- ベストアンサー
派遣社員の手当て
派遣で働き始めてこのたび初めての給料が振り込まれたのですが疑問があったので質問します。 私の仕事は2交代制で、1が8-5時、2が4時から翌1時までです。 これを交代でやるのですが、どうやら手当てがついていないようでした。 夜10時以降は手当てがつくと思っていたので、電話で確認すると「手当分を考慮してあらかじめ他より高い時給で募集しているので改めて手当はつかない」とのことでした。 その時は納得したのですが、よく考えてみるとそういう問題でもないような気がします。 こういう賃金体系は問題ないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>労基に相談 まずは明確に手当てが無いことを証明する給与明細と、深夜勤務を照明するタイムカードのコピー等を確保しておきます。 WEB勤怠などであれば画面のキャプチャでも、コピーが難しいならカードの写真でも何でもいいです。 これを勤務中に確保しておけば、法律は貴方の味方なのでどうにでも出来ます。請求したいなら手っ取り速いのは弁護士に相談ですね。多少のお金はかかりますが、プロなので間違いなくお金をもぎ取ってくれます。 特にそうした杜撰な給与計算なら、他にも突っ込み所は多々有ると思われますしね。 https://roudou-pro.com/columns/111/ ちなみに未払い賃金には時効もあるのでご注意を。現在は2年で、3年に延長されるそうですし、基本は伸びる方向のようですけども。
その他の回答 (3)
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
労働基準法違反です。明確に。 深夜勤務にはベース給与の25%分の割り増し手当てが必要です。仮に計算結果が同じなるとしても「ベース給上げてるからいいよね」では通りません。 この辺りは、仮に労働者と雇用者が合意していようがどうしようが法律違反になります。 http://www.mibarai.jp/shinyateate/ https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei07.html https://freeway-kyuuyo.net/quiz/view/56 ただしあえて言うなら、このままつつがなく勤務を続ける事をお勧めします。揉めるだけ損です。派遣なら更新されない可能性もありますしね。 ちなみに退職後も未払い賃金は請求する事が可能です。 http://www.mibarai.jp/shinyateate/shouko.html 繰り返しますが、「深夜手当ては法的に支払い義務がある」「ベース給から25%増」「退職後も未払い金は請求できる(要訴訟)」です。
補足
なるほど。 つまり、違法なので請求できるものの退職後に行うのが賢明ということですね。 それでも当初からの全額を払ってもらえるのでしょうか? また、どうやって請求すればいいのでしょうか?やはりまずは労基に相談することになります?
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
午後10~午前5時までは25%以上の割増賃金の支払いが義務です。これを深夜労働手当となっています。 で、質問者さんの場合、夜の10時以降の給料が1(日勤の時給?)での給料の25%以上になっていれば何の問題もないです。
補足
ええと、なっていないんです。 例えば私の時給が1000円だとして、日勤でも夜勤でも時給の変動はありません。 それでこれを問い合わせると、要するに、普通の人は900円だけど夜勤をすることがある人はあらかじめ100円高いベース給料になっている、というようなことを言われたわけです。
- b4330b
- ベストアンサー率16% (17/103)
労働基準法では午後10時~午前5時に勤務させた場合は通常の労働時間給の25%増しの賃金を支払わなければならない、と規定してます。 残業ではなく普通の労働時間として深夜が組み込まれてるのだから上記の割り増しを加味した時間給であっても何ら問題ない。 「手当」の名目は不要です。
補足
それだと会社が後からなんとでも言えるわけですね
お礼
相分かりました ありがとうございます