• ベストアンサー

電気主任技術者について

よろしくおねがしいます。 先日、電気主任技術者試験がありました。 速報の結果では、なんとか理論と法規については合格できてそうで、残り2こは残寝ながらでした。 来年、再チャレンジして完全合格を目指すのですが、このまま合格したのを放置すると仕事で使うわけでもないので忘れてしまいそうです。 そこで、合格のは2種の勉強をしていこうと思うのですが、3種を9割10割取れるように勉強していったほうがいいのか、2種の参考書で勉強したほうがいいのか。どっちがいいでしょうか。 ちなみに、点数的には65~70くらいでした。 よろしくおねがしいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

電験3種の資格を教養、自分の箔や仕事の助け程度の扱いでよいなら、電験3種だけを目指すので充分ですが、電験の資格を将来の飯の種にするつもりなら、下記の OK Wave の私の回答 No. 4 を参考にして判断してください。 https://okwave.jp/qa/q9789450.html#a_area

その他の回答 (2)

  • tarou1916
  • ベストアンサー率36% (101/275)
回答No.2

科目合格制度をご存じですね 科目合格制度とは、「4科目のうちの1つの科目を合格した場合、合格した科目は2年間だけ合格扱いになる」という制度です。 よって  合格できなかった科目をしっかり勉強して 来年の3種合格を目指すべきだと思います

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1

先日受験されたのが何種なのか書いてないので、御質問の趣旨が不明確ですね。

teran0216
質問者

補足

前回の受験は3種です。 まだ、仕事としてしっかり関わっているわけではありません。 今後、2種の受験を目指しています。 そのなかで、合格した理論、法規は2種の参考書を基に勉強したほうがいいのか、3種を9割とれるように勉強したほうがいいのかです。

関連するQ&A