• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元東芝社員です。早期退職割増金をもらい損ねました。)

早期退職割増金をもらい損ねた元東芝社員の残念な気持ち

このQ&Aのポイント
  • 元東芝社員である筆者は、経営不振により自己都合で退職せざるを得なかった。
  • 1年遅く転職していれば、東芝の早期退職制度の恩恵を受け、1500万円から2000万円の割増退職金を受け取れた可能性があった。
  • 筆者はこの事実を知り、残念な思いを抱えながらも新しい道を模索することとなった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

死んだ子供の年を数えるなという奴ですね。 こういう過去のことにこだわるのは、 現在のあなたが金銭的に恵まれてないからでしょうね。 恵まれていて、なおかつというのなら、卑しいドケチになります。 世の中には逆に、まだ働けるのにその給料を捨てても、 早く退職して長く健康な余生を楽しみたいという人もいます。 奥さんも働いていて、お金に困ってないからだろうと思います。 それに、転職を後悔するということは、 その時に悩んで後ろ髪を引かれつつ決断したのだろうか。 進んで飛び込んだのなら、失敗だったと認めても後悔はしないはずでは。 ましてや1年後に早期退職募集があると知っていて、どうしようかと迷ったわけでなく、 完全な結果論ですから、 あなたの今の愚痴は、実に聴きづらいです。 自分の心に思っても他人に語るのは恥ずかしいことですよ。 他人に語る時は「一年早かったよ」と、笑い話にして話すべきです。

moratorium
質問者

補足

おっしゃるとおりです。 今、金に困っており、人生がうまくいってません。 それが払拭できないと、ネガティブなことばかり考えてしまいますね。。。 今を頑張るしかないですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

回答にはならないのですが。 肩たたきは、会社に要らない人をやめさせる手段ですが、 早期退職制度の実施は、会社に要る人を切る手段です。 早期退職制度って手を挙げた人全員が採用されるわけではないので、逃げ出したくなる会社の状況の場合、現場で力のある人が辞め、力のない人は後始末に残らされるケースも多々あります。 その時の東芝って、残る人のほうが地獄のじょうきょうになっていませんでしたか? だとすると、肩たたきされる人が残らされる可能性も。。。 人件費的に役職を持っている人、年次の高い人を優先的に対象にするはずですし、管理職直前の人は余程立ち回りが良くないと・・・。ということもあり得ると思うのですが。

moratorium
質問者

補足

ありがとうございます。 すみませんがもう少しわかりやすく教えて下さい。 大事な内容だと思いますがわかりづらい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

進んで転職したわけでもなく、 やっぱり肩たたき的なことがあって、応じてしまったってことでしょうか? それなら後悔はあるかも知れませんね。 いずれにしても、過去をいくら考えても、やり直すことはできません。 今現在を、かつての過去のようにしないために、 前向きに生きていくしかないじゃないですか!

moratorium
質問者

補足

私は辞めたくなかったのに、肩たたき的に退職させられました。 私だけでなく、退職干渉めいた話は多かったです。 確かにそんな会社のことは早く忘れた方がいいですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ありません みんな、いろんなことを悔やみながら、 それでも夜は開け、朝日は登ってくるのです 貴方の後悔は、貴方がコントロール出来なかった類のものだし、予測もできなかったのでしょう 気にかけることはないのです

moratorium
質問者

補足

そうとは思いつつ、それでも頭をもたげてしまいます。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.8

あなたの気持ちもわかるし、金額も大きいので残念だとは思います。でもこれから、貴方が就職活動をする上で、東芝で19年働いたというのは、大きなアドバンテージだと思いますよ。おそらく40代後半の方かと思います。転職も2回目なので、後ろ向きには考えず、自分の得意分野で頑張って下さい。

moratorium
質問者

補足

おっしゃるとおりですが難しいものですね。。。 なんだか東芝は一生懸命に働いたのに、何も見返りをくれなかった思いにかられています。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.7

東芝の関係者が拝見していた場合、 投稿者を確実に判明してしまいますが... 自分がやっていることが自分の正体をばらしていることなのですが。 速攻に質問の削除依頼をお勧めします。 一流企業では、個人情報(会社名等)をWeb上に上げるなという教育が 行われているはずなのですが...サボっていたのでしょうか? 営業職で自分の身元をWebで晒すことは、 最悪「懲戒解雇処分」になる可能性もあったので、 自己都合の退職で反って良かった結果になっています。 少なくとも「某電機メーカー」と濁す形でWeb上で表現しないと、 どの企業についてもこの点でアウトです。 過去を変えることは出来ません。 未来に向けてどうするのか、それは自分しか分かりません。

moratorium
質問者

補足

むしろ連絡してきて欲しいくらいです。 当時の上司だろうと総務だろうと人事だろうと話したいくらいです。 不正会計、米国原発赤字隠し、巨額赤字で社員に大迷惑をかけたことで、早期退職した人間とは多額の割増金を払うことで、退職者に戒厳令をひいたり、関連企業に転職しないことや競合企業で機密を話すなという取り交わしはしたようですが、それ以前に会社に不満を抱いて辞めていった人間か一方的に損をする形になっている。 あなたはこのような経緯や私の心情を知った上で書いたのですか? 無理とは思うが一人一人向き合って辞めゆく社員と向き合うべきだったはずです。 すみませんが、そう思えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

40代で外資系企業で部下持ち管理職をしています。 技術部隊の統括をしています。 >何で一年早く転職してしまったのかと。。。 あなたが辞めたときには、 1年後に早期退職があるとは予想もできなかったし、 誰でも知らなかったでしょう。 なので、2015年3月の段階では、 あなたはベストの選択として 半導体商社に転職したと思いますよ。 私はリーマンで投資もしていますが、 自分が持っているある株を売ったら、 一ヶ月立ったら値段がすごい上がっていて、 もし一ヶ月持っていたら500万円はもっと儲かったとか、 そんなの普通にあります。 逆に、あと2週間持っていたら、売ったときよりも 何百万円損したなというパターンもありますし。 >この残念な気持ちをきれいに払拭する >いい方法はないでしょうか? 過去にこうすればよかったとか 考えても時間とエネルギーのムダです。 先の投資の話ですが、「ああすればよかった」 って思っていたら、全然やっていられません。 あなたは、まずは体調を直してください。 働くなら、体力が大事。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.5

では、2016年3月に、早期退職を行なっていなかった。早期退職条件にあなたが入っていなかっらた、そもそも退職勧告も行われず、そのままの仕事をしていたかもしれません。 それなら残っていられなかったという話でしょう? 自分から自分の意思で辞めていったのですから、今更という話でしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.4

くじを引いて外れたようなものです 未来は予測できないのですから 悔しいという気持ちはなくならないと思います ただ、こんな気持ちが湧かないようにする工夫はできます 寡黙な行動をするとこういう気持ちが高ぶります なので散歩、ランニング、勉強などは控えましょう その代わりにダンスやエアロビ、読書、映画鑑賞などをしましょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.3

残念な気持ちをきれいに払拭するいい方法は有りませんが、前向きに考えて、1500万円から2000万円の割増退職金が有ったとしても、1500万円から2000万円は、すぐに使い果たしてしまいます。まだまだ人生長いですから、これから新しい社会人1年生を始めるものと考えて、とりあえず2000万円を預金する目標を立ててはいかがでしょう。 以下、実生活での節約例です。 1.自宅回線はフレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプひかり電話(プロバイダBB.excite) 2.スマホはnuroモバイルの0_SIMカード挿入(電話はAGEphoneのアプリ利用でひかり電話から着発信) 3.電気・ガス・水道・ネット・税金・買物・サービス・自動車保険は楽天クレジットカード支払で支払額の1%ポイント取得 4.全ての医療生命保険解約 5.自動車保険は車両保険の無いSBI損保のネット自動車保険のみ 6.全ての物は指定席に戻して物を探す時間節約

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

てもちのおかねぜんぶどっかにきふすればいいよ そうすればもらえなかったぶんなんてかんけいなくぜんぶなくなるから

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A