• ベストアンサー

源泉徴収について

91歳女子です。 2月初めに証券会社から令和1年分の取引報告書が届きましたが、勘定の種類で 源泉徴収の選択が 1有 になっているのを迂闊にも初めて知りました。 配当が税引きで2割程差し引かれているのは、これのせいかな、、。 年金は70万弱です。この際源泉徴収の選択を2無に変更する予定ですが 証券会社に変更依頼していい結果が出るのか、、手続きに弱いので迷っています。 すみませんが、解決方法教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247406
noname#247406
回答No.1

際源泉徴収の選択を2無に変更する予定 選択2無にすると 「無」すると税金がなくなるという意味ではありませんよ。 「無」にした場合はご自身で確定申告をすることになります。 所得税が発生することには変わりませんよ。

k-shi
質問者

お礼

ありがとうございます。結論良く解りました。 お聞きして良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3101/6969)
回答No.3

> 配当が税引きで2割程差し引かれているのは、これのせいかな、、。 検索して、その中からの2つのサイトです。 下記のサイトの、「確定申告は必須か」の項もの所です。 ● 「源泉徴収の選択」が「有」の場合(図の3)は、確定申告は必須ではありません。 ● 源泉徴収の選択「無」の場合は、年間の譲渡損益は証券会社にて計算するものの、源泉徴収は行いません。確定申告を行う必要があります。 https://manetatsu.com/2020/01/233957/ また、下記のサイトでは、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の違いについての表を確認してください。 ● 源泉徴収あり口座・・・・・原則確定申告は不要。 税率は、平成26年以降は、 20%(所得税15%住民税5%)  復興特別所得税を含めた所得税の源泉徴収税率は、20.315%(所得税 15.315%、住民税5%) ● 源泉徴収なし口座・・・・・・譲渡益が発生した場合は確定申告が必要。 定口座年間取引報告書を添付して、確定申告が必要。 https://i-ask212.dga.jp/faq_detail.html?id=29862 > この際源泉徴収の選択を2無に変更する予定ですが・・・・ 「無し」すると、次から確定申告が必要となります。 現在は「有り」ですから、確定申告は不要です。 でも、他の収入と合算して、所得税と住民税とが減額になるならば、してもいいですよ。 ------------------- 私も、取引報告書が来ますが、確定申告が面倒くさいので、証券取引分は税率2割のままで確定申告をしていません。

k-shi
質問者

お礼

ありがとうございます。細かい所まで教えて頂き少しわかった気がします。 良く考えて処置したいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

  そのまま確定申告をすれば年金から取られた税金が戻ってきます。 源泉徴収「なし」にすれば確定申告をして自分で税金を納めなければならないから同じことです。  

k-shi
質問者

お礼

ありがとうございます。良く考えて無理のない方法で対処いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A