土地・住宅の税金
- 底地と土地の等価交換時の評価額について
以下教えていただけましたら幸いでございます。 土地の底地と借地権を等価交換する場合、以下の条件を 満たしていれば譲渡にかかる税金はゼロだと思いますが、 (1)全く同じ額で交換をする契約をする (2)金銭の受け渡しも無い (3)「固定資産の交換の特例」の要件6つに全て当てはまる 上記は以下の国税庁のサイトで調べて知りました。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3505.htm https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3502.htm (1)の全く同じ額(=土地の評価額)を決めるのはどのように すればいいのでしょうか?そもそも底地と借地権の評価額は 違いますよね? 同じだとした場合「固定資産税の評価額」と 「国税庁が出している路線価」どちらを使うのが一般的でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 土地・住宅の税金
- noname#259939
- 回答数1
- 自宅の名義受継ぎと固定資産税の免除の件
2点、ご質問させていただきます。 精神障害者2級で障害年金をもらっていて、精神障害者手帳も持っています。 現在は父母と私の3人で、持家の一戸建てに暮らしています。 父母も80代半ばになりました。 父母が亡くなったら、自宅の名義は精神障害者2級の私でも私名義にすることは可能でしょうか? 自宅のローンなどはいっさいないです。土地のローンもないです。 ローン関係はひとつもありません。 精神障害者といっても、炊事家事は自らできます。うつ病ですが引きこもりではないです。 関係ないかもしれませんが、父はもう車の運転はできず、私と母のみで運転していますが、母が運転できなくなったら車は手放すつもりです。 あとは、もし私の名義にすることができたら、固定資産税は免除になりますでしょうか? 自分なりに検索してみたのですが、はっきりとした答えが見つからなかったので、こちらでお伺いさせていただきました。 どなたかご教授をよろしくお願い致します。
- 赤道?は私有地か、それとも公有地?
お世話になります。 自宅に隣接した幅1.8mほどの道です。 数戸の方がその道でしか出入りできないので、毎日通っています。 この道は、道の両側の所有者が土地を提供している私有地なのか、それとも公有地なのでしょうか? 私有地のためなのか、自治会からは「いりょうひ(慰料費?)」とか言って、少額のお金を毎年戴いています。 なお、登記簿には、地図混乱地で地番が明記されていません。
- 所得税の割合
1年間で、例えば石を1千万で仕入れてきて2千万で販売した場合、経費はゼロと仮定して、所得税はどの程度支払う必要があるのでしょうか。1千万が1億だと税率は変わるでしょうか。
- ベストアンサー
- 土地・住宅の税金
- 32tarako53
- 回答数1
- 相続した家の修繕費を親が負担した場合の税金について
亡くなった父から私が相続した自宅の修繕費用を、同居の母が負担した場合の贈与税について教えて下さい。 〜現在の状況〜 ・昨年、同居していた実父が死亡 ・私と実母の2人暮らし。世帯主は母。同一生計。 ・結婚した妹がいる ・父の預金は母が全て相続 ・自宅の土地建物は私が相続。土地建物の名義人は父のまま。近々、私の名義に変更予定(他に不動産は無し) ・相続財産が多くないので、相続税は非課税 近々、家の修繕をする予定です。(床面積は増えません。) 修繕費は母が負担してくれます。 費用は110万円未満だと思いますが、もしかしたら超えるかもしれません。 〜質問内容〜 ・土地建物の名義を私に変更後に修繕したら、贈与扱いになりますか?費用が110万以上なら、贈与税がかかりますか? ・名義変更前に修繕したら、贈与税はかからないのですか? ・↑それぞれの場合において、工事の施主が母親か私かで、税金は変わりますか?(修繕費は母負担) ・何か良い節税対策はありますか?(私は修繕費を全額負担出来ません) 税金についてあまり詳しくありません。工事担当に聞いても、よく分からないそうです。 どうかアドバイスをお願いいたします。
- 企業における固定資産税について
毎年4~6月に、自治体が土地・家屋、償却資産を持っている企業に対して、固定資産税通知書、課税明細書、納付書を送付しますが、どの業種のどの企業が受領"枚数"が多いかを調べています。ネットの事例でJR貨物が13,000件(枚数はもっと多い可能性有り)というのがありましたが、例えば設備機器などの償却資産を持っているトヨタやNTTなどはもっと多いのか、ピンポイントの回答でなくても周辺情報でも情報をお持ちの方、情報ご教授頂けると大変嬉しいです。周辺情報といっても固定資産の保有額の情報はネットで出てきたので、なるべく企業が受領する枚数や件数の情報だと嬉しいです。 何卒、宜しくお願い致します。
- 固定資産税
自宅の庭に4坪のハウスを設置しようと思っています。 ハウスを置くだけなら税金はかからないという話を聞いたのですが… 地域がら、冬場は風が強いのでアンカーやワイヤーでの固定?は必要です。 さらに、そのハウスで保健所の許可を取ってお惣菜を作ろうと思ってます。 当然、電気、ガス、水道なども設置します。 この場合の固定資産税などの税金はどうなるのでしょうか?
- 締切済み
- 土地・住宅の税金
- marucha123
- 回答数3
- 家を買うときに贈与税が発生する?
自分自身を含めて家族で住む家を父名義で購入し、子である私が1000万円を拠出した場合、私が父にお金をあげた扱いになり、贈与税が発生するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 土地・住宅の税金
- noname#259880
- 回答数2
- 空き地(宅地)の固定資産税の減額
20年以上前、親族が市の保有している土地の抽選にあたってしまい?購入 したものの利用目的も無く、私が相続して更地のままで放置している状態 です。 固定資産税だけでも相当な額を納めています。 この土地は階段はあるものの道路から5mも上がっているため、売ろうにも 売れずこの状態となっています。200坪くらいあります。 農地にすると固定資産税を減額できるとか聞きました。 安くでいい方法があれば是非教えていただきたいです。
- 離婚調停で不動産の分与を受けたとき
離婚調停で不動産の分与を受けました 熟年離婚です この不動産を5年以内に売却すると譲渡取得税(短期)が発生するでしょうか?
- ベストアンサー
- 土地・住宅の税金
- BENIBENIKO
- 回答数1
- 領収書に記載する消費税額
不動産を売買する際、売主が事業主ですと建物の消費税がかかりますが、この消費税を内訳として領収書に記載する場合、記載するのは残代金の方の領収書なのでしょうか? 例としましては、税込2000万の売買代金、消費税は20万だとして、手付金は100万、残代金は1900万の場合、 手付金には消費税が含まれないと聞いたので、手付金の領収書には消費税額を記載する必要はなく、残代金の1900万の領収書に消費税分を記載するという考え方で良いんでしょうか? それとも、そもそも記載しないものなのでしょうか? 無勉強で恥ずかしいかぎりですが、ご教示いただきたいです。
- 土地の実際の価格を計算したい
不動産を買う際の土地の実際の価格を計算したいのですが 下記の相続税路線価で計算する場合 https://www.chikamap.jp/chikamap/Map?mid=322&mpx=130.325333&mpy=33.579444&bsw=1519&bsh=754 下記サイトの路線価の部分に入れる数値はいくつになるのでしょうか? https://www.toushi-hakase.com/simulation/ 例えば私立西市民センター福岡市西市民センターの場合 上の道路にある数字が260F 左にある道路が210F 右と下は道路に接していません。 この場合は260+210÷2で235なので 路線価の部分に235をいれればいいのでしょうか? 最後に敷地面積が公簿しか記載がない場合は おそらくわかりようがないのでプロも公募で計算するのでしょうか? 実測を見せてくれとだめもとで売り主さんに言ってもらって ないと言われたら諦めるしかないのでしょうか? ただこのサイトは建物の情報を入れないと動かないので結局 土地の情報を見るなら別のサイトを探すしかないですね
- 締切済み
- 土地・住宅の税金
- daikunndebu
- 回答数3
- 空き家の売却と税金に関して
税金関係に詳しい方々、おられましたら是非とも教えていただきたい事がありす。 空き家がありその売却に伴って当然ながら税金が課せられると思いますが、何か節税の方法は無いものかアドバイス頂きたいです。 【空き家に関して】 一軒家 40年ぐらい前に購入 15年ぐらい前から空き家 土地と家屋の名義は実父 土地と家屋共に売却したい 【家族に関して】 私は独身 実父、実母は年金暮らし 実弟は既婚 普通に不動産屋に売却してしまう以外に節税方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 土地・住宅の税金
- unknownkuma
- 回答数3
- 固定資産税の変更
先日、私のご近所全体的に法務局の方が来て「土地の境界線の確認」が行われました。『ここが境界線ですね』という確認で、境界線自体には問題はないのですが、担当の方が「あなたの場合、登記上の面積と実際の面積が違っています。0.1平米ほど登記上の面積が少ないです。登記を変更しておきます。」と。 生活上0.1平米の違いによる影響なんてないのですが、「固定資産税額は変わりますか?」と質問したら、「変わります。土地の価値にも左右されますので、いま具体的な金額はお伝えできません」と。 ここから質問なのですが、この土地を所有して数十年経過するのですが、いままで支払った差額分が請求されるのでしょうか? それとも、次回の納税分から変更となるのでしょうか?
- 使用貸借の土地の固定資産税
私と姪の母親名義の土地持分1/2づつの土地を、使用貸借で姪に使用させています。使用貸借なので、固定資産税は姪側が継続的に支払っています。空き家の特措法?により、固定資産税は6倍に倍増するのでしょうか。倍増する場合はいつからでしょうか。宜しくお願いします。