• ベストアンサー

資料がみつからないのです!

私は理科の自由研究で, 血液の色について調べたところ, ヘモグロビン・ヘモニシアン・ヘモバナジン という3つの色色素がでてきましたが, それぞれの欠点・利点を教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.1

中学生でしょうか?ヘモニシアン→正確にはヘモシアニンです。 それぞれ中心の金属原子が違うことは調べましたか? ヘモグロビン→中心は鉄 ヘモシアニン→銅 ヘモバナジン→バナジウム  です。 他にもあるんですけどね。参考URL、上から4分の1くらいのところの表をご覧ください。 これらの金属が、実際は血液中で酸素を結合します(ヘモバナジンは酸素を結合しないともいわれています)。その金属の違いが、色に反映されるのです。 これらの色素は、タンパク質とそれに含まれる金属からなるんですけど、生物の進化のかていで、タンパク質の構造が変わったり、使う金属原子が変わったりしてきたのです。だから、それぞれの色素が酸素を結合する能力は異なります。しかし、それはその生物に適しているのです。 直接の回答にはなっていませんが、これをアドバイスにがんばってください。 ちなみに、私は「欠点・利点」を述べるのは難しいと思います。「性質」のほうがやさしいかと。

参考URL:
http://www.fujijuku.net/biollec/18.HTML
kotone1991
質問者

お礼

はい。私は中学2年生です。 訂正とアドバイスどうもありがとうございました。 これからがんばって仕上げたいとおもいます。

その他の回答 (1)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

こんにちは、WEBで検索しましたが、 なかなか難しい研究ですね。 参考URLの根矢教授が専門家のようですので 質問されてはいかがでしょうか。 なお生体中の物質ですので、欠点・利点という表現が 当てはまるかどうか疑問です。 こちらは易しく解説してますが回答には程遠いですね。 http://www.1101.com/kasoken/2004-03-05.html

参考URL:
http://kendb.ccr.chiba-u.ac.jp/bumon/j10.html
kotone1991
質問者

お礼

WEB検索わざわざありがとうございました。 参考URL質問もできるのですか。助かります。 これからがんばって仕上げていきたいとおもいます。

関連するQ&A