- 締切済み
この文は第何文型ですか?
この文は第5文型でいいでしょうか? We will need to write a brief apology online saying that the problem has been fixed. S:We V:will need to write O:a brief apology 副詞:online C:saying以下 この場合O=Cの関係でないとおかしいわけですが、オンラインでの手短な謝罪文=問題が解決されたと伝えること と結んで解釈していいのでしょうか? また、sayingは分詞表現でしょうか? のであれば、a brief apologyは伝えるのでなく誰かによって伝えられると思うのでsaidではないのでしょうか? 違和感がちょこちょこあります。よろしくお願いします🤲
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答4の補足です。 >sayingは分詞表現でしょうか? のであれば、a brief apologyは伝えるのでなく誰かによって伝えられると思うのでsaidではないのでしょうか? 違和感がちょこちょこあります。 ⇒a brief apologyがsayingの目的語であれば、saidが用いられることもあるかもしれませんが、本件はそうなっていませんね。 ちなみに、この問題の原文(の深層構造)は、 (1) We will need to write a brief apology online and we will need to say that the problem has been fixed. (2) We will need to write a brief apology online where we will need to say that the problem has been fixed. のような形だった、と考えられます。 そして、これを変化させた形(表層構造)が、 We will need to write a brief apology online saying that the problem has been fixed. (=引用された原文)となった、と言えます。 以上から、次のことが理解できます。 (i) saying that the problem has been fixedは、(1) のand 以下、(2) のwhere 以下を簡略化した副詞句で、「付帯状況」(~と言って)、または「結果」(そして、~と言う)を表す分詞構文である。 (ii) saying の意味上の主語はWeであり、目的語はthat the problem has been fixedである。 ということで、このような構造上の実態に照らして考えても、sayingをsaidに置き換えられる可能性はあり得そうもないことが分かりますね。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
このご質問の存在を今知りました。 遅ればせながら、以下のとおりお答えします。 >この文は第5文型でいいでしょうか? >We will need to write a brief apology online saying that the problem has been fixed. ⇒いいえ、SVOの第3文型です。 >S:We V:will need to write O:a brief apology 副詞:online C:saying以下 この場合O=Cの関係でないとおかしいわけですが、オンラインでの手短な謝罪文=問題が解決されたと伝えること と結んで解釈していいのでしょうか? ⇒このsayingは付帯状況を表す分詞構文です。つまり、機能上は副詞句ですので、onlineとともに動詞will need to write を修飾しています。 >sayingは分詞表現でしょうか? であれば、a brief apologyは伝えるのでなく誰かによって伝えられると思うのでsaidではないのでしょうか? 違和感がちょこちょこあります。 ⇒そういうことでなく、「~と伝えて/伝えながら(謝罪することが必要だろう)」と言っているのです。
- AKB2011
- ベストアンサー率5% (2/39)
何でneed がSVOCなの? I need her singer. 彼女がシンガーになることが必要です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 最後の「ご心配には及びません」を これは動名詞ジェランド(gerund)=名詞ではなく、現在分詞パーティシプル(participle)=動詞です、と変えます。
補足
ありがとうございます。修飾であればonlineは前置詞として使われているのでしょうか? onlineは調べると副詞か形容詞しかありませんでした。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
ここの C は、a brief apology という目的語(O)の働きをしている名詞句を修飾している M だと思います。 1。この場合O=Cの関係でないとおかしいわけですが、オンラインでの手短な謝罪文=問題が解決されたと伝えることと結んで解釈していいのでしょうか? いいえ、この場合O=Cの関係ではありません。 2。また、sayingは分詞表現でしょうか? これは現在分詞です。 3。のであれば、a brief apologyは伝えるのでなく誰かによって伝えられると思うのでsaidではないのでしょうか? ですからご心配には及びません。
補足
回答いただきありがとうございます。 needも第五文型取れるようです。 他の方もおっしゃっていましたが、この文型でないのはわかりました。私が新たに気になっているのはonline sayingのところが、sayingになる理由が分かりません。あわせて教えていただけると非常に助かります。