- ベストアンサー
就業規則が定める「休職できる最大限の期間」内に回復
就業規則が定める「休職できる最大限の期間」内に回復しない場合は、退職して療養を続けることになります。 と記載されてるのを見たのですが 会社の就業規則に 休職できる最大限の期間が 表示されてない 場合は どうなるのでしょうか? 詳しいかた よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業規模や勤続年数、会社にとっての重要度などにもよると思いますが、最近では身近な会社(中小企業)の課長が40代後半で脳梗塞で倒れて1年半ほどだったと思います。 ただ、彼の場合は歩行困難になってしまったことを含めて、本人の意向が反映された部分もあったと思います。 また、私の父の場合は病気で右足を切断後、4年間会社に在籍してクビですね。 まあ、就業規則が定める「休職できる最大限の期間」といっても、人それぞれのケースがあると思いますが、下記のサイトに各企業規模での凡その期間が書かれております。 手っ取り早いのは、直接、会社に聞いてみることですよ。 https://ten-navi.com/hacks/article-326-26861
その他の回答 (3)
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
休職制度があっても休職期間の上限がない場合には,規則上は定年まで休職することができることになります。でも給料も出ないだろうし,傷病手当金も支給されなくなるので,本当に在籍しているだけという状態ですよ。
お礼
回答ありがとうこざいます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
私も利用した事がありますが、『勤続年数』で最大値が変化します。 私の場合は、最大4年3ヶ月ありました。 実際には通算で2年半利用しました。 組合に加入しているなら組合事務所に問い合わせれば、答えが返ってきます。 また、制度利用開始時に利用限度も通知されると思いますが、教えてもらえない時は、あえて聞きましょう。
お礼
回答ありがとうこざいます。
- M-O-AUDIT
- ベストアンサー率39% (111/279)
就業規則に限らず、他の規程や細則に記載されている可能性があります。分からない場合は、会社の人事や法務、労務に聞いてみるのが良いと思います。
お礼
回答ありがとうこざいます。
お礼
回答ありがとうこざいます。