- 締切済み
農業経営のお金の管理について
農業を始めて10年程です。親の後を継ぎました。 はじめた頃は、売り上げが2000万円程でしたが少しづつ規模拡大をして現在は6500万円程になりました。 近年は私自身の課税所得が12000万円ほどになってしまい所得税や住民税などが高くなるだけで残るお金があまりないように感じます。 冬は農閑期で収入が4ヶ月程ないので通帳はかなりマイナスになってしまいます。 周りからは、その分経費を使えばいいとアドバイスされますが経費を無理に使うために、災害リスクや労働時間を増やして仕事しても意味ないと思うのですがやはり経費をどんどん使って今の規模を維持した方が良いのでしょうか? なかなか、規模を増やしたものを少なくするのには勇気がいるので。 経営に詳しい方いましたら教えて下さい!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
経営と言うのはむずかしいものです。 其れより難しいのは規模を小さくすることです。 規模を小さくするのはよほど慎重にしなければ、借金だらけになる可能性があります。 経費を使うとは無駄に出すのではなく、必要経費を調べてできれば積立預金に先に回していけるように考えることです。(月に1万円ぐらいでも良いです) 節税を考えるようにしたほうが良いです、貴方は自分の給料をもらっていますか。 自分の給料は必要経費です。 経営状態を調べて税務署に聞くことを勧めます。 経営に合った給料を決めて、その中から生活費引いて残りを貯金に回すなども考えて、経営のほうが苦しかったら貴方の預金から経営のほうにお金貸すようにしても良いように感じます。 参考までに
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
経営者目線と労働者目線では違います https://biz.moneyforward.com/blog/27572/ 経営者からすれば経費をじゃんじゃん使うということは無駄遣いでしかありません >>私自身の課税所得が12000万円 私的と公的を分けてますか 内部留保 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D は悪だとリーマンショック時には言われましたが コロナ直撃の時は社員を守る大事な資金です