本のホウセンカとホウセンカの茎と同じ太さののガラス棒を用意した。 2 4本のホウセンカを下記のようにした。 A ワセリンを塗らなかった。 B 葉の裏にだけワセリンを塗った。 C 葉の表にだけワセリンを塗った。 D 葉を切り取り、切り口にワセリンを塗った。 E ガラス棒を入れた 3 水が入っているメスシリンダーにホウセンカ、ガラス棒を入れた。 4 一定時間後の水の減少量を調べた。表はその結果である。 A (a) B (5.0) C (13.0) D (1.0) E (0.2) (a)に入る値を求めなさい。 という問題です。 解説お願いします。 長文失礼しました。
- ドイツなどの畠とかの中の監視所または観察所
ドイツなどを鉄道旅行していると、畠とか牧草地とおもわれる土地の隅に監視所または 観察所とおぼしきものを目にします。 これは、放牧された牛などを監視するためのものでしょうか。目的を知りたいです。
- 締切済み
- 農学
- ok45e223ew2E
- 回答数1
- 虫の農業被害です。ハエ?
ビールハウスでかぶ(品種不明=聞けばわかります)を栽培。近年、○○ヒメハエという幼虫の被害に出荷できないほどです。農業改良普及所でも分からず。農薬会社でも被害が限定的なため合う薬はないようです(研究開発してないらしいです)。最近、関係機関がハエの幼虫を成虫にして、これから研究というときに大停電で死滅。ほくげんだいこんの生産地です。聞くところ外の畑では被害はないようです。今の対策はハエの侵入を防ぐネットだけ。これでは限界があります。いい方法、薬品ないのでしょうか?