- 締切済み
就活 自己prない
自己prがありません… こんなことを他人に聞いてしまうのはダメだとわかっているのですが質問させて下さい…。 自己分析診断を受けてみると、人の意見を丁寧に聞いたり、意見の違いを尊重できる柔軟性、傾聞性と出てきました。 ですがそれを裏付けるエピソードが何も出てきません… あまり自分からは話さないので聞き役に徹することが多いです。またなるべく相手を否定しないよう心がけている(嫌われたくない、顔色を伺っているだけかも)のでこの様な結果が出たのだと思います。 しかし就活において個人の精神面だけを語っただけではいけませんし結果がないので困っています… 理系で技術職を希望しているのですが、どうやってこの結果を自己prとして繋げればよいのか困っています。 なんでも良いのでアドバイスがあれば嬉しいです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
自分は協調性や調和性が非常に高いです。と言う。 自己中、自己流、我がまま、自分勝手の自分とは正反対の性格ですね。羨ましいです。 自分だと、自分を持ち、他人の顔色を伺ったり、周りに流されない。と面接官に自己prします。
- bluestone222
- ベストアンサー率100% (2/2)
私も就活生です。 研究室などで、複数人で一つのテーマについて研究されたことはありませんか? 丁寧に聞いたり、違いを尊重したりできるとのこと。協調性があり、集団において状況や相手に合わせて柔軟な言動ができる方なのではないかと思いました。 協同作業では全員の意見が一致することはあまりないと思います。そんなとき質問者さんは先急いで一つのアイデアや多数派の考えに固執するのではなく、意見をすり合わせて課題に向き合えるのではないかと感じました。 もしそうであれば傾聴力や調整力があるとPRしてみては如何でしょう(グループで仕事をする企業なら特に)。チームワークのある技術職って素敵だと私は思いますよ。
- chidao
- ベストアンサー率29% (24/82)
こんにちは。 就職活動お疲れ様です。 大変な状況での就活で大変ご苦労されていることと思います。 さて、自己PRですが、志望している職種に対してどのような資格があるか、技能があるかをアピールして企業が来て欲しいと思えるかがカギです。自分がどのように役に立てるのか志望する職種それぞれに対してアレンジする必要があると思います。まずは、希望する職業について情報を集めて自分なりにどのように関わっていきたいかイメージを持って、少なくともライバル達には入社したい気持ちで負けないように準備して欲しいと思います。