• 締切済み

会社の報奨金をカードゲームで決めるのは違法ですか?

今後、会社の取り組みで、毎月カードゲームをして、勝者が報奨金を受け取れるようにしたいです。 報奨金の金額は、会社の社員数x1万円です。 社員数が8名いれば、カードゲームの勝者が8万円を手にすることができます。 社員数が20名になれば、20万円。50名になれば50万円。 社員とは、正社員の他にアルバイトも含みますので、アルバイトが増えても1万円ずつ報奨金が増加します。 このカードゲームの参加者は正社員もアルバイトも参加できます。 えっとですね、会社のブログにアップしたいのだけど、これは違法でしょうか? 因みに、有名な企業だと、サイコロ給という仕組みがあります。 https://www.kayac.com/vision/dice

みんなの回答

回答No.4

なかなか、微妙ですね。下記の条件を満たしていれば可能かも。 1)本給(基本給、残業代、交通費)は従来とおりに支給 2)会社側(社長を始め、役員)は参加資格が無い 3)報奨金を得た場合は、翌月の給与に「現物支給の業績給」として反映し、その金額を税金や社会保険させる。 4)給与規則に明記し、不公平の無いように取り扱う。 こんな感じで、まずは労基署に相談ですね。

回答No.3

これは賭博でしょう。 違法だと思いますよ それなら最初からカードゲームで買った人に報奨金の総額を渡せば良い。 あとやるなら報奨金という名前も変えた方が良い

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.2

 会社を経営しているならお付き合いのある弁護士さんなどいらっしゃるでしょうから、本気でやるならそちらに相談する事をオススメします。  とりあえず、書かれている範囲であれば賭博罪の構成要件にはあたらないです。 https://keiji-pro.com/columns/184/#toc_anchor-1-1-1 『勝者が財物を得て、敗者が財物を失うことが賭博罪の構成要件の1つ』貴方の書いた内容からすると、負けた側は元々得られないハズだった物が手に入らないだけなのですから、何も失ってはいない事になります。  カヤックのサイコロ給もそうした理屈なのでしょう(だから『給料は下がらない』と言及しているのかも?)  会社の成長がダイレクトに社員のモチベーションになりますし、面白い取り組みだと思います。ただ、ブログ等で公開するなら商品が現金なのは生々しくて印象が悪いかもしれません。  その価格相当の景品(優勝者が選べるので実質賞金と同じ)にするとか、ちょっと印象を和らげる方向に調整した方が良いと思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

賭博と判断される可能性があるかもしれません。 所謂グレーゾーン。 表沙汰になれば会社の信用度がガタ落ちになる可能性もあります。 ネットで公表すれば「半グレの会社」と認識されるかもしれませんよ? リスクのほうが高いと思われるのでブログにアップは・・・避けたほうがいいでしょう。

関連するQ&A