• ベストアンサー

恐慌って何ですか

1.一般に強烈に経済状況の悪い状況を言うのだろうと思いますが、具体的に何ですか? 私は金融機関破綻、大企業倒産、失業者急増のセットを恐慌というと思っていました。 2.Wikiには好況時におこる急激な景気後退と書いてある。じゃあ不景気の時に起こるものはそういわないのか? 3.恐慌というと1929年の大恐慌以外浮かびませんが、それ以外に恐慌と言われているものはありますか? リーマンショックくらいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 恐慌って何ですか。  クライシス、パニックの訳語で、簡単に言えば「大混乱」です。  必ずしも金融機関破綻、大企業倒産、失業者急増の「セット」を意味するわけではありません。「金融恐慌、農業恐慌などがある」(広辞苑)わけで、単独で起こる場合もあります。 > 不景気の時に起こるものはそういわないのか?  人間で言えば、元気だった社長が突然ばったり倒れて亡くなってしまうから、経営していた企業や取引業者、相続人等々の間で「大混乱」がおきるわけです。  好景気が続いて生産が拡大しているさなかにパタッと売れなくなったりして、恐慌が始まります。具体的には、過剰生産された商品のたたき売りや、不要になったと思われる労働者の大量解雇などが行われ、当然ですが株価も大暴落します。全部適度を超えた「やりすぎ・行きすぎ」の行為なんです。  不景気が続いている時は、徐々に生産が縮小されて、賃金も下がり、「もっと悪くなるかも」と覚悟ができていきますので、「突然、想定外の~」ということはおきず、従って「恐慌」と言えるほどの大混乱はおきないのがふつうです。 > それ以外に恐慌と言われているものはありますか?  マイペディアという事典によると、日本だけでも、1890年のを最初の恐慌として、1897, 1900, 1907, 1920, 1927, 1929年に発生したとあります。『日本では1890年の恐慌以来、ほとんど全ての恐慌が金融恐慌を伴い、中でも1927年の金融恐慌は激烈であった』(マイペディア)  「取り付け騒ぎ」に対処するため、大急ぎでお札の表だけ印刷して札束を作り(裏面印刷の時間がなかった)、銀行に配達して窓口前に積み上げさせたなんてこともあったようです。大蔵大臣は高橋是清だったかな?  世界の場合は、1825年の英国発の恐慌が最初で、1929年の米国の大恐慌が有名とあります。世界恐慌で世界、重苦二重苦。

subarist00
質問者

お礼

ご解説ありがとうございました。恐慌というのは大恐慌の現象からしか意味を考えたことがありませんでしたが、一般に恐慌というのはあれほど大したものでなくても恐慌と言って間違いではないのですね。まあ恐ろしく慌てる、upsetだけですからね。

関連するQ&A