• 締切済み

貨幣の価値

昔、今も言われているのかどうか分かりませんが、貨幣の価値を高めることが政府の役目だと言われたような気がします。 これは円高にするという意味だったと思いますが、 自分は個人的には円高よりも円の流通量が多い状態のほうが 国が繁栄してる状態?と思うんですが、どうでしょうか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.3

円高にすることが貨幣価値を高めるのではなく、貨幣価値が高まった結果円高になるのです。 政府が行うべき貨幣価値の向上は、貨幣の信用度を上げるという事です。 信用の無い通貨は誰も受け取ってくれなくなるので価値が下がります。 米国から1ドルの商品を輸入したいけど、円の信用が低いから受け取ってくれる人がなかなか現れず千円払ってやっと1ドルを手に入れられるのか、円の信用が高くて受け取ってくれる人が沢山いるので百円払って1ドル手に入れられるのかでは、品物を手に入れるために必要な日本円の量が違ってきます。 いくら流通量が多くても、そのお金で得られるモノが少なければ国が繁栄しているとは言えません。 お金だけバカスカ発行してインフレになり、チロルチョコが1個1億円なんて事になっても国が繁栄しているとは言えませんよね。 物価を安定させつつモノの流通量を増やす事で貨幣の流通量を増やしていかなければ繁栄しているとは言えません。 モノが沢山動き、その決済に使われる貨幣も沢山動くという事は、その貨幣はモノへの交換性が高いので安心して利用できるため信用度が高いと見てもらえるのです。

lookafter
質問者

補足

通貨の信用において、 1.国内で問題で問題なく流通していること。 2.外国の通貨と交換できること。 上記のどちらの方が重要なんでしょうか?

回答No.2

ここ(↓)と同じ質問ですね! https://okwave.jp/qa/q9847538.html したがって、私の回答は同じです。

  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.1

円高と流通量って、おかしくないですか。円高だから流通量が高くなるのでは。いわば、レートと、国内印刷数を同時に見るのは経済学てきに変です。そりゃ、イッパイ刷っても流通しなければギリシャみたいに紙切れですよ?。

lookafter
質問者

補足

金融緩和についてどう思われますか? 通貨の流通量を増やした方が繁栄している状態がありますよね?

関連するQ&A