- 締切済み
債券価格が上がると金利が下がる
債権の金利が上がると、債権の価格が下がる。 これでどうやってもうけるんっすか? 金利とか関係なしに価格だけに注目して売買するんもんなんすか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>債権の金利が上がると、債権の価格が下がる。 これは「(新たに発行される)債券の金利が上がると、(昔に発行された)債券の価格が下がる」ということです。 A:2008年に満期10年/年利2%の債券(額面100万円)が発行されました (満期時で100万+100万*2%*10年=120万円) B:1年後に新たに満期10年/年利3%の債券額面100万円)が発行されました (満期時で100万+100万*3%*10年=130万円) さて、どちらの債券を買いますか? 同じ100万円で買うのであれば、当然Bの方が利率が高いので皆Bを買います。そこでAの債券を売るためには、受け取れる利子が低い分、Aの本体価格を安くします。 より高性能な携帯電話が同じ値段で売り出されたら、従来の(低性能な)携帯電話の販売価格は下がるのと同じようなイメージです。
- nozomi2007
- ベストアンサー率25% (35/138)
債券の場合、受け取ることができる金額は決まっています。 例えば、100万円の社債で、券面利率が2%とします(満期5年) 満期まで持つと、 100万円+10万円(2万円×5年)=110万円を受け取ることが出来ます。つまり、上記の社債は、満期まで持ち続けるなら、110万円の価値がある訳です。 ただ、何らかの事情があって、2年経過後、社債を売らなければならなくなったとします。 そのときの社債の価値は、106万円(100万+2万×3年) その時、3年定期の利率が4%になっていたとします。 この場合、2%の利息しかつかない社債を買う人はいません(定期にした方が利息が倍になりますから)。買って貰うためには、値段を下げる市価方法はありません。 金利が上がると債券の価格が下がる、というのはそういう意味です。 ですから、満期まで持つならば、価格が下がることの影響はありません(受け取る利息は、他の商品に比して少なくなりますが)。
- godanobita
- ベストアンサー率29% (5/17)
方法としては、 A.安い時(金利が高い)に買って、高いとき(金利が低いとき)に売る。 B.満期になるまで売らずに、利息で稼ぐ。 です。