• 締切済み

アースの意味・・・?

現在、真空装置(CVD・スパッタ)を作製していますが、装置図に描いてある、アースの意味がよく理解できません。 学生で初めて試作していて、専門外のことなのでよく分かりません。 アースの意味と、どのような所にアースをつなぐと良いのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • hssh
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.3

#1です 装置図ということなので、FG.(筐体グランド)の事だと推測していましたが、 #2さんの言われる事の可能性もありますね というか、SG.(信号グランド)とFG.の違いもはっきりと説明しなければならなかったですね #2さんのがSG.の説明です。わたしの#1は大部分がFG.の説明です。参考になるでしょうか。 しかし、真空装置の作製ってどうするのだろう。 工学系の研究ではないようですが、大丈夫ですかね 危険なので、高圧では測定機器の定格/測定方法/アースにも注意してがんばってください。

  • manda
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.2

う~む、1番のかたがおっしゃっている様な質問なので しょうか? http://homepage3.nifty.com/murasakigawa/hobby/amp/trial_1.htm こういう回路図の、各部品の下端の 「 //// 」で書かれた アースをどうするのか、という質問なのではないか、とい う気がするのですが。 で、そういう話と仮定して答えます:  ぶっちゃけて言うと、その記号のところを全部つなぐ、 ということです。  実際の配線方法としては、分野によって  (1) プリント配線板などでは、そのアースの部分は、な    るべく広いパターンにして敷きつめる  (2) その記号になっている各点から、線を引きずり回し    て、一気に1箇所で出会うようにする(1点アース) など、色々ありますので、学生の研究で作っているのでし たら、指導教官と相談してください。  ( スパッタ装置のことは判りませんが、たぶん    2番は違います… 色々あるという事を言いたいため    に書いただけです。 )

  • hssh
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.1

既出ですね http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=985156 補足しておくと、 アースとはグランド(接地)ともいい大地の電位、0電位のことです 弱電レベルの話では、基準電位のような位置付けであったり、ノイズ対策に用います 強電などでは、漏電対策などに用いられます 実験室には、かならずアース用の端子があるはずです そこに繋いでください スパッタ装置では高電圧を用いるため、かならずアースを繋ぐ必要があります 機器が故障したりして、筐体に電気が流れたときに、筐体電位が上がり感電することを防ぐことが目的です それと、ノイズ対策の役目も有ります 電気電子の実験/計測/設計関係では、非常に重要です よく理解してから製作してください

関連するQ&A