ベストアンサー 何で汚いものを「ばっちぃ」って言うの? 2020/12/09 23:13 東京の方言?で、汚いものをばっちぃって、いうんじゃないですか? それって何でですか? どういう語源で「ばっちぃ」って言うんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー もこ猫ミクにゃん(@miku-chi) ベストアンサー率31% (3136/9947) 2020/12/09 23:46 回答No.2 北海道でも「ばっちい」と言いますよ。 東京ではなくて北海道と関西の方言だそうです。 北海道や関西から東京に出てきた人が使っていたのでしょうね。 本当の東京の人は「ばっちぃ」ではなくて「汚ない」、関東周辺の人は「汚ねえ」と言いますよ。 大人が使う言葉ではなくて、子ども言葉で、もっと幼い子は「ばっばい」「ばっぱい」と言います。 語源は糞の古い言い方の「ばば」からです。 古い言葉は日本の端に残りやすいそうです。 糞は汚いから「ばばい」「ばばちい」、次第に「ばっばい」「ばっちい」に変わっていったそうです。 質問者 お礼 2020/12/10 11:42 なるほどありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) f272 ベストアンサー率46% (8653/18508) 2020/12/09 23:42 回答No.1 「ばっちい」というのは「ばばっちい」ということで,言い換えると「ばば」のようだということです。「ばば」の意味が分かりますか?糞のことですよ。 質問者 お礼 2020/12/10 11:42 ありがとうございます。勉強になります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 4 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A シカトという言葉について 「シカト」という言葉は「無視」と同じ意味だと思うんですが、これって標準語なんでしょうか、それともどこかの方言なんでしょうか? 僕はずっと東京に住んでて、よく聞いたり自分でも口にしたりすることもあったんですが、この「シカト」という言葉の出どころ・語源みたいなのもわかりません。 この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。 方言についてです・・・ 方言の語源について調べたいのですが、どう調べればいいかわかりません。 どうすればいいでしょうか? あと、いいサイトがあったら紹介してください。 「ちょっと待って」→「ちょっと待った」 「ちょっと待った」「待ったをかける」など、 「待って」になるところを過去形で表すのは、どこの方言ですか? 「待つ」以外の語についてや、 成り立ちや語源がわかると嬉しいです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 搗いた餅をすぐ並べる浅い箱を「もろぶた」と言う? 近畿南ではそう読んでるようですが広辞苑に出ていない。方言だとか語源とかなにか教えてください。一般に何と呼ぶかも含めて。 「しゃらくさい」とは? 昔の漫画とかで「しゃらくせえ!」とか使っているのを見ますが、実際に使っている人は見たことがありません。どういう語源で、どういう意味なのですか?どこかの方言ですか? 汚いという意味の「ばっちい」とは? 子供などに、汚れている物のことを「ばっちい」と言ったりしますよね? この「ばっちい」という言葉の語源はあるのでしょうか? それとも単に方言で、地方によって言い方が違う物なのでしょうか? 「ちんたら」って? 「ちんたら」っていう言葉は辞書に載っていないようなのですが、 どういう語源なのでしょうか? 方言? それにしては認知度は高い言葉ですよね。不思議です。教えてください。 ちんぷんかんぷんって何? よく、言っていることや書いてあることが分からない時は、「ちんぷんかんぷん」って言葉を使いませんか?(実は方言で他では使って無かったりして・・・。) で、質問ですが、この「ちんぷんかんぷん」の語源は何ですか? 知っている方がいたら教えて下さい。 柿について 炒粉・・・むきこがしの語源または意味を教えてください。 柿に関係ある言葉(方言)と思います。 沖縄方言アキサミヨの語源 沖縄の方言で、アキサミヨという言葉があります。OH!MY GOD!という意味ですが、語源は何なんでしょうか? 「くっちゃべる」 よくしゃべるの意味で「くっちゃべる」 という表現をしますが、 「くっ」とは何なのでしょうか? 接頭語とするならば語源となる語は何なのか? 単なる方言やなまりなのか? 調べてみても、答えはわかりません。 どなたか詳しい方 よろしくお願いします! 【日本語】相手のことを「おじゃあ、なにしよっと」と 【日本語】相手のことを「おじゃあ、なにしよっと」とか、「おじゃぁ、なにしとんねん」と言う人がいますが、おじゃ、ってどこの方言でどういう意味ですか? この相手のことおじゃあと言うのは全国的なのでしょうか? おじゃ、の語源、起源を教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム しらじらしい と そらぞらしい しらじらしい と そらぞらしい の語源は一緒なのでしょうか? しらじらしい は 白々しい そらぞらしい は 空々しい と書きますが、 どちらもほぼ同じ意味のように思います。 質問1. そもそも、どちらかが正しい言葉で、どちらかが方言 だったりするのでしょうか? ( 語源は同じでしょうか ? ) それとも、もともとは別の言葉が時代とともに意味が変化して 現在は同じように使われているのでしょうか ? ( 昔の意味は別々だったのでしょうか ? ) 質問2. しらじらしい と そらぞらしい 現在は、この2つの言葉は微妙に意味や使い方が違うものなのでしょうか ? 方言の悪い所 ずばり方言の悪い所とはなんでしょうか? 自分は東京に住んでいるのでほとんど方言は使いません(東京育ちなので^^;) 自分の考えは別に方言はいいものだと思っています。 宜しくお願いします!! 「鼻つん」は差別用語? 風邪をひいて鼻が詰まった時、子供の頃からよく「鼻つん」と言っていました(方言かも知れません) 語源も何も考えずに普通に使っていたのですが、今日ふと、「つん」が何なのか気になりました。 もしかして差別用語に入るのですか? 北海道方言のなまらの語源は? ふと、疑問に思ったのですが、北海道の方言で「なまら」というのがあるのですが、この語源はなんなのでしょうか。 というのも、numerousという英語とずいぶん音が似ているし、意味も似ているなぁと思ったので。 ただの偶然かもしれませんが、気になった物で。 お暇なときでかまいませんので、よろしくお願いします。 #なまら=すごく、とっても、沢山の でっかいって東京方言? 共通語は「大きい」ですよね。 あと「~じゃん」も東京方言ですか? 他にも東京の方言ってありますか? 地方から東京に出てきた方に質問です 上京してきて、東京に住んで、よかったと思う点は何ですか? また、東京に住んでみて、嫌だなと思う点は何ですか? 私は方言が強いのですが、方言を出さないように気をつけてますか? よろしくお願いします。 チンケという言葉について よく以前から「チンケな」という言葉を耳にするんですが、この言葉の意味・またこの言葉は標準語なのか方言なのか、それとも新しくできた言葉なのかというのが分かりません。 これにはそう呼ばれる語源・由来(出どころ)みたいなものでもあるんでしょうか? そこらへんのところが分からないんで「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。 ねち?(方言) 静岡県西部のものです。私の母77歳は、昔から歯茎のことを「ねち」と言っています。たぶん、方言と思うのですが、どこらへんの地域まで通じるでしょうか?また語源は根地(歯の根がある地面)と思っていますがどうでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほどありがとうございます。