- ベストアンサー
SEからNEの転職 就職 相談
- SEからNEに転職する際の選択肢として、(1)既卒でNEの求人を探し直す、(2)SE職のままNE転職活動をする、(3)SE職で経験を積んでからNEに転職する、が挙げられる。各選択肢にはメリット・デメリットがある。
- 既卒でNEの求人を探し直す(1)の場合、苦労する可能性はあるものの未経験でも採用になる可能性があるが、リクナビやマイナビに掲載されている優良企業への応募は難しくなるかもしれない。また、労働条件が悪く就職しない可能性もある。
- SE職のままNE転職活動をする(2)の場合、SEからNEになりたいというアピールができるが、1〜2年で転職するということが逆に不利になる可能性がある。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NEからSEになった30代半ばのものです。 かなり厳しいことも書きますが、ご容赦のほどを。 もともと中小企業で配線工事をやっていてそこでNWの知識をつけました。 NEになりかけの頃はサポートセンターなどもやっていました。 NEの面接官の経験もあります。 院生で大学で専門的にSE、PG,NEに関する知識がない人をNEとして雇いにくいです。 4年生大学や専門学校を卒業した人、中途なら経験者を優先して雇います 中小であれば、経験者=即戦力という観点からですし 大企業であれば、PJごとに派遣や委託のほうがトータル的に安価で手間もかからない為です。 若い方をとるのは、ぶっちゃけ勉強期間中は低コストで技術レベルが上がればそれに合わせて賃金が増加できるからです。またフットワークも軽い(体力がある) 自分が院生であるから「賃金がいいところでNEに経験もなしでなりたい」といっていますよね?はっきりいって今の状況では無理です。 NEになりたいではなくなる為に何をしているのか、何もしていないように見えます。 社会にでたら大学の成績などはあまり関係ありません(官僚だと違うかも知れませんが) キャリアと知識、意欲、コミュニケーション能力です。 もし本気でNEになりたいのなら資格CCNA位は取らないとどこを受けてもNEとしては厳しいです。サポートから下積みをすることは考えてないのでしょうか? サポートならば賃金は安くなりますが、NWの知識を覚えたり、なれてくれば勉強する時間も取れます。 SEとしても採用の内定のみで未経験から1~2年では利点は少ないです。 3~4年でもSEとしてはそれなりですがNEとしては未経験ではいきなりNEというのは無理です。 NE、SEにしてもそうですが特にNEは夜間や休日出勤は当たり前です。 それでいて最近はFCの接続などもあるので注意が必要になります。とくに既存の環境でNW瞬断などおこしたら大問題になります。 >※SEの業務よりNEの業務のほうが自分に合っていそうであるということ 業務を何もした事ないのに、なにをもってそう考えているのかがわかりません 方法としては ・NEはあきらめ、SEとしてやっていく ・(1)でサポートなどにはいり、それなりの賃金で勉強する(NWの資格が必要) ・(2)で勤務しながら勉強していく(NWの資格が必要) ・(3)でSEのキャリアを持って転職する、その際にNEとして募集しているところを探す(30代前半ならぎりぎり転職できます) ・派遣や契約社員としていくつかの会社で業務経験を積む、その後NEとして就職(派遣先で雇用の話も極稀にでます) 最終的に選択するのは質問者様です。 最後に本気でNEになりたいのであれば勉強し資格を取ってください。 そのうちに向いているかどうかもわかると思います。
その他の回答 (3)
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
26歳なんですね。 私が理化学機器の設計屋から、全く未経験のSEに転職したのが26歳でした。 最初はプログラム作成やテストを2年ほどかな。 プレ活動のお手伝いとか、システムのお守りとかを2年ほどして、システム構築の設計を担当するようになったのが、30歳を超えてました。 いくつものプロジェクトを経験していくうちに、サブリーダー、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャと責任ある仕事を任せれるようになりました。 でも根が設計屋でしたから、定年までプレイングマネジャで現場で設計してましたね。 最近はNEというのですね。 オンラインシステムのネットワークの提案活動、構築支援、維持支援もSE作業としてやったことあります。 ネットワークの設計や構築はネットワーク専門SEが行いましたが、オンラインシステム全体を取りまとめていたので、ネットワークにも首をつっこんだのです。 障害が起こった時の、原因調査、対策が非常に難しいですね。 通信機器のハード、ソフト、ネットワークのどこで何が発生したのか、データ解析するのですが簡単には特定できません。 原因不明で迷宮入りということも珍しくないです。 厳しいお客さまでしたら、それでは許してくれませんから、非常にストレスのたまる仕事です。 私は転職して15年くらいの40歳ごろから「SEが天職だなぁ」と思うようになりました。 なんとなく自分に合っていそうという気持ちをずうっと持ち続けられるのでしたら、どうぞ。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
まあそこまで見知らぬNEに固執しなくてもいいのかなと。 ちなみに自分はPG⇒SE⇒データ解析系に進んでいます。 今の会社はSEになる時に転職して、その後部を移動してデータ解析系の部にいます。 最初の会社は質問者様と似たような独立系のIT会社であり、最初の3年は色々な職場に派遣されていました。 でも、たくさんの人と出あえておもしろかったし、色々な知識を吸収できてよかったですよ。 社内では社内システムの管理、社外にでればPG+基盤+運用+ネットワークを学べ。自分は結構運がよかったほうがほうかもしれません。 今の会社は、4年目で派遣された会社であり、一次受けの独立系の会社でした。しかもITだけでなくデータ解析等の技術も持ち合わせいたため、小さい会社でしたが、転職しました(まあ仕事で評価されていたので転職は楽でした。できレースで)。仕事は大変ですが、おもしろいし、評価(給与)も満足です。 人生はどう転ぶかはよく分かりません。 質問者様に確認してほしいのは、内定をもらった会社が、派遣先はたくさんあるのか?派遣期間はどの程度なのか?といったところです。 独立系のITで若い世代あれば、色々な仕事をするべきであって、長く一箇所にとどまるのは、キャリアアップを考えた場合は不利になります。 また開発だけでなく、環境整備等も行えるのかなどは、ポイントとしては重要です。 まとめ。独立系であれば以下の3点が可能か確認してみください。 ・色々な仕事ができる。 ・開発環境の整備、本番気へのシステム導入・設定作業もできる。 ・社内システムが存在し、その管理もできる。 このあたりを再確認して、そうでなければ、はやめの転職をお薦めします。 3-4年が大切なのではなく、その期間に何ができるかが大切です。
補足
ご回答ありがとうございました。 たしかにまだ勉強不足で最近みつけた見知らぬNEに執着しすぎたのかもしれません、働いてみたらSe,PGのほうがあってる、やっぱりNEとして働きたい、もしくはこの業界に適正がないと思い、まったく別の業種を目指すかもしれませんしね。まずは今の状況でやれることをやってみることも大切だと感じてきました。 参考になりましたありがとうございました
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
社内SEです。 中小のSEなら、何でもやらないといけないので むしろ勉強になると思いますよ。 開発環境の構築(サーバー含む)とか トレーニングがあるといいですね。 ネットワークエンジニアも 大規模構築する大手でなければ マニュアルに沿った運用・管理だけの仕事が多いと思います (特に新人は)。 運用・管理メインなら、比較的年とってからでもいけるので SE、PGをやりつつ、ネットワーク関連の資格を取っていって 将来32~33歳くらいで転職すればいいと思いますけど。 未経験でのPGは適性を見てから採用だとは思いますが 試用期間で分からずに結構やめる人が多いです。 開発環境なんて無料のものが多いので、 自宅に環境構築して予習するくらいのことは しといた方が良いですよ。 また4月入社なのに、今頃考えを変えるのも微妙です。 SE、PG、NE、全てずっと技術を学習し続けなければ 続かないです。 運用・管理メインならマニュアル通りでいける所もありますが マニュアル通りの作業する人なら給料は安くなり (以前の会社でSE、PGとして使えないと判断された 年配の人が異動で運用管理メインのNEになるのは見てきました)、 構築しマニュアル作成する人の方が給料は高く、それなりに 技術が必要です。 なのでどっちも大変な道ですよ。 SE、PGも最終的にはプロジェクトマネージャーとかにならないと 定年までとかまず無理でしょうしね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 SE、PGの経験を積み、NEの転職も可能だということですが、資格などはとったとしても、NEとしての実務経験がないので、振り出しにもどってしまい、おっしゃっているように運用、管理の仕事しか任せてもらえず、設計や構築といったキャリアい進むのはもうむずかしいのではないかと感じてしまっています。
補足
中小のSEといっても実質よくある2次受け、3次うけの特定派遣ですので、いい経験を積むには難しいと思います。プログラマとしての実務経験は詰めると思いますが、リーダー経験や設計となると運、もしくは転職しなければきびしいかもしれません
補足
ご回答ありがとうございます。院生であるから「賃金がいいところでNEに経験もなしでなりたい」とは思っていません。大学院でやってきたこととは違う分野での就職なので、未経験、学部の給料で当然だと思っています。 (>※SEの業務よりNEの業務のほうが自分に合っていそうであるということ 業務を何もした事ないのに、なにをもってそう考えているのかがわかりません) たしかにそうだと思います。CCNAなどの勉強をしていこうとは思っていましたが、実際にまだやってるわけでもなく、仕事内容についてもネットで調べた程度ですが、内定をもらってからまた色々調べてみて、SE,PGとして働いていく場合まだほとんど経験がないプログラミングに適性があるのかもわからないですし、もともとパソコンの自作などが好きだったので、ネットワーク、ハードよりの仕事の方が自分に向いているのではないかと急に最近思ってきてしまったことです。しかし完全にNEの仕事内容を理解しているわけでもなく、働いていく決心はついていません。実際に就職活動の段階では業界研究の甘さからNEという職種を認識しておらず、SE、PGのみをうけていました。さらにそこでも希望していた企業には入れなかったこと、それらのことが重なり、今になってNEという職種を知りこのような迷いが生じてしまいました まだNEとして働いていく決心がついてないのに軽率な考えたったのかもしれません。今内定いただいているところに勤務し、SE,PGとしてのスキルを磨きつつ、NEの仕事の理解およびネットワークの勉強、同時にこなしていき、SE,PGではなくNEとして働いていきたいと決心がついた時に転職活動をするのがベストなのかもしれませんね。もう一度よく考えてみます。大変参考になりました。他の方のご意見もあればよろしくおねがいします