• 締切済み

英語の論文タイトル

お世話になります。以下の英文タイトルは正しいでしょうか。 Development of Teaching Tools/Aids for Children with Dyslexia よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

個人的には#2さんと全く同意見です。 >>ディスレクシアの子どもがアルファベットを学習するための教具を開発した のですよね。でしたら、どのような教具なのか、どのような方法(もしくは理論)によるものなのか、分かるタイトルでないと例えば将来質問者さんと同じ方向性で研究されている方が、質問者さんの研究を含め過去の研究を土台にして新たな研究をされる方が論文検索した時に、このタイトルですと、、何を開発したのか?どんな成果があったのかが分かりません。 もう少し、研究成果と内容が分かるタイトルがいいですね。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2564/8282)
回答No.2

専門外の分野なので参考程度にお読み下さい。 一見して、日本語の論文タイトルを英訳したのかな?という印象を受けました。学位論文のように広範な内容を扱う大作なら良いと思いますが、ポイントを絞って開発した、あるいは開発の結果として何かポイントが見つかったという論文なら、その内容が分かるタイトルにする方が良いように感じました。 Development of ~ というと、昔日本人が良く使った Study on ~ と同様にタイトルだけを見ても中身が想像できず、読者に感心を持ってもらいにくいと感じます。。 その分野の先行研究の論文タイトルを参考にするとか、google scholar 等で思い付いたタイトルを検索してみて似たパターンのタイトルを用いた論文がどのくらいあるかを参考にするのも一案です。google scholar で調べてみると日本人が好んで使うタイトルだと気付くこともあります。(今回の案がそうだと言っているのではありません。)

yuritokaji
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。いったん締め切らせていただき,あらたにスレッドを立てたいと思っております。

yuritokaji
質問者

補足

アドバイスを受けてつぎのように修正してみました。英語は正しいでしょうか。 Assistive Teaching Tools of Learning English Alphabet for Children with Dyslexia

回答No.1

・失読症の子供のための教育ツール/教材の開発 この意味に読めますが、これが正しいかどうかは私には判別できません。

yuritokaji
質問者

お礼

ありがとうございました。書き込み先を間違ったり,新たなアドバイスがあったため,再度質問をやり直したいと思います。

yuritokaji
質問者

補足

Assistive English Alphabet Teaching Tools for Children with Dyslexia というのも考えてみましたが,いかがでしょうか。

関連するQ&A