- 締切済み
採用時の条件について上司に相談したい。アドバイス求
新しい会社に転職しましたが、採用の際に確認した条件と食い違っているため、上司に相談したいです。 アドバイスお願いします。 ※別質問立てていましたが、ジャンル間違っていたため、再度投稿させていただきました。 SE職からSE職に転職しました。現在26です。 IT業界にいますが、PG苦手だったため、他業界も考えました。しかし、年収が100万以上下がるとのことだったので、仕事内容の割合が 開発2割のみという条件である現在の会社に入社しました。 条件については、採用面談時にしつこく確認し、当時採用担当とも合意を得ていました。 しかし、7月現在まだ配属先が正式に決まっていなく、もしかしたら開発多めの配属先になるかもしれないとの話が出ており、このままだと採用時と食い違った仕事内容になってしまいます。 PGが苦手過ぎて、一時期休職するほど上司、先輩から責められていたので、また休職したらどうしようと言う不安もあります。 が、これを新しい環境先で伝えて、変に今後の評価に響くと考えると伝えていいモノなのかも迷っています。 とりあえず下記のように伝えようと思っていますが、もっと良い伝え方わから人いたらアドバイスください。 ・配属はできれば期間が短い、あるいはPG作業割合が採用時の条件がそれ以下のところが良いです。 ・要件定義をメインでやりたいという理由には、もちろん活躍したいと言う部分もありますが、前の会社で他のメンバーよりPGが苦手で、ストレスで少し休んでしまったこともありました。 ・現在も研修を実施していますが、教えてもらっている人が少しイライラし始めています。 ・今後もストレス影響により休んでしまう不安と、客先で重大なミスをしないためにも、できれば長期開発案件への配属は避けたいです。 ・企業の都合などもあると思いますが、確認お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.2、No.4です。 追加でご質問をいただきました件について、回答します。 >単刀直入に伝えられませんよね…?汗 伝えられるでしょう。どうして伝えられないのでしょうか。 「職を変えて欲しい」という部分は、ネガティブなので、「PGでない役割を担当したい」と表現を変えて伝えてはどうでしょうか。 その前段として、「以前、PGであって時に、◎◎が△△で、そのことにより休職したことがあります。まだ、これらをやり遂げる自信がありません。」と付け加えてはどうでしょうか。 また、私が上司の立場であれば、同僚や部下から「相談がある」と言われたら、どんなことよりも優先して、その相談にのってあげます。なので、「伝えられませんよね」ではなくて、「ご相談があります」として相談されてはどうでしょうか。 あなたが自信がない業務に対して、「がんばれ」、「甘いことばかり言うな!」というような体育会系の回答やアドバイスしかなかったら、(1)その上の上司に相談する。(2)配置転換を希望する、 (3)再度転職するのいずれかになろうかと思います。参考にしてください。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>回答者様にとって、休職を取らざるをえないほど苦手な内容だとしたら、回答者様はどのように相談するか、教えていただけると幸いです。 休職制度は 法に定められたことではないので 制度のあるなし、制度設計は会社の自由です。 通常、制度の在る場合、期間を満了したときに 理由が解消されていないと自然退職になる制度が多いと思います。 私傷病による職務不能に対する解雇の猶予なので その内容では使うだけで色がつくのは理解していることでしょう。 苦手、不得手としても事前にそれを伝えて訓練されない状態で 職務を命じられ、やっぱり駄目かでは 評価が固定してしまうので 得意なことをアピールし、社内の力関係を利用して 回避にもっていくようなことでしょう。 社内の情報収集をしてパワーバランスを知っていないと そんなこともできませんね。 決定に力のある人、権限のある人が誰かということは 知っているのでしょうか。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.2です。 追加でご質問をいただきました件について、回答します。 >休職を取らざるをえないほど苦手な内容 もし私がPG職に就き、それが原因で体調を崩したのであれば、PG職から離れ、ちがう担当にしてもらうと思います。その際、PGの上流のSE職や、PM職は希望しません。というかPG職が原因であれば、その上流工程も原因になりうると考えます。 ですので、営業とか、総務とか、経理とかで、PG/SEを違う側面からサポートする職への希望ができるかと相談すると思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
契約した内容と実態の労働条件が異なる場合の 貴方の権利は即座に契約を解約して辞めることです。 多くの場合、就職と言いますけど実態は就社です。 職種、職務はどんどんかわっていくので 同じ仕事をずっと続けられるわけではありません。 職種と勤務場所の裁量権は企業側にあります。 技術職なので多少範囲は狭まりますが 考え方に大差ありません。 文系大卒の総合職ならほぼ3年ごとに異なる職務になりますし、 極端な例では筋金いりの鉄道マンであるJR社員が ホテルの支配人を命じられたりもします。 なので、職種、職務にこだわらず、その会社が好きになれるなら 続ければいいでしょうが、そうでなければ他の道をさがしたらいいのではないかと思います。 人に雇われて仕事をするのなら、 他社に行っても 入社時に決めた職務内容が一生続くわけでありませんから どこに行っても何を命じられても置かれたところで 一生懸命やるしかないです。
補足
頑張ってみようと思いますが、無理に頑張ってまた休職になっても、会社にも不利益かなと思い、こちら側は姿勢低く、少し相談するという目的で、質問内容に記載している内容で伝えようと考えています。 回答者様にとって、休職を取らざるをえないほど苦手な内容だとしたら、回答者様はどのように相談するか、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
>SE職からSE職に転職しました >条件については、採用面談時にしつこく確認し、当時採用担当とも合意を得ていました この2点について、合意を得ているのであれば、これ以上、新しい会社にリクエストを追加したり、確認の確認をされることはお勧めしません。うるさくて、しつこい性格の人間という印象を与えかねません。 もし、「PG作業をお願いしたい」と言われたら、そこで初めて「採用面談時と異なるが、私の希望はどこに行ったですか?」と尋ねればいいと思います。 ちなみに私の会社では、SE職、コンサル職で入社されても、最初の1~2つの案件は、PGの役割を担当します。下流工程を経験し、把握してもらうためです。あなたはPG職にかなりの拒否反応がありますが、すべてのIT会社に当てはまるものではないので、最初の1~2案件は、新しい会社、組織、やり方を覚える意味っでPG職を体験してはどうでしょうか。参考にしてください。
補足
頑張ってみようと思いますが、無理に頑張ってまた休職になっても、会社にも不利益かなと思い、こちら側は姿勢低く、少し相談するという目的で、質問内容に記載している内容で伝えようと考えています。 回答者様にとって、休職を取らざるをえないほど苦手な内容だとしたら、回答者様はどのように相談するか、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
そんなネガティブな事を言っても無視されますよ。 会社は療養施設じゃないからね。 会社の仕事を進めるために人員を配置するのです、あなたのリハビリに付き合う義務はない。 仕事を選びたいなら前向きな言葉で自分がしたい仕事に自分が適任だと伝え「なるほど、では任せてみるか」と思わせないといけない。
補足
頑張ってみようと思いますが、無理に頑張ってまた休職になっても、会社にも不利益かなと思い、こちら側は姿勢低く、少し相談するという目的で、質問内容に記載している内容で伝えようと考えています。 回答者様にとって、休職を取らざるをえないほど苦手な内容だとしたら、回答者様はどのように相談するか、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
補足
追加回答ありがとうございました。 そうですよね、PMとかも仰る通りで、PG関わってくるのでストレス起因になるんだろうなぁ…と思っています。 …そしてここからが質問の本題なのですが、急に上司に「PGを過去に行い休職したことがある。職を変えて欲しい。」なんて単刀直入に伝えられませんよね…?汗 そのために、質問にも記載している伝え方以外にも、何かより良い伝え方はないのか…と悩んでいるのです。