• ベストアンサー

電気工事士と電気主任技術者の選択

現在転職を考慮している27歳、IT系業務に従事する会社員です。 実は現在、転職先として考慮している会社が電気工事に使用する資材の製造、販売を取り扱っている会社なのです。 そこで、質問ですが、皆様が上記会社の採用担当者ならば、第2種電気工事士、第3種電気主任技術者、どちらの資格を持っている人を採用したいですか? 第2種電気工事士は筆記試験の他に実技試験もあって、実際の資材を扱うので良いかと思うのですが、素人には敷居が高そうな印象を受けました。 第3種電気主任技術者は筆記試験の科目は多いのですが、実技試験はなく、IT系の会社員でも勉強次第で合格への道は開けるのかなと思っています。 皆様の御意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

資材の製造、販売ですか、私ならば第3種電気主任技術者を採用したいですね。第2種電気工事士は比較的簡単に取得できますが第3種電気主任技術者の資格はかなり高度です。実技と云っても簡単なものです。昔は実技も大変でした。今の実技はかなり簡単になりましたね。でも第3種電気主任技術者は難しいですよ。でも資格として取るなら第3種電気主任技術者の方がぜったいに有利です。工事をするなら工事士です。第3種電気主任技術者の資格があると高圧受電設備の管理が出来ますので会社などでは特に欲しい人材だと思います。社内に管理が出来る人が居るのは便利なものですし、普通は管理会社に業務を委託してるのですが場合によっては管理費も節約できますからね。何処に就職するにしても有利な資格ですが、半年くらいは寝食も忘れて没頭しないと取れないでしょうね。そのくらい試験で取るのは難しいです。第3種電気主任技術者は普通の人は経験で取得してるケースが多いみたいですよ。でも勉強が好きなら挑戦してみたらどうですか?工事士の方は片手間に勉強しても3ヶ月くらい勉強したら取れると思います。

potkurin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 第3種電気主任技術者はそんなに難しいのですね(汗 まずは、ステップアップとして第2種電気工事士の取得を目指し、取得後に第3種電気主任技術者を視野に入れたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

資格で見るなら「第3種電気主任技術者」と思います。 ただし本気で勉強しないと難しいですよ。 私は両方取得していますが、二種電気工事士は一発で合格しましたが、三種電気主任技術者は一度落ちて・・二年掛かりで合格しました。 どちらにせよ本気で勉強して下さい。 がんばって下さい!

potkurin
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まずは、ステップアップとして第2種電気工事士の取得を目指してから第3種電気主任技術者を視野に入れたいと思います。 早速、実技用の工具を検討しますw

関連するQ&A