• ベストアンサー

さくら

毎年桜はめいっぱい花が咲きますが、実も種も見たことがありません。 普通の植物は花を咲かせ、受精させて鳥などの餌である実と種を作りますよね。 でも、桜についてはどうなっているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

日本で一番メジャーに植わっているのはソメイヨシノで、これは理由があって子供を作らないようになっています。歴史を言います。 つまり、あれは幕末に非常に偶然に染井という地域で発生した株だったんです。 異常に美しくびっちり咲く花なので皆愛でたんです。 こいつの子どもを作ろうとして受粉やなにかをすると、別の木との間にできる子供になるので、必ずしも親に似ていない。きれいじゃないことはないけど、いまいち。言ってみれば絶世の美人の娘が、ああ残念な、ということになってしまうのです。 いろいろと交配に工夫をして実験したのだけど、ソメイヨシノ以上の美人はとにかく決して生まれなかった。 としたらどうしますか。樹木は樹齢千年とかあり得ますけど不死身ではありません。台風で折れてしまうこともあるし、いくら美人といってもいつまでも楊貴妃が生きているわけじゃないんです。 ここで栽培技術なんですが、別の桜の木を苗を切り倒してしまう。そして美女のソメイヨシノの枝を接ぐんです。接ぎ木です。そうすると細胞が融合し、うえのほうはソメイヨシノ、根は別物というような樹木ができてきます。 当然ですが、枝の上はソメイヨシノですから、あの賢覧な花が咲くのです。 なまじに浮気して子供をつくらないように、めしべを摘んだりする作業を繰り返しているうちにこの美女は生殖能力を忘れていったのです。 こういう、いわばクローンとして作り上げたソメイヨシノがいま全国に散らばっています。これらは子供は作りません。はっきりいって全部同じ人物なんです。殖えるのはクローン技術だけです。受精の必要がないのです。 しかし、ソメイヨシノ以外の桜は、きれいに実をつけます。あのおなじみのサクランボです。成っているのをみたことないんですか。八重桜とかはぷりぷりぶら下がっていますよ。手を伸ばして触れるところにありますから、ぷちっととって口に運んだらあの味です。当然中心に種があります。種の体積は大きい。 鳥たちがこれを食べてあちこちに種をばらまきます。しかしそのばらまいた種からソメイヨシノが発生することは絶対にありません。

maiko04
質問者

お礼

ありがとうございました。スッキリしました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>「ソメイヨシノ」は品種改良で実がつかないとかありますか? 日本で「桜」と言えば「ソメイヨシノのこと」を指すくらい、ソメイヨシノはポピュラーな栽培品種です。 ソメイヨシノは「自家受粉しない品種」であり「同種での結実の可能性がかなり低い」です。 なので、結実させようとすると「他品種との交配」になるのですが、ソメイヨシノは他品種と交配すると「ソメイヨシノの特徴を失ってしまう」ので、交配して出来た実を育てても「ソメイヨシノじゃない別品種」になってしまいます。 従って、ソメイヨシノは「接ぎ木などで、人間の手を介して、増やして行かないと、数百年くらいで絶滅してしまう」のです。 そういう訳で、サクラは「果樹園にある、サクランボが出来る品種」しか、実をつけないのです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5242/13714)
回答No.4

ソメイヨシノは同種同士で受粉できない品種なんだそうです。 なので、ソメイヨシノは全て接ぎ木で増やすそうです。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

「サクラ」という植物種は、「さくらんぼ」という実をつけますし、 その中に種がありますが、街中でよく見る「ソメイヨシノ」並びに その亜種の「桜の木」は、実をつけることが無い欠陥種なんです。 だったらどうやって増やすかというと、枝を「挿し木」で増やすん です。なので、「ソメイヨシノ」は全国にある全ての木が、たった 1本の「原木」のクローンなんで、病気に弱く、一定の年数が経過 すると、弱って枯れてしまう場合が多いんですよ。 https://horti.jp/11252

回答No.1

>毎年桜はめいっぱい花が咲きますが、実も種も見たことがありません。 サクラの実は「さくらんぼ」と言います。さくらんぼを見たことがないのですか?

maiko04
質問者

補足

さくらんぼが鈴なりになているところを見たことがないです。 もしかして雄花、雌花がありますか? 「ソメイヨシノ」は品種改良で実がつかないとかありますか?

関連するQ&A