- ベストアンサー
採用条件違反
私、サーチ会社のエージェントの紹介で昨年末にとある企業に転職を致しました。そのときの採用条件は就職先の部長職が病気である為、引継ぎ採用とのことで、部長職(前職からの職位で)条件で就業しました。しかし引き継ぎ期間中は体裁上は課長職の職位ということで、早くて4ヶ月、遅くとも6ヵ月後に部長拝命し正式責任者になるというものでした。 ところが1ヶ月間漠然とした学習をメールで伝えるのみで、何の打ち合わせをしないなど引継ぎの様子が無く、現部長に引継ぎのタイミングを確認したところ、 「あなたが能力を見極めて水準に達したことを私が認めたら辞める。まあ1年は居ると思ってほしい」と言い出し、きちんとした引継ぎの打ち合わせや計画、役割分担、レビューもなく、行動を試されるような放置状態を続けられました。 試用期間終了の先々週に呼び出され、いろいろななんくせをつけられたあげく「能力がないから降格減俸する」と伝えられ、減俸額は40~50%幅でした。 当然生活はできませんので、辞めろという意味だと感じています。 明らかに採用条件違反だと思いますが、当事者の部長職は社長と好意な為、非常に手ごわい人間です。 斡旋もとのサーチ会社も今後の営業を気にしている様子です。人事経由で調整をしていますが、具体的なアクションはありません。 私にとっても個人対会社なので、かなり不利な状況を感じています。 どなたか類似したご経験をお持ちの方、法的な対処知識をお持ちの方、ご参考までにご意見をお聞かせ頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
典型的な企業の裁量権の濫用ですね。民法上の信義誠実の原則にも反します。 役職・報酬を含む労働契約は、労働契約書(雇用契約書)がなくても、口頭のみで契約が成立します。 kento_1964さんがこの企業での継続勤務を望むか望まないかによって対処方法が異なりますが、望む場合は、労働局からのあっせん・指導助言など個別労働紛争の相談を労働基準監督署の労働相談コーナーで相談しながら出社そのものは続ける必要があります。企業から嫌がらせを受けたとしても、減棒などは納得できないし、退職するつもりはない旨を伝えることも大切ですね。 継続勤務を望まない場合ですが、労働基準法第15条の2というのがありまして、労働条件を企業側が守らなかった場合、労働者は即時・一方的に雇用契約を破棄できるというものがありますので、内容証明を作成して企業の代表者宛に郵送すれば事足ります。今日まで出社、翌朝に書面が到着という風にすればよいのです。 問題は、企業との労働契約を書面で交わしていたかどうか?という部分です。書面で交わしていなかったとしても契約が成立するのは冒頭でお話したとおりですが、契約報酬額が数字で確認できる部分はあったほうが、報酬が減額されたときの回収の際やあっせん・指導助言などの際にも労働者側にとって有利です。 健康保険証を受け取っているようでしたら、身分証明書をもって、事業所所轄の社会保険事務所へ行って、企業がkento_1964さんの社会保険加入手続きの書面にkento_1964さんの報酬額をいくらと記入しているかを確認して写しをもらってくると良いでしょう。 (最悪、企業が勝手に契約報酬額を引き下げてきた場合、届出内容と事実が相違しているということで、社会保険事務所に相談すると、社会保険の履歴を強制的に抹消する措置を取ってくれます。経歴に傷がつくことを回避できます) 労働紛争の場合、勝敗というより、ご自身の身の振り方の方が大切だと思います。 こういう企業で長く安心して勤務できるかどうか?などいろいろあることと思います。 労働紛争の専門家(労働問題専門の弁護士や社会保険労務士)にご相談なされることをおすすめします。 ご質問を拝見する限り、kento_1964さんに非はないですよ。 引継ぎもないのに、労働契約の内容を履行することはできるわけはありませんから。 経営者崩れや管理職崩れがいろいろ言ってくることがあるかもしれませんが、気にすることないです。
その他の回答 (3)
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
弁護士に相談し、訴訟を起こす。 それ以外にはありません。 労働基準監督署は行くだけ時間の無駄です。 そもそも採用条件は書面ではないでしょうし。 年俸制の場合、1年目が多くて人を釣り、2年目以降は減俸は よく聞く話です。 ちなみに幹部採用、管理職候補であるなら「待ち」では駄目ですよ。 最初の1ヶ月程度はともかく自ら積極的に仕事を作るぐらいでないと。 採用条件と違っていた。 は私も経験あります。 会社と交渉しましたが駄目でした。 労働基準監督署も役に立ちません。 訴訟を起こしました。 採用担当の妻子を狙いました。 インターネットに訴状や判決文を載せました。 公文書なので遠慮する必要はありません。 ニュースで誰かが逮捕されたとかありますよね。 あんなのは有罪か無罪かもまだ決まってないのにまるで悪人扱いです。 会社は大きなイメージダウンになります。 偽善ぶったり、つまらない交渉は時間の無駄です。 裁判所を利用しましょう。 その勇気と行動力がないなら泣き寝入りして次を探しなさい。 法律上うんぬん。っていうのはあくまで裁判所で初めて効力があるんです。 労働基準法を始め、各種法律が全て守られ罰則もされていれば こんな汚い世の中になっていません。 万引きして通報されても、よほど高額で、悪質、常習でない限り返されます。 起訴されません。つまり無罪と同じです。 起訴されても執行猶予ですね。 詐欺。犯人が逮捕されでもその金は返さなくていいんです。 被害者が民事訴訟を起こし、判決が出たら初めて返さなくてはいけません。 当然弁護士費用や時間もかかるし、こういう場合犯人は既に支払い能力はないので 戻ってきません。つまり正直者は馬鹿を見る。 って感じですよ。 今回の場合、おそらく訴訟を起こしてもあなたは負けるでしょう。 証拠がない。 管理職である。 会社があなたは適していないと判断した。 というのが大きな理由になると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 訴訟も視野に考えて見ます。 証拠については現部長と私とのやり取りをハードコピーにて残しておきました。数回にわたるもので、引継ぎ打ち合わせ開催の再三にわたる要望や、具体的な提案。それを却下された文面等々です。 ありがとうございます。
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
ところで、ご質問者様からの企業へのアプローチはどのような形で行いましたでしょうか? 今の時期は何処の企業も4月以降の利益計画アクションプランを立案されて いる時期です。 おそらく採用側はこの計画の中にご質問者さんがどのような形で介入し 影響を与えて来るかを見極めていると思います。 つまり今現在の孝動を能力評価として扱っていると思われます。 基本的に部長級は、実務担当者ではありませんので定型業務はありません。 経営側として企画力を重視される職務ですので積極的に、ウザイと 言われようとも自分からアプローチをかけて行くことが必至だと思います。 基本的に役職は引き継ぐものではなく、奪うものと思ったほうがよろしいい かと思います。
お礼
ありがとうございます。 仰ることは理解できます。 まず、求めても一度も打ち合わせに応じません。 当然レジメを提示しております。 また、自分で管理あるいは改善を始めると、却下されてしまいます。 私が感じる点は彼はもともと部長を辞めるつもりが無かったのではないかと感じられます。 しかしながら、仰る点、改めて心に刻んでおきます。
文面からすると管理職失格と思います。 課長職として職位が与えられておきながら「引き継ぎを待ってる」様では困りますネ 1ヶ月も働けばばその部署として業務の進め方の提案は出せる筈だし、出せない様なら管理職を止めるべきです。 企業内でも新任課長就任と同時に転勤などがありますが、転勤後1~2週間で方針を出すのが普通です。
お礼
文章の取り方によってお叱りは理解できますが、再三やっております。 改善提案、打ち合わせ提案、・・・どれも却下されます。 何せ入社以来一度も打ち合わせに応じてくれないのです。当然どのように棚卸しを進め、どのようなプロセスで役割分担~タイミングまでのレジメも無視されています。 当然、中途の管理職ですからそれこそイニシアティブを一刻も早く取るつもりで行動しております。 ご意見ありがとうございます。
補足
アドバイスありがとうございます。 現職場では働く気は無いのが現状です。入社時に年俸明記の書面を貰っていますし、サーチ会社も部長採用の確認を彼が辞めることを再三人事に確認しております。一方人事部長も採用条件違反であることサーチ会社と私に口頭で詫びてはおりますが、社長は無言の様子です。 当事者の現部長は、私の再三の呼びかけにも関わらず、レジメを用意した打ち合わせを無視し続け、到底自分では習得不能(ドキュメントなし、担当者多忙で現部長の指示のみ聞く)の状況下では、やれることに限界がありました。わざと困らせていた感じもします。 当初6ヶ月以内で後退が1年くらいは居るから安心して確実に・・・と言っていた経緯もあります。 彼は意のままに動く管理職経験者がほしく、最初から辞める気は無かったのっだと思います。 ご参考にさせて頂きます。