- ベストアンサー
PG SE について。
今26歳です。独学でプログラムを勉強しました。ネットワークやDBも少し勉強しました。とりあえづ、必要だなと思ったことや、気づいたことは手をつけています。でも、所詮独学だと言うことはわかっています。 転職サイトで募集のところ見て思ったことなんですが、未経験でもギリギリ採用してくれる会社もありました。そこにはPGとSEがありますが、SEの未経験採用とはPGを経験したが、SEを未経験の人を対象としているのでしょうか?それとも、業界未経験者も含まれるのでしょうか? また、最初にPGで応募すると、採用後もずっとPGなのでしょうか?頑張って、将来SEになることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も独学で勉強し、26歳の時に未経験でSEになりました。 PGとSEの区分けは会社によってさまざまで、 SEでもSI分野の人はたいていの場合PGは出来ないし、自社のシステム以外はわからない事もあります。 SEでも会社によってはPGもすることがあります。 「未経験」は会社によって違うので面接を受けたい会社に聞いてみると良いでしょう。 PGで応募してのその後は会社によって違います。 プログラムロジックがわかるSE(最終的には一番強いと思います)になりたかったら 一度PGを経験した方が良いと思いますよ。 PGが出来てきちんと相手の目を見て明瞭に話が出来る人なら 転職してSEやSIになることも可能です。 自分が10年後、20年後どうしたいかを決めてキャリアプランを立てることをオススメします。 かなり厳しい(頭脳的、肉体的、年齢的)業界ですのでがんばってくださいネ。
その他の回答 (2)
- yasuya
- ベストアンサー率16% (35/216)
一般的にPGとSEの仕事の区切りは以下のようになります。 PG 詳細設計、コーディング、単体テスト SE 要求定義、機能設計、テスト仕様書作成 PGの進捗管理 時にはPGでも機能設計をしたりSEでも機能設計からと担当する作業が異なります。極端な話ですが、プログラムを開発をした事ない人でもSEとして働いている人も居ます。 SE未経験採用とは、必ずしもPG経験ありとは限りません。 また。PGで応募したからずっとPGということもありません。ある程度経験したらSEとして前線に送られるでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
未経験云々は面接官に聞いたほうが良いでしょう。 面接申し込み時に受付けてくれた担当者に 質問してみれば面接に応じてくれるかも知れませんし 駄目な場合もあるかもしれません。 >最初にPGで応募すると、採用後もずっとPGなのでしょうか? それは貴方の今後次第でしょうね。 言い換えてみれば、平社員は退職まで平社員ですか?と 同じ毛色の質問です。そんな事有りませんよね? PGを長く経験すればPGテクニックもつきますが もっと上流行程(システムの設計等)をしてみたいと 考えるようになるかもしれません。 何時までも他人の仕様に合わせてプログラムを作成するのではなく自分で仕様を書いてみたいとおもうかも 向上心が無ければ何時までもPGはPGかリストラでしょうね
お礼
ありがとうございました。 そうですね、本人しだいですよね。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。