- 締切済み
倒産のリスクがありそうな会社にいる場合の転職活動
倒産のリスクがありそうな会社にいる場合の転職活動についてです。 真面目な質問のため誹謗中傷はお辞めください。 前職はパワハラがあったのと社風も合わず、入社時に約束していた正社員化が敵わず非正規であったため、コロナ禍で転職活動をして無事正社員の仕事を見つけました。 今年春に入りましたが、倒産や事業縮小のリスクがありそうです。外資スタートアップの小さい会社で経理、総務を担当しているのですが、今の会社は面接の際、コロナの影響でいくつかクライアントを失ったから今後かなり頑張って売っていかなければならないとは聞いてはいたものの、私が入ってから半年経った今もクライアントは増えないですし、不安を感じます。求人票には、急速に事業拡大している会社での人材を探しているとあったため応募しましたが、人も当分増やしそうにないですし、今の従業員に払うのがぎりぎりという感じです。 でも今の会社は社風は非常に合いますし、仕事も楽しく、上司とも合うし、積極的にやめたいとは思いません。久しぶりに仕事が楽しいと感じており、上司にも気に入られ、充実しています。 ただ、いつか分かりませんが、本当に倒産してしまった場合、会社都合にはなり失業手当はすぐもらえますが、もちろん入ってくるキャッシュは減りますし、コロナ禍で簡単に次が見つかるとは思えず、悩むところです。 ですから最悪の場合に備え今できることはやろうかと思います。 今私ができることは応募するしないに関わらずひとまず転職サイトに登録することですかね。 今の会社も入って間もないため、自己都合退職ということで探す場合も心象はあまり良くないと思います。 以下二つシミュレーションを考えました。 —————— (a) ぎりぎりまで持ち堪えるまで今の会社で頑張る、 → 実際倒産した場合、コロナ禍での就活に苦戦してなかなか見つからず長いブランクを作るリスクも、また倒産前でも、給与未払いや減給などありうる。 ただし、持ち替えした場合、無駄に転職を繰り返す必要はなくなり、自分にとってやりがいのある仕事を継続できる。 (b) ひとまずぼちぼち探してみる。今の会社の現状も見つつ、実際何社か応募し、良いところがあれば移る →今のところが持ち直した場合、無駄に短期間で転職を繰り返すことになる。もったいない。 また次のところも入るまで良い会社である保証はない。 ただし、確実にブランクを作らずに済む。 ——————- 何か見逃していることありますかね。 私は営業ではないから、会社の収益に貢献出来ません。コスト削減は色々検討してますがもうこれ以上何も出来ません。 ただお金の動きがよく分かるから他の社員の誰よりも早く状況分かるとは思います。 どうなるかは、かみのみぞ知る、ではありますが、どういうパターンが良さそうですか。 また探すにしてもどこまで転職エージェントや面接官に言っていいか悩ましいです。 例えば実質的にいよいよ経営が悪くなり、給与未払いが発生するなどの状況になり、自己都合で転職活動を本格的にやる場合も、今の会社の先行きが不安という理由でいいのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- horizon116
- ベストアンサー率42% (129/301)
質問に対する誹謗中傷が論外である事は当然ですが、 批判については甘んじて受け留めるべきかと存じます。 それを避けていては進歩向上も出来ません。 内容を拝読させていただいた限り、個人としての 危機管理という意味合いでは納得も出来ます。 しかしながら、共に高みを目指そうとする会社側から すれば「欲しく無い人材」だと感じました。 確かに主戦力が営業職であったとしても、それ以外の 職務も会社としては必要不可欠な人材です。 会社とは「運命共同体」と云っても過言では無いのです。 例えて、球技等チームスポーツであるならば 「私の所、ほとんど球が飛んでこないから関係ない」 そんな考えの方には、レギュラー以前にチームメンバー であって欲しく無いのです。 企業人であれば、共に考え立ち向かって欲しいものです。 腰掛け意識の人材を欲しいと願う企業があったとしても 勤めて有意義を感じる事は僅かだろうと推察出来ます。 これ以上の事は、書かずともお判りかと存じます。 現会社、そして次なる会社へもご体裁無く臨まれるのが 宜しいかと感じました。 望まれぬ回答、失礼いたしました。