農学
- 梅そっくりな実が成る、樹木の名を教えて
2日前、(画像のような)実が成っている木を見かけました。 大きさも色も硬さも、梅そっくりなのですが、匂いがないことと、葉が梅に似ていません。木肌は、サクラに似ています。 何と言う樹木なのでしょう。また、実は食べられますか? 山梨県の標高500m位のところで、人里離れた林道で見つけました。
- モグラに畦を壊され困っています
一町三反規模の稲作をしています。近年、モグラに畦を壊され困っています。特に、ただ今、中干しをしており、また、梅雨入りし、モグラの活動が活発になったようで、被害が広がってきて困っています。このモグラ対策として良い方法はないでしょうか。お教えいただけたら、大変ありがたく思います。
- 農薬と化学肥料、又は化成肥料は何を使用してますか?
(1)農薬と化学肥料(又は化成肥料)は何を使用していますか? 米国モンサント社のグリホサートを含む除草剤ラウンドアップの 常用農業者は、メチャ多いですか? (2)一般論で、農薬と化学肥料(又は化成肥料)の3つで、 それぞれ日本で最も売れている商品銘柄は何ですか? (3)農薬や化学肥料(又は化成肥料)を使用した農業をしてはる人に、 それらの使用を一切やめさせて、新たにグルンバ乳酸菌を活用した アミノ酸農法を紹介して自主的にチャレンジするよう導いたのちに 経済的に成功させる事は困難な事、至難の技であり、そんな芸当が 出来る仕事人は、稀ですか? どなたかそんな方、おられませんか? 以上、宜しくお願いします。
- 小麦とライ麦混栽?
wikipediaをみてて >ライムギはもともとコムギ畑の雑草であり、生育条件がほぼ同じであることから、コムギの生育条件の悪い畑では意図的にコムギとライムギを混ぜて栽培されることがある。 こんな文章をみつけたのですが、小麦とライ麦を同時に育てた畑でばらばらに収穫できるのでしょうか?そもそも丈が違う気もしますが、収穫時に機械入れられるのかな? あとから分離できるのでしょうか?混ぜたままライ麦パンにしてしまう?
- ベストアンサー
- 農学
- jkpawapuro
- 回答数1
- アジサイの背丈を知りたいです
アジサイには多くの品種があるようですが、アジサイの基本形のシンプルな形のものは何という品種ですか。ただの、アジサイですか。もらいものですが、ごくシンプルです。 鉢植えを庭に植え替えてるつもりですが、まずはどれぐらいの背丈なのかを知るために品種を知りたいです。 逆に、背の低い品種は少ないと思いますのでそちらの品種を教えていただければ手っ取り早いです。
- 種を蒔いて、発芽した年の苗を一年生、
種を蒔いて、発芽した年の苗を一年生、 発芽した次の年の苗を2年生と呼ぶのでしょうか? それとも、発芽して365日超えた時点で、2年生と呼ぶのでしょうか? オークションなどで苗を販売してみたいと考えているのですが、正確な情報を伝えたいので、呼び名の取り決めを教えてもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 農学
- BlueDiscus
- 回答数1
- アップルミントの苗だけが枯れてゆくのは何故?
ミントの苗が枯れていくのは何故でしょうか? 2週間前植え付けたアップルミントの苗の葉が画像の様に黒ずんで枯れてゆきます。 原因は何なのでしょう?初めは土に葉っぱの先が触れて痛んだのかと思いましたが、違うようです。 不思議なことに同じ土地に植えたレモンバームとペパーミントは葉の色も濃くなり順調に成長しています。 前回は大きな葉をつけた1苗でしたが同じように枯れてしまい今度で2度目です。今回は数を増やし10本以上植え今2本目が枯れようとしています。同じミントなのにアップルミントには特別な植え方があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 農学
- noname#237667
- 回答数1
- 田の代かきでネバくなった部分はよけいに盛り上がる?
今年も田植えも終わってしまいましたが、四国地方の、5~6年前から親の手伝い程度で始めたサラリーマン兼業農家です。 田植えには、いかに代かきを平らに仕上げるか、いかにまっすぐ田植えするか、に全神経を集中しているつもりなのですが、なかなかうまくいきません。 最初の頃は、深水すぎて、トラクターの一つ飛ばしのラインが分からず、何回も同じラインを通ったり隙間が開いたりして、ロスが大きく時間もかかっていました。 きれいにできたと思っても、水が引くと山の部分が結構残っているものでした。 代かきで1~2日程度おくのですが、田植え機のラインがほとんど見えず、歪みまくりでした。(水を抜けば、肥料が外へ抜け出てしまいそうで?) 今度は、浅水での代かきで、トラクターのラインがよく分かり効率的で、田植えもラインがよく見えてきれいに植えることができるように思いました。 しかし、休日に余裕もないので、この水が少ない状況の、最後の一つ二つの山が浸かっていない段階で、代かきを始めると、そのうち水をかぶっても、その部分が、いわゆるダマとなってしまい、その部分を繰り返し引いても余計にネバくなって、タイヤの跡が大きく穴となったり、ロータリーを深めにしてもネバいため、ダンゴに割れて水面から数cm盛り上がってきてしまいます。整地板も使っているのですが対処しきれていません。 結局、一面での高低差が10~15cmになってしまい、苗が小さい時は、水に埋もれたり、山の部分は乾いて割れたりしてしまう時があります。 このネバくなってしまった時は、どうすれば盛り上がらすに引くことができるのでしょうか? 全くの平らにきれいに代かきをするコツってありますでしょうか?
- ベストアンサー
- 農学
- osiete-2012
- 回答数2
- イチゴの受粉は成功したのか。
イチゴの花の中央を見ると緑色で丸く膨らんでいます。 もともとそうなっていると思いますが違いますか。丸くなっていたら受粉済みですか。受粉が成功しているのかどうかの区別がつきません。 丸みが大きくなってきたら成功ですか。そこまで待っていると花粉がなくなってしまわないですか。 いったいどの段階で人工受粉させるのですか。どうなっていたら成功しているのですか。 次々咲くのでどれを受粉させたかもうわかりません。虫によって受粉済みということもあります。念のためにダブって受粉させる気力がありません。 見分け方を教えて下さい。
- 葉物野菜を、長持ちさせる方法について。
昨日、とあるテレビ番組を視聴していまして、「葉物野菜の保存を長持ちさせるのには、自分の吐息を入れて、保存すれば良い」と放送されていましたが、この時、袋の中の空気の割合は、大気中と比べ、二酸化炭素の割合が多く、酸素が少なくなっているものと思われます。これを人間で考えれば、酸素の割合が多い方が呼吸しやすく、野菜が長持ちするのも理解出来ます。しかし、その分、葉っぱに蓄えておいた養分を使い、成長し、味は衰えてしまうのではないかと思われます。 一般的に、葉物野菜を保存させるためには、窒素ガス(100%)が封入されていると思いますが、この場合は、呼吸が出来ないので、成長することも無いので、味も落ちないと思われます。しかし、(人間で考えれば、窒息している状態なので)二酸化炭素が封入されている場合と比べ、長持ちしないのではないかと思われます。 では、味を(ほとんど)衰えさせずに、野菜を長持ちさせるには、どうする方法が、一番良いと思われますか?
- 締切済み
- 農学
- normal-man_Ok75
- 回答数11
- 除草剤について
除草剤に関して質問をします。誠に勝手ながら引用したサイトを見ても 理解に苦しみますので、その点は止めて頂けるようにお願いします。 除草剤には非農耕地用と農耕地用がある事は分かっています。その違い って何なのでしょう。成分的な事でしょうか。 作物を栽培する場所と、作物を栽培しない場所と言うのは分かります。 では休眠田はどうなのでしょう。長年作物は栽培していません。今では 雑草が生い茂っている状態で、年に数回ほど草刈りをしています。 仕事や体力の面から草刈りは重労働ですので、今後は除草剤で草枯らし をしようと考えています。農耕地用の方が非農耕地用より割高なので、 出来れば休耕田に非農耕地用を使おうと考えています。 ちなみに隣接する他の方が所有する田畑も現在は休耕田で、当家と同じ ように今後も作物を作る予定はありません。住宅もかなり離れています ので、近くの家には何ら問題は無いと考えています。 休耕田も農地には違いありませんが、今後も作物を作る予定はありませ んので、休耕田で非農地用の除草剤を使用するのはやはり問題があるで しょうか。法的に何か問題でもあるでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、知識の乏しい者にも分かるように 回答をお願いします。
- 林業用の人工林でのスギ、ヒノキの植分け
林業用の人工林でのスギ、ヒノキの植分けはどのようになっているのでしょうか? 両者はともにヒノキ科の別属に分類される関係です。要求する土壌の性質、日当たり等の環境が違って適したところに植えられているのかと思っていましたが、山歩きしていたら、スギのすぐ隣にヒノキが植えられていたので良くわからなくなりました。スギ材、ヒノキ材の需要量という経営的な話とか、国レベルでの政策の話も関わってきそうですが。 スギ、ヒノキの違いはヒノキのほうが引張強度などが大きいという印象です。他に性質の違い等ご存知の方、部分的にでも教えてくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 農学
- 1-propanol
- 回答数1
- この街路樹の名前は何ですか?
マンションの植栽に植えられてました。写真は2.5m程の若木です。もっと大きな樹高が4~5m程の木が傍に有りました。 枝の先っぽに新芽が付いてる様に見えました。名前をご存じの方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 農学
- noname#243631
- 回答数4