- 締切済み
上司に転職したいと相談するべきかどうか
今年29歳になる女です。 大手の会社で働いているのですが、残業当たり前の世界で気持ち・体力がついていけず、そしてやりがいも感じられないので転職を考えています。 ここ3年くらいずっと考えていたのですが、だからといってやりたい事も思いつかずにだらだら仕事をしている毎日です。 最近、いまいる職場の責任者が辞めることになり、その後を私に継いで欲しいというお話を頂きました。私より長めに働いている人はいるのですが、その人は全面拒否をし(おまけに契約社員)、それ以外の人もほぼ私より後に入った者・契約社員で、私以外に適任者がいないそうです。 転職をするとしたらもうこのタイミングで言うしかありません。 来週の面談でそれを伝えないと、私はこのままその座につくことになりそうです。 でも転職先もまだ決まっていません。そして私もやめるとなると残った人たちがどうなるのかも気になります。 でも転職したい気持ちはずっとあります。 できれば3月末に仕事をやめて転職、で考えていますが、今のところ2社受けて、書類審査で落ちてしまっています。 転職先がまだ決まっていない段階で、もう転職を考えていることを上司に相談してもよいものかとても悩んでいます。 伝えて、もし仕事が決まらなかったら・・・それを考えると怖い。でも責任者になることを承認するともう抜け出せない。 私は今は東京で働いていますが、仕事に生きることは考えていません。 いつか地元に戻り、結婚をし、家族を守るために生きたいと考えています。 まだ相手はいませんが。。 もし結婚・出産ができた場合、 落ち着いてから仕事に戻る、ということを考えた場合も考えて 未経験ながら事務職を考えているのですが(雑用・コツコツ作業・誰かの補佐する事は好きというのもあります)、この歳で事務職採用してくれる会社ってあるものでしょうか・・・。 ここで今の会社にとどまってしまったら、もう仕事に生きる道を選ぶしかなく 一生だらだら虚ろな気持ちのまま生きてしまう気がします。 皆さんでしたらこの状況で もう先に転職をしたいことを打ち明けますか・・・? 乱雑な文章で申し訳ありません。 相談にのっていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
大手企業を離れたら負けちゃうよ? せっかくの仕事。 転職は慎重に、類友という言葉がありますが今の仕事をしたまま良い人が見つかれば相手は高スペックかもしれないし。 また田舎だと都会ほどの収入は期待しない方が良いです。 私なら、あと1年頑張って考えるかな。
- AD-ASTLA
- ベストアンサー率17% (66/367)
どこまで上司を信頼できるか、と言うこともあるとは思うのですが。 「転職の申し出」すなわちその企業にとっては「退職の申し出」を受けてしまうと、基本的に慰留しない:すなわち退職の申し出を承認してしまう:と言うところも多々あります。 上司にとっては後任の問題もあるので、速やかに上に報告して人の手配を依頼する必要もあります。 上司が転職について本気で応援してくれるのか、それなら相談する価値はありますが。 人の手配のことを考えると早めに上司に言うべきだとは思いますが、言うと言うことは退職の申し出と同じになりますから、そのあたり、慎重な判断が必要かと。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私自身転職ありで、また部下からの転職相談をされたこともあります。 その経験で言えばこれは慎重にし過ぎるする位でちょうどです。というよりは原則として次が決まる間では社内では打ち明けないほうが賢明です。 転職には絶対確実はありません。打ち明けたものの転職先が見つからないと悲劇になります。 私が部下から相談を受けたときも、次が見つかるまでは誰にも言うな、その代わりいつでも辞められるように引継ぎの準備だけはしておくようにといっていました。 多くの会社で、辞めたい意思があることを知られよいことはありません。賞与や昇給で不利にされることもあります。 どうせ退職時にはいくらかの不義理はあるのです。それを覚悟しないと良い転職は出来ません。 次の仕事が決まったらその時に退職届を出す、それまでは親しい人にも打ち明けない、これが転職をするコツです。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
>今のところ2社受けて、書類審査で落ちてしまっています。 であれば次が決まってから動くべきでしょう。責任者になったら動けない何てことはない。だって、上司だって辞めるわけでしょ? 結婚だって一人でできる訳じゃないからね。働きながら地元の人とお見合いすれば良いし、仕事だって働きながら見つけた方が良い。自分とは年齢が違うけど、書類審査で落ち続け、無職が続くと結構落ち込みます。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
私は次が決まっていないのに辞めたパターンで転職活動中です。売り手市場の業界なので状況は違いますが。 私は質問者さんよりももっと年齢が上ですが、もっと早く生涯設計すればよかったと後悔はしています。 地元に戻るという意思があるのであれば、あまり遅らせるのは得策とは思えません。今が良い機会のように思います。 残った人を心配する気持ちも分かりますが、今まで他の責任者候補を育てて来なかった会社の責任ですし、辞めるまでの数ヶ月の猶予を会社に与えることで責任者を務めることができる人材を採用して慣れてもらうしかありません。 つまり、辞めることを考えているということを伝えるからには、会社が新たな人材の採用をする動きをすぐに行なえるように、退職届をすぐに提出する覚悟は持っておくべきです。 29歳で事務の仕事がどれくらいあるかは地元がどの地域かにもよると思います。 求人に関して詳しいわけではありませんが、来年の4月から働きたいと言って採用してくれる会社があるとは思えません。というのは、働く人が既に居ないか、近々居なくなる予定だからこそ求人を出しているわけで、4月からでいいのなら長期的に働く人を求めているでしょうから、新卒を採用して育てることを選ぶ会社が多いと思います。そういう意味では無職期間が発生してしまっても仕方ないので、すぐにとか来月から働いて欲しいという求人でも採用される可能性を考えた方が良いと思います。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>皆さんでしたらこの状況で もう先に転職をしたいことを打ち明けますか・・・? そんなことはしませんね。多くの場合、だれかに相談する場合、すでに本人の中では結論が出ていることが多いです。 中途半端な状態で相談したら、相談相手の思惑どうりに誘導された結論になってしまいますよ。 まあ、本当に「私としては、どっちの結論になっていい、どちらにも同じくらいにプラスがあり、マイナスがあるから」っていうなら中途半端状態であっても上司に相談することは「有り」だと思いますが・・・。 >>この歳で事務職採用してくれる会社ってあるものでしょうか・・・。 まあ、それはなかなか難しいと思います。 とはいえ、今の会社で収入はあるけど、このままの延長で生きるのか、無職になるのを覚悟で会社を辞めて、自分の願う生き方に一歩を踏み出すのか、まあ大きな決断ではありますね。 ちなみに、私は、「この会社辞めたい!」と思ったとき、次の会社は決まってませんでしたけど退職しました。