• ベストアンサー

中学3年数学三角形と四角形の単元について

三角形の性質や平行四辺形の性質を学ぶ単元です。 学んだことは日常生活でどのように役に立つか、またこれから学習していく上でどのように活用できるか。 例などをあげてご意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11176)
回答No.3

学校での勉強は、生活するため、仕事をするための必要な知識の一部です。 三角形、四角形。 いろんなもの作りの基礎になる、知識です。 家とか、家具とか、塀、船、機械とか、道具など、他には服を作るとか。 それらの形の組み合わせの、基礎になるもの。 強度計算などにも必要。 図面を書く、読み取るための、基礎になるもの。 この知識がないと、仕事も満足に覚えられません。

その他の回答 (3)

回答No.4

農家がビニールハウスを建てるとき 巻き尺が一個あれば 3m、4m、5mの三角形を作って 直角が作れます

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.2

 中学3年の図形問題というと、相似とか3平方の定理とか、そういうアレコレですね。  特定の職業になるとイヤという程使いますし役立ちますが、それは別とすると図形問題では『論理的思考力』と『説明力』が身につきます。  これは現実的な様々なトラブルに対応する時に重要になりますし、人とのコミュニケーションでも役立ちます。思考力についてはどんな内容の学習でも重要です。  各種の図形の『性質』と言われる物は、高度なレベルで数学的な証明がされている定理です。疑いの余地のない絶対のルールです。  その絶対のルールを元に、性質の知識を論理的な思考で発展させて答えを導く、というのが図形問題の本質です。  これは、例えるならミステリーの探偵のような、手がかりを元に真実を探るのと完全に同一の思考方法であり、非常に役立つ思考のプロセスです。 「図形の性質を記憶する」という事自体にはあまり意味はありませんが、「図形の性質を元に論理を組み立てる能力」は極めて重要なスキルです。

回答No.1

数学を使って研究や開発をするなら、少しは役に立つ。 それを活用できるのは、定期試験と入学試験の点数を上げることだけで、仕事では役に立たない。 我々一般人は、高度な数学に直接関係ない。誰かがやった数学と同じことをできればよいのだし。四則演算できれば足りる。 と思って良い。

関連するQ&A