• 締切済み

債権の価格変動について質問です。

債権の価格変動について質問です。 購入したときよりも価格が14%程度上がっております。これは償還される可能性が高くなり、金利が低くなってでもほしい人が増えたという認識でよろしいですか?

みんなの回答

  • tfpc1031
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

「債権の売買」というのはありませんので、「債券の売買」ですね? 利回りが購入時より年利14%も変動しているということは一般に「ジャンク債」と呼ばれる「高利回りのハイリスク私募債券」のことでしょうか。 ・債券の基本は、「信用が高い=利回りが低い」「信用が低い=利回りが高い」  です。 ・そのことからいえば、ご相談者のご判断とは反対に『償還の可能性が低くなったので、償還リスクが高くなっても利回りが高くなっているので買う人がいる」 との認識になります。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.2

>債権の価格変動について質問です。 実質的に紙切れになってる日本国債を除いた債権ですよね。 >購入したときよりも価格が14%程度上がっております。 私が持っている債権も、1割以上の上昇ですね。 ゼロ金利政策などで、タンス預金にするよりは債権を買おう!と考える方が多いのです。 狙われた債権は、需給バランスで価格が上昇します。 >これは償還される可能性が高くなり これについては、質問者さまが持っている債権次第です。 全ての債権が、償還可能性が高くなる訳ではありません。 私が持っている債権は、いくら価格が上昇しても「満期まで、償還無し」です。 >金利が低くなってでもほしい人が増えたという認識でよろしいですか? 先に書いた通り、一概には言えません。 個々の債権規約(目論見書)次第です。

回答No.1

  そうですね