• 締切済み

手形や小切手の処理

今月、取引先より売掛金の支払として「約束手形(支払期日9月末日・期日を忘れると困るので銀行へ事前に預けようと思います)」と「小切手」を受け取りました。 今回初の処理となり、銀行へ渡す際に、両方とも裏面に社判と合わせて銀行印、もしくは会社の実印の押印が必要となりますでしょうか。 ご教授くださいますよう何卒お願いいたします。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 一応会社社長をしているんですが、いまは家賃などすべてが振込なので手形を受け入れていたのははるか昔のこと。  もうすっかり忘れてしまったのですが、まず、小切手。  これは現金と同じ「支払証券」ですので、裏面に社判だけ押せば銀行印も実印も押す必要はなかったと思います(銀行印、押したっけなぁ・・・ 記憶が定かでありませんが、押さなかったような気がします)。  手形は、我が社の場合、家賃を手形でよこす会社に倉庫を貸していた頃は毎月のことなので、銀行が「手形受け入れ帳」みたいな名前の、カーボン付き帳面を1冊くれて、そこに金額や日付などを書いて手形と一緒に銀行へ持って行くだけだった(手形にはなにも書かなかったような?)のですが、通常は「取立委任裏書」が必要になるんだろうと思います。  手形裏面か補箋に取立委任の裏書き文言を書いて、社判(会社の住所名前等が書かれたゴム印ですよね)と銀行印を押して銀行に持って行くことになるはずです。  銀行との取引開始の時は実印が必要だったはずですが、その後は銀行印(銀行届出印)だけでいいです。あとは借金(登記)の時くらいで、それ以外、実印は使いません。