• ベストアンサー

旧約聖書とクリスチャン

旧約聖書とキリスト教の関係をできるだけわかりやすく教えてください。 キリスト教の教えは旧約聖書に基づいているのでしょうか?どんな関係性があるのでしょうか?キリスト教の中でもいろいろ種類があるようですが、旧約聖書を取り入れているものとそうでないものとがあるのでしょうか? すみません、全く無知です。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.2

神様という方がモーセという人の前に現れて「とんでもねえ、あたしゃ神様だよ」といいました。そしてモーセと神様の間で信仰に関する契約が結ばれました。それに基づいて作られた経典が旧約聖書です。 新約とか旧約とかの「約」は契約の「約」です。 旧約聖書はユダヤ教の経典として使われました。今でもユダヤ教の人たちは旧約聖書を唯一の経典としています。 時代はずっと下りまして紀元1年頃(実際は何十年かズレがあるようです)に今のイスラエル(ベツレヘムもしくはナザレ)でイエスという人が誕生し(イエスという名前そのものは当時のユダヤ人の間でありふれた名前でした)、いろいろありまして「みんな、神様は君たちを愛しているんだぜ!」と言い始めました。 これはユダヤ教的に革命的な、まさにコペルニクス的転換でした。 それまでユダヤ教における神様というのは厳父のような存在でした。人間の行いが気に食わないといっては洪水を起こして皆殺しにしたり、ソドムとゴモラが気に食わないといってはメテオストライクで全滅させました。ちゃんと教えを守らないとお怒りになられて災厄を起こす怖ろしい存在だったのです。 しかしイエスは、神様はお前たちを慈父のように慈しんでいるといったのです。彼は神様のことを「アバ(父ちゃん)」と呼びました。この思想は人々に大きな影響を与えましたが、ご存知の通り最終的に十字架にかけられてしまいます。 イエスが生きていた時代と、その直接の弟子たちは自分たちをユダヤ教の一派と認識していました。ユダヤ教イエス派だったのです。 しかしイエスの弟子を自称するパウロが、「イエスはキリスト(救世主)だ」と言い出したのです。最も有名な弟子の一人であるパウロを「自称弟子」というアタシもひどいですが、なにせパウロは生前のイエスに会ったことがないのです。というか、元々はイエスの弟子たちを弾圧する仕事をしていました。 あくまで自分たちはユダヤ教の枠組みの中での一派だったと認識していたそれまでのイエスの教えの信徒たちと違い、「キリスト教」という新しい宗教を立ち上げたのはパウロでした。それまでの弟子たちの認識では、イエスの信徒は「ユダヤ教徒限定」だったのです。パウロはそれをユダヤ教徒以外の一般公開したといっていいでしょう。 イエスの生涯とその教えをまとめた福音書というのは1世紀末頃から出ていたようですが、色々出回っていた様々な経典が新約聖書(バイブル)としてまとまってきたのは3世紀頃になってからです。イエス様の死後200年くらいそのへんはまとまっていなかったのです。 ですからキリスト教は旧約聖書と新約聖書が経典です。ユダヤ教は旧約聖書のみ(イエスに対しては自称預言者という扱い)です。 ではイスラム教はどうかというと、イスラム教の教祖ムハンマド(マホメット)はある日洞窟でお祈りをしていたら大天使ガブリエル(ジブリール)がやってきて「おめでとう。あなた神様から選ばれました」と告げられたのが始まりでしたので、旧約聖書とコーランが経典となっています。 つまりユダヤ教がヤハウェ(神様)と呼んでいるのと、キリスト教がゴッド(神様)と呼んでいるのと、イスラム教がアッラー(神様)と呼んでいる神様はみな同じ方を指しているのです。

bestspeaker
質問者

お礼

即刻、ご説明いただきまして、ありがとうございます。 もし、余裕があれば、教えてください。旧約聖書と仏教、もしくは、神道は何か関係はあるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

訂正です。「皇紀2500年」→「皇紀2600年」

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

eroero4649さんのおっしゃることは概ね正しいですが、明治新政府が進めた「国家神道」は別です。欧米視察団のメンバーはその底流にキリスト教の影響があることを痛感せざるを得ず、それまで禁止されていたキリスト教を導入するわけにもいかなかったので、日本国内における代用品として「国家神道」というものを造り上げたからです。 そのためには「宗教」として独立させなければならず、それまでごく普通に仏教の寺と同じ敷地内にあった神社を独立させました。天皇を「神」としその権威を絶対視させ、伝説の神武天皇を実在の人物として「皇紀」というキリスト教における「西暦」に相当するものまで設けました。「零式艦上戦闘機(零戦)」は、「皇紀2500年」に完成したのでそう呼ばれています。明治維新以降に人工的に造られた「人工宗教」が「国家神道」です。「中国4000年の歴史」とか言って始皇帝の昔からを声高らかに謳うのと似たところがあります。

bestspeaker
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございます。神道の中にも区別があるのですね。実は、神道が月門的には宗教ではない、と伺ってびっくりしていたところでした。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.3

>旧約聖書と仏教、もしくは、神道は何か関係はあるのでしょうか? なんも関係ありません。当時インドと中東の間で交流はありませんでした。バーミヤンの石仏遺跡にはヨーロッパの影響がありますけど、あれって5世紀くらいのものですからね。 神道に至っては、もう何の関係もないです。そもそも、神道には経典がありません。宗教には「教祖」「経典(教え)」「儀式」の三つが揃う必要がありますが、神道には教祖も教えもなく、ただ儀式があるだけです。だから神道は一応日本では宗教扱いですが、学問的には宗教ではなく、素朴な土着信仰みたいなものです。

bestspeaker
質問者

お礼

補足の説明、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

キリスト教は旧約聖書も新約聖書も取り入れています。ユダヤ教は新約聖書を認めず聖書といえば旧約聖書のことだけなので、単に聖書としか呼びません。キリスト教というのは「イエス・キリストの教え→新約聖書」ですから、これを除外したキリスト教というのはあり得ないのです。

bestspeaker
質問者

お礼

なるほど!つまり、キリスト教は、旧約聖書、新約聖書どちらも取り入れているものだ、という事ですね、ありがとうございました。

関連するQ&A