- ベストアンサー
ガソリン車販売禁止になるとガソリンはどうなるの?
炭酸ガス削減のため、ガソリン車が2030年頃に販売禁止にするような話がありますが、ガソリンって原油を精製する過程の中間生成物ですよね? いくらガソリン車を減らしても、航空燃料や灯油、樹脂製品を製造すればガソリンも生成されると思いますが、余ったガソリンはどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.2です。回答No.6のお礼についてです。 ガソリンが余っているという前提なのだから、ガソリンエンジンで発電して、発電に使わなかったガソリンを別のものにすればいいと思います。これだと二酸化炭素が排出されちゃうので、それが嫌なら、グレタさんが大好きな再生可能エネルギーで。 というわけで、ガソリン車を廃止するとガソリンが余るから困るという論法は成り立たないことがわかります。 まあグレタさんは理想論者で、何もしないけど文句だけは言わしてもらうというスタンスなわけですが、とりあえず地球温暖化を食い止めることを世界中が考える動機付けにはなっているので、役に立ってはいるんじゃないでしょうか。 グレタさんの立場に立つと、有名になりすぎて、ほんの少しも悪いことなどできないし、常に監視されている状態で大変だなあ、運動を始めたことを後悔してないかなあとか思っちゃいますけどw
その他の回答 (7)
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
二酸化炭素による地球温暖化問題そのものが、政治的に作られたイシューだから、ガソリン自動車動かして、全く問題なし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大気の温度が実際に上昇してるらしいので温暖化にはなってると思いますが、直接的な原因は大気中の水蒸気量の上昇で、その引き金が炭酸ガスですから人類が内燃機関を発明した時に引き金が引かれており、何をやってももはや手遅れでしょうね。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.2です。 ガソリンから水素を作って燃料電池に使うとか、水素エンジンに使うとか考えられますけど、現在の技術では二酸化炭素もできちゃうので、ガソリン車禁止にしても意味ない気がしますよね。 個人的には、二酸化炭素を封じ込める技術が開発されて、二酸化炭素排出なんて気にしなくて良くなり、結局ガソリン車復活とかになるんじゃないかと思ってますけど。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 >ガソリンから水素を作って燃料電池に使うとか、水素エンジンに使うとか・・・ ガソリンから別のものを作るにもエネルギーが必要ですよね? 世界のどの国も余剰ガソリンの処理について全く議論されてないように感じます。 結局、地球温暖化防止って、世界中で言われてるので各国の政治家も適当な対応策しか言わないし、気象専門家は経済や余剰分のガソリンについて考えずに言ってるだけ。もっと全体を考える必要があるのに、グレダがいい加減なこと言ってるのに何も考えずに賛同してる人が多いことに問題がありそうに思います。 https://www.youtube.com/watch?v=_dhtP-k4vgU
そもそも、日本ではガソリン社の販売禁止というのは決まっていませんが。。。 ガソリンのみの車は販売禁止するといった話はありますが、プリウスなどのハイブリッド車はOKとなってます。 つまりハイブリッドならOKということなので、基本がガソリンエンジンでも良いということ。 ハイブリッドもいろいろな方法があり、スズキのエネチャージの様な加速時に電気の発電をやめて蓄えてある電気を使う。という方式もハイブリッドに入って居るわけで、こういうのは駆動用に電気は使われていないけどハイブリッド。 また、電気自動車に変わったとしても、その電気はどうやってつくるのでしょう? 神様にお祈りしても電気は出てきません。 現在安定して電気を作る方法は、何かを燃やして作る方法くらいです。 火力発電所ですね。 火力発電所でガソリンを使うのいうのも十分可能です(改修は必要ですが。) あと、ガソリンを非常に棄権な燃料と思われて居る様ですが、、、 ガソリンって結構火がつかないんですよ。 ガソリンを鍋に入れて、そこにマッチに火をつけて投げ入れても消えます。 こういうのをご存知ないのかもしれません。 ガソリンが危険なのは、液体のものではなく、蒸発した蒸気や霧状に飛んでいるものであって、液体の状態のガソリンはそんなに危険ではないんですよ。 ガスの方がずっと危険ですからね。最初から気体なので。 余ったからといってガソリンの心配をする必要はありません。 電気自動車に置き換わったとしても、そこで使う電気を作るのに、ほぼ同等の燃料が必要なわけで、そこで使われるだけですので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 発電として使うなら、結局燃焼させるわけですから、炭酸ガスの排出量は減らないですよね。 世界的にガソリン車の販売を減らすような動きがありますが、あまり意味なさそうですね。 >ガソリンが危険なのは、液体のものではなく、蒸発した蒸気や霧状に飛んでいるものであって、液体の状態のガソリンはそんなに危険ではないんですよ。 一応、危険物取扱乙4類の資格を取得してますので、基本的な特性は存じております。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4687)
ガソリンを加工するか、他の輸送用機器のエンジンを改良して使えるようにするのではないでしょうか。 現在、生産数を減らしたり無くそうとしているのは乗用車がメインで、トラックに関してはあまり聞きませんし、船舶や飛行機もエンジンを動力として使っているので工夫次第では使える場所はあると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >船舶や飛行機もエンジンを動力として使っているので工夫次第では使える場所はあると思います。 自動車以外の動力として使用しても、炭酸ガスの排出が自動車から飛行機や船舶として排出されるだけの違いで炭酸ガスの排出量は減少しないですよね?
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
余ったガソリンはどうなるのでしょうか? 恐らく別の用途として使用されると思います。 2030年頃までに発売が禁止されるというだけで 発売が禁止なだけで、それまでに販売されたガソリン車は走り続けるので急にガソリン不要という訳にはいかないでしょう。(一応、ハイブリット車もガソリンは必要ですから。) ガソリン車はなくならないという回答の方もいますが、10年20年スパンではなくならないでしょうが将来的にはなくなると思います。 その時の燃料は、電気か水素かバイオ燃料のどれかになるでしょうし 電気にしてもトヨタの社長も言っていたのですがスタンドが多くならないと普及もしないと言っていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ガソリン車を販売禁止にしても仰るとおりすぐにはガソリン消費が0にはならないと思いますが、徐々には減少していくので、やはりガソリンは余剰になってきますよね。質問にも記載しましたが、他の用途(航空燃料や灯油など)も減少させないと、結局原油の輸入量は減らずにガソリンだけが余剰になるはずですが、どうするのでしょうね。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
現状では主に自動車用燃料として使われているというだけで、その用途が無くなったら、別の用途の石油化学製品として使われるだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >別の用途の石油化学製品として使われるだけです。 ガソリンの用途ってどのような化学製品があるのでしょうか? 別の用途に使うとしても、例えばプラ類は主にナフサが原料になってますが、今度はナフサが余剰になりますよね? しかも、ガソリンは引火しやすく危険なので燃料以外にガソリンに向いてる用途は何でしょう?
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
ガソリン車が、無くなることはあり得ない。 なぜなら、寒いところでは、電気自動車では危険だから。 凍死する恐れがあるから、 ガソリンと、電気で走る、ハイブリットなら、安全です。 今年の大雪で、高速道路上に何日も多くの車が閉じ込められた。 電気だけなら、暖房にエネルギーを使うと、直ぐにエネルギーを使い果たし、車を動かすこともできなくなる。 人の命も大事だが、電気自動車の燃料が尽きた車を動かすには、多くの時間が必要になる。 ガソリン車なら、ガソリンを10ℓ入れれば、直ぐに移動できる 冬に、積雪で、高速道路で、大渋滞が起き、多くの車が数日間閉じ込められた
お礼
ご回答ありがとうございます。 大雪で長時間車に閉じ込められた報道がありましたので、こんな時は仰るとおり電気自動車では対応が困難ですね。 しかし、スペアタイヤが緊急用のテンパータイヤに置き換わってきたように、通常の走行はできないけど暖房や緊急脱出用に小型のエンジンが搭載する可能性はあると思います。そうなると、全体としてガソリンの消費量は現在より大幅に減少するので結局は余剰ガソリンが生まれないでしょうか?
お礼
度々のご回答ありがとうございます。 結局、何をやっても炭酸ガスは排出されちゃうんですよね。 ガソリン車を廃止するのは充電設備の拡充、価格の低減など難題も多いので、それなら昔のように軽自動車は360CC、自家用車は1500CCまでしか販売しちゃいかん。としたほうが即効性が高いと思います。 また、再生エネルギーも問題があるように思います。例えば太陽光発電はソーラーパネルが必要ですが、設置するとその下の地面には日光が遮られ植物が育成しなくなり、そこに集まるはずの昆虫類もいなくなる。更にそれを捕食するトカゲなどの爬虫類がいなくなる・・・・など食物連鎖が崩れ生態系が破壊されます。 今は殆ど影響はありませんが、ソーラーパネルを建物の屋上に設置する程度に抑えず太陽光発電を大幅に高めれば、設置場所確保のため森林も伐採することになりますし、将来はやはり何らかの影響を及ぼすのではないでしょうかね。 そろそろ人類も絶滅の時期を迎えてきたように感じます。