- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通学路の交通整理)
通学路の交通整理は地域で行われていますか?
このQ&Aのポイント
- 通学路の交通整理は地域で行われていますか?子供のいない人や高齢者も当番制で交通安全の旗振りを行っているのでしょうか。場所は自宅から徒歩15分程度かかる場所で、ボランティアの人がいない日には一人で行われています。しかし、誰からも教わっていないため、適切な誘導方法が分かりません。不適切な誘導は歩行者やドライバーにとっても迷惑ですが、それ以上に事故を起こす可能性があります。
- 通学路の交通整理は地域で行われていますか?子供のいない人や高齢者も当番制で交通安全の旗振りを行っているのでしょうか。場所は自宅から徒歩15分程度かかる場所で、ボランティアの人がいない日には一人で行われています。しかし、誰からも教わっていないため、適切な誘導方法が分かりません。適切な誘導が行われないことで、歩行者やドライバーに迷惑がかかるだけでなく、事故のリスクも高まっています。
- 通学路の交通整理は地域で行われていますか?子供のいない人や高齢者も当番制で交通安全の旗振りを行っているのでしょうか。場所は自宅から徒歩15分程度かかる場所で、ボランティアの人がいない日には一人で行われています。しかし、誰からも教わっていないため、適切な誘導方法が分かりません。不適切な誘導は歩行者やドライバーに迷惑がかかるだけでなく、事故のリスクも高まる可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの心配は当然です。 私の学区では、警察官や学区役員が一緒に誘導しますし、少なくとも誘導の指導書を事前に渡されます。 こどもの安全を守るため、交通ルールや気を付けることを学ぶ必要が有ります。指導を要請しましょう。 「今までそんなことをいう人はいなかった」という長老がいるかもしれませんが、正しいことは頑張って改善していきましょう。地域をよりよくするために大切なことと思います。
その他の回答 (3)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4
さすがに保護者かボランティアの御老人だけだと思います。 そういう話すら聞いたことは無いです。
質問者
お礼
ありがとうございました。それが妥当だと思います。 やはりおかしいですね。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (381/1297)
回答No.3
田舎です。歩行者はあまりいません。(車以外人気があまりない) ですので朝の集団登校には父兄が1人付き添います。(交通安全より不審者対策ですね) 月に二回交差点に交通指導員の方が立ちますね。だけど旗振りではなく見守りですね。
質問者
お礼
ありがとうございました。それで良いと思います。 誰でもかれでも旗振りの強要というのはおかしいと思います
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2
私の居住地域では いつも同じ顔触れなので 助成金を貰っているボランティア活動じゃないか?と思っています 地域住民として関わる情報を受けたことが無い 以前の居住地域ではシルバー人材センターが請け負っている場所もありました 仕事として なので完全な無報酬ではないです この辺りは行政の収入や会計しだいとも思います
質問者
お礼
ありがとうございました。やはりボランティアの人➕生徒の保護者でやるべきだと思います 地域ぐるみで子供を守る、という観点から子供のいない高齢者にまで旗振りに行かせるのはちょっと違うと思います 批判的な声は聞かれますが改善まではほど遠いです
お礼
ありがとうございました。理解できました